fc2ブログ

田舎のカレー坦々麺

宿直明けの今日、午前中は犬の散歩を兼ねて各隣組長さん宅へ回覧板配り。
ミニ滝や処々に氷柱の張った定峰の渓谷沿いを散歩して、最後のお宅にも
市報などを配り終わり、手軽になったところでそのまま県道の坂道を登って
のんびり、大廻りして帰ってきました。

南西に開けた谷間からは奥秩父の山なみが一望できて、この間も書いたけれど
フランスの田舎だと思えば思えなくもない景色です。
ただ、間違っても 金髪のお姉さんとすれ違う事はありません。でも
銀髪の半世紀前のお姉さんとは時々すれ違います

実はちょっと腰が痛くて、午後は夫婦で温泉に行き、マッサージにかかる事に
しました。その前に4km以上歩いて腹が減ったので腹ごしらえです。

今回はニューウェーブ系ラーメンを食べさせてくれる「奥我」(オウガと読みます)
に行きました。場所は皆野・寄居有料道路の皆野/長瀞icで降り、そのまま交差点を
直進、約500m先左側です。

 P1080839_convert_20120209185904.jpg P1080840_convert_20120209185948.jpg
控え目な看板と店に暖簾が下がって無いので、初めての人は迷わないでね。

 P1080838_convert_20120209190036.jpg P1080836_convert_20120209190831.jpg
壁の絵がお洒落です。

    P1080837_convert_20120209190910.jpg    P1080835_convert_20120209190100.jpg
昼時だったので結構混んでましたが、座敷の座卓席が空いてました。

 P1080828_convert_20120209190133.jpg

このお店のメニュー、何がニューウェーブかと言うと、開店当初からの看板メニュー
トマトベースのスープ「赤拉麺」と、ミルクベースの「白拉麺」です。
モチロン、どっちも食べた事がありまして、太麺にスープが絡んで旨いです。
「半年振りの今日は赤拉麺にしようかなぁ」と思って店に入ったのですが、
メニューの横のサブメニュー、最強の次世代ラーメン決定戦にエントリーした
「田舎のカレー坦々麺」が気になった。
 
 P1080830_convert_20120209200216.jpg P1080832_convert_20120209200253.jpg
浮いてる黄色い具はカボチャで赤いのはパプリカ、緑のはブロッコリー
とろ~りスープはスパイスのタップリ効いたカレー味です。
初めて体験したカレー坦々麺。額に汗をビッシリかきながら、スープまでモチロン
飲み干したでー
             P1080834_convert_20120209200950.jpg

カァちゃんのは赤拉麺です。
 
 P1080831_convert_20120209200321.jpg P1080833_convert_20120209200349.jpg

餃子と坦々麺もオススメですよー

車がないと少し不便な場所ですが、電車なら秩父鉄道の皆野駅に当社の営業所
があり、常時待機してます。
タクシー料金は1800円位です。
月曜日は定休日なので注意して下さいね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

坦々麺v-238たまに食べたくなりますよね。

カレー坦々麺もいいけど、私は白ラーメンが食べてみたいです。

りんさんへ

ここのお店のスープはどれでも旨いし、
麺も旨い。

一度食べると、また行きたくなるお店だから
リピーターも多いですよ。

bukouかあちゃん

随分と斬新な坦々麺ですね。
でも一度食べてみる価値がありそうですが、
ちょと勇気がいりそうですねv-292
機会があったらお店を覗いてみます。
だけど昔懐かしい,鳴門とシナチク、ほうれん草のトッピングされた
ラーメンも食べてみたいなe-446

buko-母ちゃんさんへ

カレー坦々麺のスープも麺に合わせる工夫がしてあって
旨かったよ。トマト坦々麺もありました。

昔ながらの中華そばを食べさせてくれて、しかもお美味しい店は
少なくなりましたね。
そういうお店も秩父にありますよ。見晴らし亭といって
「あの花」で有名になった旧秩父橋のたもとにあります。

ラーメンのハシゴに是非、秩父にお出掛け下さいね。

No title

こんにちは!
本日、GWということで秩父に行きました。
お昼にどこか良いところを・・ネットで検索したところ、こちらにたどり着きました。
とても美味しそうでしたので、こちらでカレー担担麺をいただきました^^とっても美味しくて、気に入りました!
(他にもヤマブさんの豚肉みそ漬け買って帰りました笑)
また秩父へ遊びに行くときは参考にさせていただきます。
情報ありがとうございました!

No title

コメントをありがとうございます。
参考にしていただいてとってもうれしいです。

今度は豚味噌丼に味噌ポテト、そうだお蕎麦も
食べに来て下さいね。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR