fc2ブログ

行く年来る年ーそのニ

昼間心配した雪はどうやら大丈夫。
さっき寒いなかタローのオシッコに外に出てみたら
綺麗な星空でした。

こんばんは、秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

明日はもう大晦日。ヨッシー本年最後の勤務です。
除夜の鐘を聞いて、新年はタクシーの中で迎える事になりますね。

  P1010992_convert_20101230221036.jpg
  庭の南天 「難を転ずる」との語呂合せで縁起の良い植木です。

熟年とは良く言い当てましたね。
ヨッシー今年は本当に実り多い年となりました。

このブログを社長(リコママ)に勧められて始めたり、本の出版が出来た事。
(本「観音様のやさい畑」は沢山の方に読んで頂きたいですが、売れる売れないは
 天の采配に委ねます)

何よりもそれを通じて沢山の方と知り会えた事が一番の収穫でした。
皆様、本当にありがとうございます。そして来年も宜しくお願い申し上げます。

そして今後とも秩父でのタクシーのご利用、ご用命は何卒「丸通タクシー」を
宜しくお願い申し上げます。

スポンサーサイト



行く年来る年

2010年も残すところあと2日となりました。
皆さん、お仕事も一段落されてお正月を迎える準備はお済みですか。

a0800_000065_convert_20101230105143.jpga0027_001231_convert_20101230105212.jpg
            (この画像はweb上の無料サイトより拝借しました)

こんにちは、秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

寅から卯ですよね!! 実はヨッシー年賀状をPCで製作していて大失敗コキました。
なんか中途半端なスペースができてしまって殺風景なので「干支の絵でも入れよう!!」
と・・・・試し刷りをカミさんに見せもしないで30枚程刷ったのを
「ホレ、これでよかんべ。あとは君の分だけだな

カミさん???「なんで虎なの来年はウサギだよ」
ヨッシー 「あ”あ”~」言葉がでません

まったくそそっかしいのお、なんでじゃ~毎日ニュースや新聞で来年の
干支については明晰な頭脳に目や耳からインプットして居るのに~
速攻で近くの郵便局へ行って一枚5円で新しいのに交換してきました。
「チェッ今年もかよ、毎年失敗して交換するはがきの枚数が増えてくなあ」
ロスタイムこれで1時間・・・あ~あハズカシイ~

P1010998_convert_20101230103550.jpg
2008年1/24 7時頃我が家の庭にて あっ!カミさんの誕生日だ

天気予報によりますと秩父は午後からが降るらしい。
空を見上げるといかにも・イカニモそれらしい空模様・・・
元旦の朝は上の写真みたいな初日の出にて新年をお迎えなんて事に
なりそうです。

P1020061_convert_20101230103954.jpg
2008年2月 定峰峠付近より早朝の両神山と市内全景

今でも深夜勤務明けに早起きして写真撮りに行くパワーがあるかなあ

  P1010361_convert_20101230122338.jpg
  2007年3月 早春のお月さま
  a0050_000369_convert_20101230121830.jpg
    (これもWebからシッケイ)

冬の夜空は大気が澄んでいて、この辺ではキーンと冷たい空気の刺すなか
とっても星が綺麗に輝いてます。
満天の星空は此処に住んでみて感動した事のひとつでした。
深夜の勤務明け、ウチに帰るとしばし庭から星空を見上げてます

来年も良い年になりますように
デワデワ・皆さま良いお年をお迎え下さいね

それから拙著 「観音様のやさい畑」
皆さん読んで下さ~い


只今掛けてるCD
    「ベートーベン 交響曲第9番 合唱」  です
    指揮 パーヴォ・ヤルヴィ
    演奏 ドイツ カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
        2008年録音でした
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR