fc2ブログ

メモリー

今日は一番チビ孫の保育園の運動会の日。でも雨だから家でマッタリ過ごせるなぁと
思っていたら、なんと体育館で決行だって。

こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

仕方ないので見に行ってきました。
P1070948_convert_20111015194928.jpg P1070969_convert_20111015195446.jpg
騎馬戦にヨサコイ
P1070971_convert_20111015195030.jpg P1070975_convert_20111015195102.jpg
組体操に綱引き
          P1070981_convert_20111015195157.jpg
ラストのリレーと年長さんで頑張ったね。
それにしてもこの子はセガレ(次男)の保育園の頃に瓜二つで、何処にいても
直ぐに見つかりました(笑)

若いママやパパ、そして子供たち。運動会の活気に包まれながらヨッシーは考えた
責任ある我々の世代が、こんな政治や世の中にしちまって・・・
君たちが大人になる頃に、我々ジジイがヒッコラ・ヒッコラ生きていて君たちの
輝けるハズの未来をジャマする事になっちゃうんだろうか?
(近未来は65才以上の年寄りが人口の4割以上になっちゃうそうだ)
医療の進化は良いけれど「年寄りをただ長生きさせるだけの医療の研究や実践は
いりません」とエラいお医者さんや学者さんにこの際だからハッキリと申し上げておきます。

P1070994_convert_20111015202051.jpg P1070997_convert_20111015202156.jpg
運動会は午前中で終わり、運動会のお弁当を孫の家でゴチになった。
そして、そのまま孫を誘拐して帰って来ました。
P1070987_convert_20111015202652.jpg
帰途の定峰峠から秩父を見下ろせる場所で偶然こんなシャッターチャンスに
    P1070985_convert_20111015202624.jpg
手前の雲の下がヨッシーの暮らす定峰の山里
P1070992_convert_20111015204429.jpg

下は嫁のパソコンいじってたら懐かしい写真がメモリーされてたので
もらって来ました。
00220026_convert_20111015202758.jpg DH000069_convert_20111015202839.jpg
約7年前のタロー。そして怪我して作業出来ないヨッシーが監督。その指示で
庭造りに励む次男家族(笑)この時嫁のお腹に居たのが二年生になった姫で、
この一輪車持ってるチビが今は小学六年生だかんねー
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

運動会、雨天延期ではないんですね。

体育館だと、元気いっぱいの子供達にはちょっと狭く感じたかもしれませんね。

7年前のタローちゃん、小さくてかわいいですねv-10
柴犬と同じ位の大きさかしら?

いい写真が見つかりましたねv-291

りん様

サザエさんの漫画じゃないけれど、何十年も
犬も孫もチビのまま大きくならなければいいのにね。
そしてジイサマも年取らなきゃ最高なんだけど

行く川の流れは絶えずして、しかも本の水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて
久しくとどまることなし。  鴨 長命 「方丈記」

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
 こっちは「平家物語の冒頭部分でしたね。

古典でも読もうかなぁ・・・オット古文は赤点だったヨッシーでした。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR