冬の秩父のお楽しみ
秩父の冬は寒くて観光には敬遠されがち、でも冬ならではのお楽しみスポットも
あるんですよ。
こんばんは、秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
先ずは開き直って見るからに寒そうな冬景色から
大滝三十槌の氷柱はここ数年人気上昇中ですよ。夜は幻想的にライトアップも
されてます。 http://www.otaki.gr.jp/
そして国道299号小鹿野町河原沢の尾ノ内渓谷の氷柱
ちょっと遠いけど、ここも人気上昇中
onoutikeikoku
ツララを観る前に秩父のあま~い苺狩りも良いですね


ウェブガイド秩父
(HPの観光レジャーより観光農園のリンクで探せますよ)
午後になると食べ放題が終了しちゃう場合があるから要確認ですよ~
そしてもうすぐ節分
秩父三社である 宝登山神社の節分祭 秩父神社の鬼やらい 三峰神社のごもっとも神事
で豆撒きです。
特にごもっとも様はちょっとユーモアがあってお推めですよ
ごもっとも棒を是非ご入手下さい。商売繁盛 家内安全 子宝 悪鬼退散
間違いなしです。(さてさて、ごもっとも棒の正体とは
)
タクシー ジャンボタクシーでの貸切ご案内も是非、ご検討下さ~い

丸通タクシー(株) 

一昨年2月撮影(ヨッシー)横瀬町寺坂の棚田の雪景色
あるんですよ。
こんばんは、秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
先ずは開き直って見るからに寒そうな冬景色から
大滝三十槌の氷柱はここ数年人気上昇中ですよ。夜は幻想的にライトアップも
されてます。 http://www.otaki.gr.jp/
そして国道299号小鹿野町河原沢の尾ノ内渓谷の氷柱
ちょっと遠いけど、ここも人気上昇中
onoutikeikoku
ツララを観る前に秩父のあま~い苺狩りも良いですね



ウェブガイド秩父
(HPの観光レジャーより観光農園のリンクで探せますよ)
午後になると食べ放題が終了しちゃう場合があるから要確認ですよ~
そしてもうすぐ節分
秩父三社である 宝登山神社の節分祭 秩父神社の鬼やらい 三峰神社のごもっとも神事
で豆撒きです。
特にごもっとも様はちょっとユーモアがあってお推めですよ
ごもっとも棒を是非ご入手下さい。商売繁盛 家内安全 子宝 悪鬼退散
間違いなしです。(さてさて、ごもっとも棒の正体とは

タクシー ジャンボタクシーでの貸切ご案内も是非、ご検討下さ~い





一昨年2月撮影(ヨッシー)横瀬町寺坂の棚田の雪景色
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
もうすぐ節分ですね。豆撒きです。
ごもっとも棒??なんですか、それは?
ごもっとも棒と豆をもって追いかけ、撒き散らそうと思います。
鬼はぁ~~~外~って叫びなかがら
ヨッシーに向かって・・・
ごもっとも棒??なんですか、それは?
ごもっとも棒と豆をもって追いかけ、撒き散らそうと思います。
鬼はぁ~~~外~って叫びなかがら
ヨッシーに向かって・・・
リトルフィールド様
さぁ?何でしょうか
ヒントを差し上げましょう
1)リトルFさんもお持ちですよ~
たぶんとっても可愛いのを
何たってお名前がリトルじゃねえ~
2)ヨッシーも持ってるけどこの頃は
ごもっとも様と云うよりごぶさた様です
さて、当てた方には抽選でヨッシー(峰 正春)著
「観音様のやさい畑」を差し上げようかなぁ
えっ・・・・そんなの貰っても嬉しくないですって?
そりゃごもっとも様で・・・・
とオチもきれいにキマリましたようで

ヒントを差し上げましょう
1)リトルFさんもお持ちですよ~
たぶんとっても可愛いのを
何たってお名前がリトルじゃねえ~

2)ヨッシーも持ってるけどこの頃は
ごもっとも様と云うよりごぶさた様です

さて、当てた方には抽選でヨッシー(峰 正春)著
「観音様のやさい畑」を差し上げようかなぁ
えっ・・・・そんなの貰っても嬉しくないですって?
そりゃごもっとも様で・・・・
とオチもきれいにキマリましたようで
No title
鬼は~外って、豆まきは何年やってないのでしょう・・・
ごもっとも棒?何ですか?
子宝祈願になるのなら、旦那とお参りに行きたいな
ごもっとも様もお参りは、節分オンリーって事はないですよね?
ごもっとも棒?何ですか?
子宝祈願になるのなら、旦那とお参りに行きたいな

ごもっとも様もお参りは、節分オンリーって事はないですよね?
りん様
三峯神社のごもっとも神事は節分の豆撒きに行われますが、
ご祈願は年中出来ますよ。
http://www.mitsuminejinja.or.jp/
うえの神社のHPに詳しいご案内が出てます。
ごもっとも様の秘密もバレちゃうなぁ
お参りのお帰りは三十槌(ミソバ)の氷柱を観て、
冷えた体は道の駅大滝温泉で温まればOKですね。
この道の駅の食堂(帰路館)に前はごもっともソバというメニュー
があったんだけど、今もあるかなぁ
温かいお蕎麦に大きなウィンナーとウズラの玉子がふたつ・・・
何だかごもっとも様の正体が見えちゃったかな
ご祈願は年中出来ますよ。
http://www.mitsuminejinja.or.jp/
うえの神社のHPに詳しいご案内が出てます。
ごもっとも様の秘密もバレちゃうなぁ

お参りのお帰りは三十槌(ミソバ)の氷柱を観て、
冷えた体は道の駅大滝温泉で温まればOKですね。
この道の駅の食堂(帰路館)に前はごもっともソバというメニュー
があったんだけど、今もあるかなぁ
温かいお蕎麦に大きなウィンナーとウズラの玉子がふたつ・・・
何だかごもっとも様の正体が見えちゃったかな
