fc2ブログ

規格外

こんばんわ 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

今日のお題は規格外! はてな? なんのことだ?? 実は前回のテーマを少し引きずります。

写真と文章は関係なく行きますからね。
P1060182_convert_20110425213720.jpg
もう上の写真撮って一週間過ぎちゃったけど、いっぱい綺麗に撮れたからボツはもったいない

さて、本題。みなさんは規格外で何を連想しますか?
最近はやりのワケあり商品・・・なんてのもありますね。
でもこれって、売り手の戦略、わざとそのネーミングで安くすると通常よりも
よく売れちゃう。  

P1060191_convert_20110425214251.jpg
今日の掲載写真もすべてウチの近所、徒歩5分圏内ですよ~

実は規格外という規格(企画でもありますが)を新たに作った新戦略です。
騙されちゃいけませんよ。
元々日本人は規格大好きな人種で、規格外なんてのは不良又は不良品扱いする
民族なんですから。(味は変わらないのに曲がったキュウリは規格外)

P1060189_convert_20110425214215.jpg

もし、貴方がその規格外商品を現物も見ないでネットか何かで買って、本当に不良品だったら
黙ってお金を支払いますか?
そもそも規格外とはそういう危険性もあるモノの筈ですが、名の知れた業者ならそんな事は
絶対ないと安心して買いますよね。
ホラ、安心という立派な規格に納まってるじゃないですか。

P1060164_convert_20110425214112.jpg P1060203_convert_20110425214320.jpg

ここからが本題。何でも規格重視の現代。特に日本はその方向が強い。
教育もそうですよね。集団という規格をあまりに重視しすぎるのではないでしょうか?
ちょっと集団からはみ出してしまう子を、先生は必死に集団の枠にはめ込もうとし、
親ははみ出した我が子が心配でしょうがない。その他大勢の中にいれば安心出来るものね。

実は子供は誰でもトンデモない可能性を持った天才に生まれて来てるのかも知れない。
その才能の芽を潰しているのが現代の教育っだったり、環境だったりするのかなぁって
まぁ生まれながらに優秀な頭脳を授かり、この教育にうまく適合できた秀才君がせいぜい
前述のような巧みな商売方法を思い付くのが精一杯ですか。

P1060193_convert_20110425214902.jpg

「最近の政治家は小物ぞろいで総理大臣の器なんてどこにも居ないなぁとか
 この国から世界をアット言わせる発明や芸術がなかなか産まれないのは
 そのせいかなぁ」なんて思っていたらこんな事を書いてしまいました。

じゃぁヨッシーはどうすれば良いと思ってるの?なんて聞かないでね。
それが分かればワタシャ総理大臣やってますがな。

ああ~足りない脳みそで難しい事考えてたらアタマ痛くなった。
もう寝ます。

PS
 ウチの子供二人は規格外で育てましたが、残念ながら天才ではナカッタです
 ワンコのタローも売れ残りの規格外でしたが、これはオオアタリ。オヤツのおねだりの
 天才でした

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

規格って誰がきめたの?

規格外でもタローちゃんみたいな 大当たりも有るんですね。あっと
失礼ご免なさいv-12
虫食い野菜や曲がったきゅうり 美味くて安くて大好きです。
規格外って誰がきめたのかしらね?
規格外はある意味 個性ですよね、他人に迷惑をかけたり
法に触れたり大きくはずれなければ、規格外も有りかもね。
ちょっと外れたかなv-16

No title

花といえば、ムツばあさんのお花畑はどうなっているでしょうか?。

buko-sakado様

コメント外してませんよ。
人に例えたらまさに個性ですよね。

「もともと農耕民族、村社会で発展してきた日本はどうも
極端な個性を持った人間をハジいてしまう」

その辺が狩猟民族の欧米と違うらしいと、何かの本で読んだような
気がします。

なるほどなあって思いました。
学校のいじめの問題やサラリーマン社会、結構考えると深いテーマですよね。

タバッチ様

すみません、今夜は当直で会社のPCでコメント入れてます。

春の楢尾に行ってみたいのですが、今年は出かけるタイミングを逸しました。

家のPCでは太田部の方のブログをリンクしてあって、実は昨日覗きました。

結構ボランティア活動が盛んで、畑や道路の掃除をしている様子が伺えましたよ。

もうじき新緑の季節、バイクならひとっ走りで行けますね。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR