農村歌舞伎
犬も長年一緒に生活していると、表情や仕草で考えてることがわかるから
ほんとうに可愛いです。それと、ときどきテレパシーみたいにお互いの考えが
伝わったような気がすることもあったりして
もっともウチのタロベエは単純だから非常に分かりやすい性格してます。
きっとタローもご主人様のことを同じように思ってると思いますが
父ちゃんカメラ持ってお出掛け?ボクも?
仕事か休日か?お出掛けの区別はつきます。仕事に行くときは見送りもそっけないですから
仕事のときはこのままデッキでバイバイで、追いかけて来ません
ボクも一緒かな?・・・ちょっと~おいてかないよな!!_convert_20101026092817.jpg)
必死に連れてけ~と訴えてますねえ
おはようございます。秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
タイトルとは全く関係無い写真と文章で始まってしまいました。
先日の24日(日)は萩平という所で地元の保存会が中心になり
歌舞伎の上演がありました。明治より続く歴史と伝統ある農村歌舞伎です。
(リンクを貼ろうとしたのですが、うまくいきません?気になる方は「萩平歌舞伎」
で検索してみて下さい。直ぐにヒットします)
明治初期、地元の人たちが総出で造り上げた農村歌舞伎舞台と建物です。
稲刈りと、その歳最後の養蚕も終わって、きっと師走の夜祭まで待てない
お祭り好きな秩父の人たちが始めたんでしょうね。
昭和55年には県の有形民俗文化財の指定を受けてます。
その建物は茅葺き屋根、しかし、この地方に現存する舞台では
唯一廻り舞台を設けた非常に貴重な建物だそうです。
豊かな田園風景のなか、普段はひっそりとしていますが、この日は
大変な賑わいとなります。
ヨッシーは日曜日は仕事なので、前日の23日に追いすがるタローを
振り切って取材に行ってきました。

本番を控え舞台の準備
併せて会場周辺のあぜ道や農家の庭で、おさんぽ展もやってました。
歌舞伎は観れなくて残念でしたが、取材には人が少なくてちょうど良かったかな。


のどかな秋の田園風景のなか、絵や写真、バンドのライブと盛り沢山。
明日は食べ物の屋台も出て、きっと大盛況だろうなあ


出展する程のウデ前は無いので、ブログでヨッシーの写真展だあ

下の写真、左端で番傘さして子供が歌舞伎の練習してました。
なんの演目だろう?(たぶん白浪五人男)

さて、今日もタローはオイテケボリで取材にお出かけで~す
また、見にきてねえ~
ほんとうに可愛いです。それと、ときどきテレパシーみたいにお互いの考えが
伝わったような気がすることもあったりして

もっともウチのタロベエは単純だから非常に分かりやすい性格してます。
きっとタローもご主人様のことを同じように思ってると思いますが


仕事か休日か?お出掛けの区別はつきます。仕事に行くときは見送りもそっけないですから

仕事のときはこのままデッキでバイバイで、追いかけて来ません

ボクも一緒かな?・・・ちょっと~おいてかないよな!!
_convert_20101026092817.jpg)


おはようございます。秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
タイトルとは全く関係無い写真と文章で始まってしまいました。
先日の24日(日)は萩平という所で地元の保存会が中心になり
歌舞伎の上演がありました。明治より続く歴史と伝統ある農村歌舞伎です。
(リンクを貼ろうとしたのですが、うまくいきません?気になる方は「萩平歌舞伎」
で検索してみて下さい。直ぐにヒットします)
明治初期、地元の人たちが総出で造り上げた農村歌舞伎舞台と建物です。
稲刈りと、その歳最後の養蚕も終わって、きっと師走の夜祭まで待てない
お祭り好きな秩父の人たちが始めたんでしょうね。
昭和55年には県の有形民俗文化財の指定を受けてます。
その建物は茅葺き屋根、しかし、この地方に現存する舞台では
唯一廻り舞台を設けた非常に貴重な建物だそうです。
豊かな田園風景のなか、普段はひっそりとしていますが、この日は
大変な賑わいとなります。
ヨッシーは日曜日は仕事なので、前日の23日に追いすがるタローを
振り切って取材に行ってきました。


併せて会場周辺のあぜ道や農家の庭で、おさんぽ展もやってました。
歌舞伎は観れなくて残念でしたが、取材には人が少なくてちょうど良かったかな。




のどかな秋の田園風景のなか、絵や写真、バンドのライブと盛り沢山。
明日は食べ物の屋台も出て、きっと大盛況だろうなあ



出展する程のウデ前は無いので、ブログでヨッシーの写真展だあ


下の写真、左端で番傘さして子供が歌舞伎の練習してました。
なんの演目だろう?(たぶん白浪五人男)

さて、今日もタローはオイテケボリで取材にお出かけで~す

また、見にきてねえ~
スポンサーサイト