fc2ブログ

よっちゃんの手づくりジャム

イヤー毎日猛暑だ 熱中症を予防するには昼間はあまり外に出歩かず
家の中か木陰の涼しい場所でのんびり過ごすしかないですね。

ウチ(丸通タクシー)のドライバースタッフも数人がダウン寸前です。

ヽ(^0^)ノ秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

ここのところ孫ネタが続いてます。なので今回はヤマモモが熟したので本日午前、収穫。
午後からジャム作りに挑戦中です。
  P1060976_convert_20110713145921.jpg

昨年は実を採った後に、伸びてジャマな枝を思い切って剪定しました。
したがって、今年の収穫量は去年の1/4もないよ
でもジャム一回分くらいは楽勝で採れました。
P1060978_convert_20110713150056.jpg P1060979_convert_20110713150026.jpg
鮮やかな赤い実よりジツは少し黒ずんだくらいが完熟してます。
ゴミと実に残ってる茎を丁寧に除いてから塩水で洗います。
P1060981_convert_20110713150131.jpg P1060982_convert_20110713150157.jpg
それから実が浸るくらいの水を入れて鍋で煮る。沸騰すると白いアクが浮いてくる
ので、すくって除きます。このアクが残るとチョット松ヤニみたいな苦味がしちゃう。
このあとザルに実をあけて(煮汁も捨てない)冷めたら種を取り除きます。
P1060983_convert_20110713150225.jpg P1060984_convert_20110713150257.jpg
この時点で量は半分以下、小さい鍋に移して残しておいた煮汁を足し
再び火にかける。残った煮汁はヤマモモジュースにしました。
レモンを絞るのは面倒だ市販のレモン汁と砂糖で味を調整しながら
煮詰めます。砂糖はグラニュー糖です。

  P1060986_convert_20110713151709.jpg
ホイ!!ヤマモモのジャム&ジュース・一丁アガリー
夏バテなんかヘノカッパ(笑) 今夜はヤマモモジュースの焼酎炭酸割にしよっと

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おいしそ~、食べたーい(笑)
パンにつけて食べたらサイコーですねっ

そして、ちゃんとジュースにして晩酌にも
いかすなんて…さすがです(^^)

とあ様

昨年始めて作った時は絞り汁を全部入れて煮詰めたら、
なかなかジャムにならなかった。
それで二度目は半分以上を流しに捨てちゃったんですよ。

もったいないので今年はジュースにしてみました。

濃い天然ピンク色のジュース・・・ポリフェノールやビタミンがイッパイ
入ってそうで体によさそうでしょv-91

おいしそう

ヨッシーさん なかなかまめですねv-7
手間隙かけたジャムのお味は 格別な味だとおもいます
また希少価値もありますし じっくりと味わってください
それに ヨッシーさんの奥様は幸せですねv-238

bukoーsakado様

昨年より確実に美味しくできました。

このコメントはカミさんに読んでもらいましょう。

どうりで最近はよく肥えてきましたねって・・・それを言っちゃあ
台無しだーe-444
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR