fc2ブログ

昼飯は蕎麦

朝5時半に起床、会社のシャッターを開けて6時から電話受付けしながら
朝飯は、昨夜買っておいたカレーパンと缶コーヒーで済ませました。

8時半に家に帰るとそのまま作業着(野良着)に着替えて石垣上の草刈りの
作業を開始。
帰宅してすぐにシャワーなんか浴びちゃうと、もう外仕事なんてする気がなく
なっちゃうでしょ。・・・で結局大汗かいて作業が終わったのが11時近く。
「腹減ったよーかぁちゃーん」

 P1090472_convert_20120710194622.jpg
以前から気になっていたお蕎麦屋さんに行ってきました。
お店の名前は「そば処 英太郎」 自宅庭の蔵を改装してオープン2年目くらい
でしょうか。
電話 0494-23-1589
住所 秩父市中宮地18-24


P1090494_convert_20120710194735.jpg P1090490_convert_20120710194759.jpg

店の中はこんな感じで、2階もあります。

P1090491_convert_20120710194830.jpg P1090492_convert_20120710194851.jpg
しかし、蔵のある農家なんてあこがれますねえ。まぁオラもこれまでギャンブルや
道楽なんぞをしなければ、蔵の一軒くらいは建ったかもしれませんが
と、こんなところで地雷を踏んでどうする(笑)

 P1090474_convert_20120710200719.jpg
危うく地雷を踏みそうになって眉間がぴくっとした奥様の頼んだレディース蕎麦ランチ

 P1090475_convert_20120710200741.jpg
ボクの頼んだ天せいろとイタリアン風サラダ蕎麦
               P1090481_convert_20120710200834.jpg
お蕎麦は田舎そばと更科そばとありますが、ふたりとも田舎そばにしました。

P1090478_convert_20120710200924.jpg P1090477_convert_20120710200903.jpg

P1090482_convert_20120710201006.jpg P1090485_convert_20120710201036.jpg

P1090488_convert_20120710201057.jpg 右上はデザートの杏仁豆腐の黒餡蜜かけ
                            左はランチセットにつくかてご飯

ふー食った食ったー ごちそう様でした。
奥様お勘定お願いしまーす へ〇へ

 P1090495_convert_20120710202849.jpg P1090496_convert_20120710202913.jpg
蔵の廻りはこんな畑、今日食べたトマトも茄子の天ぷらもその日にチョチョイってな
もんですね。因みにお店の中でも採れたて夏野菜を売ってましたよー






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おおお~
美味しそうなお蕎麦ですねぇ~
秩父は美味しいお蕎麦屋さんが多いですよね~

ステキなお店だわ~

とあ様

ここは商店の多い街中ではなくて、畑と民家が混在する地区に
あり地元のお客さんが多いようです。
ちょうど昼時だったのですが、次から次へお客さんも来て繁盛
してました。
漆喰の蔵のなかはきれいに改装されてなかなかの雰囲気です。
夜の部は5時半から8時半までで、「チョイとイッパイひっかけて
お蕎麦」なんてのも洒落てますよね。

もしかして、

あれ?此処はもしかして、
サンクスに近いところですか!?
最近クルマで通って看板は見たものの建物は確認できませんでした。

自分も田舎そばが好きです。今度行ってみますね!!
イタリアン風サラダ蕎麦も美味しそう~

ヤッチー様

入り口が普通の家の私道なので、お店はたしかに少し
見つけにくいところです。

サンクスの交差点から来て看板のところを右に折れた
50m奥です。

夕方も営業してるので奥さんと如何でしょう?

安納いもは順調ですか



カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR