見上げてごらん
嵐が去って一日、台風が夏の澱んだ空気を一掃してくれました。
そんな秋の夜、ワン公と空を見上げたら東の空に一段と明るい星が
キラー

っと
\(^▽^)/! 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

9月22日の23時頃です。(28ミリ広角で30秒露出して撮りました)
さぁ、なんというスターでしょうか?
ヒント① 惑星ですよー ②平原綾香さんが歌ってますねー

オラそんなのどうでもイイや、それよりこの小汚い帽子・・・あれ( ゚ー゚)大好きな
父ちゃんの臭いだーヽ(*´∀`)ノわーい
正解は木星・ジュピターです。
薄い雲がかかって他の星は隠れちゃったのに、東南の夜空に燦然と
輝くそのサマはまさに彼女が歌う「ジュピター」の歌詞の様ですね。
ヨッシーも写真を撮りながら思わず口ずさんじゃいました。
きっと巨人の星で一徹親父が飛雄馬に指差したのもこの星じゃないでしょうか?
そして坂本九さんが歌った「見上げてごらん夜の星を」もこの星かなぁ
なんて思いながら秋の一夜を楽しみました。
そんな秋の夜、ワン公と空を見上げたら東の空に一段と明るい星が
キラー



\(^▽^)/! 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。


9月22日の23時頃です。(28ミリ広角で30秒露出して撮りました)
さぁ、なんというスターでしょうか?
ヒント① 惑星ですよー ②平原綾香さんが歌ってますねー

オラそんなのどうでもイイや、それよりこの小汚い帽子・・・あれ( ゚ー゚)大好きな
父ちゃんの臭いだーヽ(*´∀`)ノわーい
正解は木星・ジュピターです。
薄い雲がかかって他の星は隠れちゃったのに、東南の夜空に燦然と
輝くそのサマはまさに彼女が歌う「ジュピター」の歌詞の様ですね。
ヨッシーも写真を撮りながら思わず口ずさんじゃいました。
きっと巨人の星で一徹親父が飛雄馬に指差したのもこの星じゃないでしょうか?
そして坂本九さんが歌った「見上げてごらん夜の星を」もこの星かなぁ
なんて思いながら秋の一夜を楽しみました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは。
ジュピター、綺麗ですね。
やはり、空気が澄んでるんですね~
タロー君お似合いですよ
ジャッキー君に、盗られないようにね
ジュピター、綺麗ですね。

タロー君お似合いですよ

ジャッキー君に、盗られないようにね

No title
日没と共に東の空に一際明るく輝くこの星がづーと気になっていました。
特に満月が欠け始めた頃、東の空やや高い位置にお月さんと寄り添うように輝く星は本当に綺麗でしたよ。
私も折に触れ夜空を見上げて色々と思いに更けています
特に満月が欠け始めた頃、東の空やや高い位置にお月さんと寄り添うように輝く星は本当に綺麗でしたよ。
私も折に触れ夜空を見上げて色々と思いに更けています

りん様
あくせくイ ッパイ・イッパイで働いていたときは飲み屋さんで
愚痴ってはいても、星空をのんびり見上げるなんて事は
なかったなぁ
今日は休日ですが6時にデビル(ジャッキー)に起こされました
愚痴ってはいても、星空をのんびり見上げるなんて事は
なかったなぁ
今日は休日ですが6時にデビル(ジャッキー)に起こされました
匿名さんへ
これだけ科学が進歩したと思っていたのに人間が解明した
宇宙を構成する物質やエネルギーはたったの5%だけ、
あとの95%はダークマターとかダークエネルギーとか言って、
実はその正体はまだちゃんと解ってないそうです。
な~んだ そうなんだ
科学者は全てを解明したいと躍起なんでしょうが、まぁ半分位は
「どうしても解明できない事」があった方が人類は幸せなような
気がします。
宇宙を構成する物質やエネルギーはたったの5%だけ、
あとの95%はダークマターとかダークエネルギーとか言って、
実はその正体はまだちゃんと解ってないそうです。
な~んだ そうなんだ
科学者は全てを解明したいと躍起なんでしょうが、まぁ半分位は
「どうしても解明できない事」があった方が人類は幸せなような
気がします。