よっちゃんの手づくりジャム
イヤー毎日猛暑だ
熱中症を予防するには昼間はあまり外に出歩かず
家の中か木陰の涼しい場所でのんびり過ごすしかないですね。
ウチ(丸通タクシー)のドライバースタッフも数人がダウン寸前です。
ヽ(^0^)ノ秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
ここのところ孫ネタが続いてます。なので今回はヤマモモが熟したので本日午前、収穫。
午後からジャム作りに挑戦中です。

昨年は実を採った後に、伸びてジャマな枝を思い切って剪定しました。
したがって、今年の収穫量は去年の1/4もないよ
でもジャム一回分くらいは楽勝で採れました。

鮮やかな赤い実よりジツは少し黒ずんだくらいが完熟してます。
ゴミと実に残ってる茎を丁寧に除いてから塩水で洗います。

それから実が浸るくらいの水を入れて鍋で煮る。沸騰すると白いアクが浮いてくる
ので、すくって除きます。このアクが残るとチョット松ヤニみたいな苦味がしちゃう。
このあとザルに実をあけて(煮汁も捨てない)冷めたら種を取り除きます。

この時点で量は半分以下、小さい鍋に移して残しておいた煮汁を足し
再び火にかける。残った煮汁はヤマモモジュースにしました。
レモンを絞るのは面倒だ
市販のレモン汁と砂糖で味を調整しながら
煮詰めます。砂糖はグラニュー糖です。

ホイ!!ヤマモモのジャム&ジュース・一丁アガリー
夏バテなんかヘノカッパ(笑) 今夜はヤマモモジュースの焼酎炭酸割にしよっと

家の中か木陰の涼しい場所でのんびり過ごすしかないですね。
ウチ(丸通タクシー)のドライバースタッフも数人がダウン寸前です。
ヽ(^0^)ノ秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
ここのところ孫ネタが続いてます。なので今回はヤマモモが熟したので本日午前、収穫。
午後からジャム作りに挑戦中です。

昨年は実を採った後に、伸びてジャマな枝を思い切って剪定しました。
したがって、今年の収穫量は去年の1/4もないよ

でもジャム一回分くらいは楽勝で採れました。


鮮やかな赤い実よりジツは少し黒ずんだくらいが完熟してます。
ゴミと実に残ってる茎を丁寧に除いてから塩水で洗います。


それから実が浸るくらいの水を入れて鍋で煮る。沸騰すると白いアクが浮いてくる
ので、すくって除きます。このアクが残るとチョット松ヤニみたいな苦味がしちゃう。
このあとザルに実をあけて(煮汁も捨てない)冷めたら種を取り除きます。


この時点で量は半分以下、小さい鍋に移して残しておいた煮汁を足し
再び火にかける。残った煮汁はヤマモモジュースにしました。
レモンを絞るのは面倒だ

煮詰めます。砂糖はグラニュー糖です。

ホイ!!ヤマモモのジャム&ジュース・一丁アガリー
夏バテなんかヘノカッパ(笑) 今夜はヤマモモジュースの焼酎炭酸割にしよっと

スポンサーサイト