真田六文銭の里とりんご
今日は秩父ではなくて、信州のご紹介です。
来月3日の文化の日に行く予定だったのですが、どうも連休初日では
道路が渋滞しそうな予感がして、今日、お天気も回復しそうだから
行ってきちゃいました。

行ってきたのは長野県上田 上田城と真田神社にお参りして、真田の郷で
りんご狩りの後、R144号線をドライブ。
旧軽銀座をプラプラとウィンドウショッピングし、美味しいレストランで
ランチを食べてきました。

実はこんな顔して写ってます(笑)

ヨッシー幸村そっくりや~ 
真田と言えば戦国の
合戦でこの六文銭の旗が目印
武田の風林火山もカッチョいいけど、信州の小勢力大名だった真田家が
数々の合戦で活躍するのは胸が躍ります。

以前務めていた会社では長野にもお得意様の会社があって、上信越道で時々
出張してました。上田に一社、あとは諏訪方面だったので、いつもR142号
で丸子をぬけて和田峠と、菅平方面には行ったことがないから一度今日のルート
をドライブしたかったんです。
しかし、信州は広いなぁ。景色も雄大で正直「秩父は負けた」と思いました(´ε`;)

りんご園は真田氏歴史館のすぐソバにある「りんごの大松農園」さん

お目当てのサンフジは十一月中旬頃が収穫時期だそうです。でも他にも陽光や王林
ジョナゴールドなど美味しい種類のりんごがイッパイなってました。
社長さんにおまけも
イッパイもらっちゃってラッキー

それでは次回、軽井沢のランチを載せますねぇ~
来月3日の文化の日に行く予定だったのですが、どうも連休初日では
道路が渋滞しそうな予感がして、今日、お天気も回復しそうだから
行ってきちゃいました。

行ってきたのは長野県上田 上田城と真田神社にお参りして、真田の郷で
りんご狩りの後、R144号線をドライブ。
旧軽銀座をプラプラとウィンドウショッピングし、美味しいレストランで
ランチを食べてきました。

実はこんな顔して写ってます(笑)




真田と言えば戦国の
合戦でこの六文銭の旗が目印
武田の風林火山もカッチョいいけど、信州の小勢力大名だった真田家が
数々の合戦で活躍するのは胸が躍ります。

以前務めていた会社では長野にもお得意様の会社があって、上信越道で時々
出張してました。上田に一社、あとは諏訪方面だったので、いつもR142号
で丸子をぬけて和田峠と、菅平方面には行ったことがないから一度今日のルート
をドライブしたかったんです。
しかし、信州は広いなぁ。景色も雄大で正直「秩父は負けた」と思いました(´ε`;)

りんご園は真田氏歴史館のすぐソバにある「りんごの大松農園」さん

お目当てのサンフジは十一月中旬頃が収穫時期だそうです。でも他にも陽光や王林
ジョナゴールドなど美味しい種類のりんごがイッパイなってました。
社長さんにおまけも



それでは次回、軽井沢のランチを載せますねぇ~

スポンサーサイト
秋の秩父札所巡礼
いよいよ秩父の秋も深まってまいりました。
昨、深夜帰宅時間の外気温は5.5℃でした。盆地の山々の木々も色付きを
一層深めることでしょう。
ヾ ^_^♪ 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
休日の朝、目が覚めたら外は良い天気
ふらっと紅葉狩やいい空気を
吸ってみたくなる人もきっと多いですよね。そんなとき、秩父は気軽にお出掛けできる
絶好の場所です。
紅葉狩りドライブにハイキング、長瀞のライン下りやカヌーなど遊び方は盛り沢山。
そんな秩父での秋の一日。
今日は当社ホームページでもご案内しておりますが、秩父札所巡りのご案内です。

札所27番大淵寺
「ええ~お寺巡りかよ!!なんか辛気くさいなぁ」って方には特にオススメ(笑)
姿勢をただして山門で合掌一礼、観音様にお参りしたら清々しい事この上ない。
なかには巡礼を終えて人生観が変わっちゃった人や(モチ良い方に)病気や悩みが
ウソのように消えてしまった人も居るんですよ。
そして、スッカリはまって西国や坂東を合わせた百観音巡りや四国八十八ヶ所お遍路を
された方のお話しもよく聞きます。
26番岩井堂
20番岩之上堂
32番法性寺
写真は何れも数年前の秋にヨッシーが撮影しました。もう少しヘタな写真に付き合ってね






もうすぐゴールの34番水潜寺 ガンバッタネ

ヤッター!!(´(ェ)`)さんにも食べられず無事満願しました

如何でしたでしょうか?のどかな田園風景あり、熊がでそうな山道や谷川ありの
変化に富んだコースでしょ。えっ?モデルの女性が気になった?
残念でした・・・彼女は今、彼氏とラブラブに暮らしておりますのであしからず
観音霊場34ヶ所全部廻ると総延長約100kmです。
歩いて回るのが大変な方はモチロン「秩父丸通タクシー」の
巡礼コースをご利用下さい。
観音様と供に社員一同、心よりお待ちしております。
昨、深夜帰宅時間の外気温は5.5℃でした。盆地の山々の木々も色付きを
一層深めることでしょう。
ヾ ^_^♪ 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
休日の朝、目が覚めたら外は良い天気

吸ってみたくなる人もきっと多いですよね。そんなとき、秩父は気軽にお出掛けできる
絶好の場所です。
紅葉狩りドライブにハイキング、長瀞のライン下りやカヌーなど遊び方は盛り沢山。
そんな秩父での秋の一日。
今日は当社ホームページでもご案内しておりますが、秩父札所巡りのご案内です。

札所27番大淵寺
「ええ~お寺巡りかよ!!なんか辛気くさいなぁ」って方には特にオススメ(笑)
姿勢をただして山門で合掌一礼、観音様にお参りしたら清々しい事この上ない。
なかには巡礼を終えて人生観が変わっちゃった人や(モチ良い方に)病気や悩みが
ウソのように消えてしまった人も居るんですよ。
そして、スッカリはまって西国や坂東を合わせた百観音巡りや四国八十八ヶ所お遍路を
された方のお話しもよく聞きます。

20番岩之上堂


写真は何れも数年前の秋にヨッシーが撮影しました。もう少しヘタな写真に付き合ってね













もうすぐゴールの34番水潜寺 ガンバッタネ

ヤッター!!(´(ェ)`)さんにも食べられず無事満願しました


如何でしたでしょうか?のどかな田園風景あり、熊がでそうな山道や谷川ありの
変化に富んだコースでしょ。えっ?モデルの女性が気になった?
残念でした・・・彼女は今、彼氏とラブラブに暮らしておりますのであしからず

観音霊場34ヶ所全部廻ると総延長約100kmです。
歩いて回るのが大変な方はモチロン「秩父丸通タクシー」の
巡礼コースをご利用下さい。
観音様と供に社員一同、心よりお待ちしております。
ローズ・ベルベット
今日はひとりで過ごす静かな休日。少し雨も小降りになってきました。
こんにちは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
外気温は18℃くらい、ちょっと肌寒いのでコタツにもぐってコックリ・コックリ
それにしてもココは静かな場所です。たまに近所の人の車が通る音がするくらいで
TVもステレオもSW・offすればあとは人口の音はなあ~んもしません。
和室の障子を開けて秋雨のしずく(雨音)と谷の向こう側の山の斜面を漂う霧
あとは時々聴こえる鳥のさえずりだけ・・・はぁーオラは癒されっぱなしだよー
ワン公も雨の日は散歩をあきらめて小屋のなかでグッスリ
昼飯のご飯が炊けるまで庭でも散歩しよ

カメラを持って庭をウロウロしだすと必ずトウチャンを小屋デッキからチェック
してる2頭も今日は熟睡みたいです。

まだカエデは真っ青ですが、車庫から母屋庭へのアプローチの石段がいい感じ

鉢植えの赤バラが一輪だけ咲きました。

薔薇さん、モデルになってクダサイね

このベルベットみたいな質感、オラのカメラじゃここまで撮るのが精一杯

チガウヨあんたの腕が足りないだけさ・・・トホホ

ヤッホーできた・できたオイシイご飯だヽ(*´∀`)ノ
料理の腕前もシロウトだけどうまけりゃいいのよ
十八穀米と昨日の鉄板焼きの残り物(舞茸・もやし)を具材にした味噌汁
オカズは漬物で充分だ


二合炊いたから今夜の奥さまの分もありますよー

この間このブロ友の花ちゃわんさんのブログ(ひとやすみ)で宮沢賢治の「雨にもマケズ」
の誌を紹介してました。花ちゃんはアタシャこの誌に勝てるもの何もないと怒ってたけど、
ヨッシーはひとつだけ勝てるものがありました。
オラ一日のお米は1合半で間に合いまーす (*^^)v
こんにちは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
外気温は18℃くらい、ちょっと肌寒いのでコタツにもぐってコックリ・コックリ
それにしてもココは静かな場所です。たまに近所の人の車が通る音がするくらいで
TVもステレオもSW・offすればあとは人口の音はなあ~んもしません。
和室の障子を開けて秋雨のしずく(雨音)と谷の向こう側の山の斜面を漂う霧
あとは時々聴こえる鳥のさえずりだけ・・・はぁーオラは癒されっぱなしだよー
ワン公も雨の日は散歩をあきらめて小屋のなかでグッスリ
昼飯のご飯が炊けるまで庭でも散歩しよ


カメラを持って庭をウロウロしだすと必ずトウチャンを小屋デッキからチェック
してる2頭も今日は熟睡みたいです。


まだカエデは真っ青ですが、車庫から母屋庭へのアプローチの石段がいい感じ

鉢植えの赤バラが一輪だけ咲きました。

薔薇さん、モデルになってクダサイね

このベルベットみたいな質感、オラのカメラじゃここまで撮るのが精一杯

チガウヨあんたの腕が足りないだけさ・・・トホホ

ヤッホーできた・できたオイシイご飯だヽ(*´∀`)ノ
料理の腕前もシロウトだけどうまけりゃいいのよ
十八穀米と昨日の鉄板焼きの残り物(舞茸・もやし)を具材にした味噌汁
オカズは漬物で充分だ


二合炊いたから今夜の奥さまの分もありますよー


この間このブロ友の花ちゃわんさんのブログ(ひとやすみ)で宮沢賢治の「雨にもマケズ」
の誌を紹介してました。花ちゃんはアタシャこの誌に勝てるもの何もないと怒ってたけど、
ヨッシーはひとつだけ勝てるものがありました。
オラ一日のお米は1合半で間に合いまーす (*^^)v
今日の散歩は
久し振りに長男夫婦が遊びに来たので今日はデッキで鉄板焼き。
曇り空でお天気はイマイチだったけど、ビールが美味しかったです。

可愛いお嫁ちゃんがお肉を焼いてくれます。

シメはヨッシー特製のお好み焼き、タローもジャッキーも良い子でおこぼれ待ち
この一食で軽く1000kカロリーはオーバーかな?

「カロリーオーバーした分は運動で消費しようぜ」と、夕方にお散歩に行きました。
この辺は何処を歩いても坂道ばかり、いい運動になります。今日は3kmコースです。

いつも必ずヨッシーカメラマンのモデルをやらされるお嫁ちゃん

セガレはどうでもいいけど、撮ってやるか
タローが「オレ達おジャマみたいだからあっち行こ」とリード咥えてます(笑)

日が短くて曇ってるからシャッタースピード1/30秒、どうしてもちょっとブレル
三脚持ってくれば良かったなぁ

約一時間の散歩を終えて家に着いたらもう薄暗くなっちゃいました。
今日は川の方に下って歩いたので帰りはずっと上り坂、少し汗ばみましたが
外で(^。^)y-.。o○してると少し肌寒く感じました。
デワデワ ヘバヘバ
曇り空でお天気はイマイチだったけど、ビールが美味しかったです。

可愛いお嫁ちゃんがお肉を焼いてくれます。


シメはヨッシー特製のお好み焼き、タローもジャッキーも良い子でおこぼれ待ち

この一食で軽く1000kカロリーはオーバーかな?

「カロリーオーバーした分は運動で消費しようぜ」と、夕方にお散歩に行きました。
この辺は何処を歩いても坂道ばかり、いい運動になります。今日は3kmコースです。


いつも必ずヨッシーカメラマンのモデルをやらされるお嫁ちゃん

セガレはどうでもいいけど、撮ってやるか
タローが「オレ達おジャマみたいだからあっち行こ」とリード咥えてます(笑)

日が短くて曇ってるからシャッタースピード1/30秒、どうしてもちょっとブレル
三脚持ってくれば良かったなぁ

約一時間の散歩を終えて家に着いたらもう薄暗くなっちゃいました。
今日は川の方に下って歩いたので帰りはずっと上り坂、少し汗ばみましたが
外で(^。^)y-.。o○してると少し肌寒く感じました。
デワデワ ヘバヘバ


三歩(散歩)どころか三万歩
三万歩はちょっと大げさだけど・・・
こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
今日の長散歩は10km以上で、タローは真っ直ぐ歩かずあっちでクンクン、こっちでクンクン
やっぱり三万歩くらいは歩いたぞ(笑)

今日のコースは
自宅~札所一番~高篠小学校前のタバコ屋さん(若林商店)~札所二番~帰途でした。
上の写真は自宅から500m下のいつもの散歩道。柿の木とハゼの木です。

イタズラやんちゃジャッキーは散歩はお利口で真っ直ぐ歩いてくれます。
昨夜からきらしていたタバコを買って、タバコ屋さんの前で至福の(^。^)y-.。o○
そう言えば喉も乾いたなぁ・・・そうか
徒歩ならアルコールOKなんじゃんと、
すみませーん、缶ビール冷えたのくださーい
ワン公もビール飲むんですね。 まだ行程の半分も歩いてないので三人?違ったひとりと二匹
が千鳥足じゃあまりにもオバカなので一本で止めときました(笑)

幾日か前は散歩してると金木犀の甘い香りが何処からとなく鼻をかすめていましたが
もう今年は散ってしまいましたね。

右上の写真、道路に金色の花びらが一面に降り積もってました。

札所二番真福寺です。山の中の無住寺で、とても静かな場所ですよ。
今日はお弁当は持って来なかったので休憩だけして下山しました。
帰路、道端の柿の木に実がびっしり、百目柿でした。ヒヒヒ
バチ当たりなヨッシーは
こっそり柿泥棒。ヽ(`Д´)ノタローもジャッキーも目立つから吠えるんじゃないよー(-^〇^-)
二・三個シッケイしてきました。

家の庭のツワブキの花が咲きました。菊の花の香りにちょっと似た良い香りがします。
最近ロング散歩にハマリつつあります。歩き始めは色々雑念があるんですが、そのうちなーんも
考えられなくなって無我の境地、これは快感ですぜー(´∀`*)
三万歩のおまけ

いつも兄貴にじゃれて怒られてるジャッキーも「兄ちゃん、今日は休戦な
」

君たちもお疲れなのね・・・玄関のダンボールベッドで仲良くウトウト
こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
今日の長散歩は10km以上で、タローは真っ直ぐ歩かずあっちでクンクン、こっちでクンクン
やっぱり三万歩くらいは歩いたぞ(笑)


今日のコースは
自宅~札所一番~高篠小学校前のタバコ屋さん(若林商店)~札所二番~帰途でした。
上の写真は自宅から500m下のいつもの散歩道。柿の木とハゼの木です。

イタズラやんちゃジャッキーは散歩はお利口で真っ直ぐ歩いてくれます。
昨夜からきらしていたタバコを買って、タバコ屋さんの前で至福の(^。^)y-.。o○
そう言えば喉も乾いたなぁ・・・そうか

すみませーん、缶ビール冷えたのくださーい

ワン公もビール飲むんですね。 まだ行程の半分も歩いてないので三人?違ったひとりと二匹
が千鳥足じゃあまりにもオバカなので一本で止めときました(笑)

幾日か前は散歩してると金木犀の甘い香りが何処からとなく鼻をかすめていましたが
もう今年は散ってしまいましたね。


右上の写真、道路に金色の花びらが一面に降り積もってました。

札所二番真福寺です。山の中の無住寺で、とても静かな場所ですよ。
今日はお弁当は持って来なかったので休憩だけして下山しました。
帰路、道端の柿の木に実がびっしり、百目柿でした。ヒヒヒ

こっそり柿泥棒。ヽ(`Д´)ノタローもジャッキーも目立つから吠えるんじゃないよー(-^〇^-)
二・三個シッケイしてきました。

家の庭のツワブキの花が咲きました。菊の花の香りにちょっと似た良い香りがします。
最近ロング散歩にハマリつつあります。歩き始めは色々雑念があるんですが、そのうちなーんも
考えられなくなって無我の境地、これは快感ですぜー(´∀`*)
三万歩のおまけ

いつも兄貴にじゃれて怒られてるジャッキーも「兄ちゃん、今日は休戦な


君たちもお疲れなのね・・・玄関のダンボールベッドで仲良くウトウト
孫のアルバイト
朝霧がはれたら今日はいい天気になりました。
ヤバイ、ヨッシーの乗ってたタクシーは雨で汚れたままだ
自分の連休中に誰か他の人が乗るんだったら汚れたままじゃ申し訳ないぞ

てなわけで孫とアルバイト交渉成立。早速会社に行って洗車をしてもらいました。
まぁ子供の洗車ですから(~_~;)実際はほとんど自分でやりましたよトホホ
兄ちゃんが千円、下の二人が500円づつ。早速駅前の地場産センターでお買い物
可愛いキーホルダーなんか買ってましたっけ

ミューズパーク花の回廊
そうだ今日は秩父ミューズパークで繁盛博やってるんだっけ、そっちも行って見よう

野外音楽堂でダンス(秩父舞祭り)のイベントを今年はじっくり観ました。


音楽堂周辺の繁盛博の出店は今年も大繁盛でしたよ。

かき氷に焼きそば、焼きまんじゅうなどなど・・・ヨッシーの軽い財布は
あっという間にカラッポo(TヘTo) くぅ

帰り道に立ち寄った高原牧場で評判のソフトクリームをみんなで食べた
そして最後の千円札が飛んで行きました。

オマケ

昨日載せ損ねた写真を2枚です。

ヤバイ、ヨッシーの乗ってたタクシーは雨で汚れたままだ

自分の連休中に誰か他の人が乗るんだったら汚れたままじゃ申し訳ないぞ

てなわけで孫とアルバイト交渉成立。早速会社に行って洗車をしてもらいました。
まぁ子供の洗車ですから(~_~;)実際はほとんど自分でやりましたよトホホ
兄ちゃんが千円、下の二人が500円づつ。早速駅前の地場産センターでお買い物
可愛いキーホルダーなんか買ってましたっけ

ミューズパーク花の回廊
そうだ今日は秩父ミューズパークで繁盛博やってるんだっけ、そっちも行って見よう


野外音楽堂でダンス(秩父舞祭り)のイベントを今年はじっくり観ました。



音楽堂周辺の繁盛博の出店は今年も大繁盛でしたよ。

かき氷に焼きそば、焼きまんじゅうなどなど・・・ヨッシーの軽い財布は
あっという間にカラッポo(TヘTo) くぅ

帰り道に立ち寄った高原牧場で評判のソフトクリームをみんなで食べた
そして最後の千円札が飛んで行きました。

オマケ

昨日載せ損ねた写真を2枚です。

メモリー
今日は一番チビ孫の保育園の運動会の日。でも雨だから家でマッタリ過ごせるなぁと
思っていたら、なんと体育館で決行だって。
こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
仕方ないので見に行ってきました。

騎馬戦にヨサコイ

組体操に綱引き

ラストのリレーと年長さんで頑張ったね。
それにしてもこの子はセガレ(次男)の保育園の頃に瓜二つで、何処にいても
直ぐに見つかりました(笑)
若いママやパパ、そして子供たち。運動会の活気に包まれながらヨッシーは考えた
責任ある我々の世代が、こんな政治や世の中にしちまって・・・
君たちが大人になる頃に、我々ジジイがヒッコラ・ヒッコラ生きていて君たちの
輝けるハズの未来をジャマする事になっちゃうんだろうか?
(近未来は65才以上の年寄りが人口の4割以上になっちゃうそうだ)
医療の進化は良いけれど「年寄りをただ長生きさせるだけの医療の研究や実践は
いりません」とエラいお医者さんや学者さんにこの際だからハッキリと申し上げておきます。

運動会は午前中で終わり、運動会のお弁当を孫の家でゴチになった。
そして、そのまま孫を誘拐して帰って来ました。

帰途の定峰峠から秩父を見下ろせる場所で偶然こんなシャッターチャンスに

手前の雲の下がヨッシーの暮らす定峰の山里

下は嫁のパソコンいじってたら懐かしい写真がメモリーされてたので
もらって来ました。

約7年前のタロー。そして怪我して作業出来ないヨッシーが監督。その指示で
庭造りに励む次男家族(笑)この時嫁のお腹に居たのが二年生になった姫で、
この一輪車持ってるチビが今は小学六年生だかんねー
思っていたら、なんと体育館で決行だって。
こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
仕方ないので見に行ってきました。


騎馬戦にヨサコイ


組体操に綱引き

ラストのリレーと年長さんで頑張ったね。
それにしてもこの子はセガレ(次男)の保育園の頃に瓜二つで、何処にいても
直ぐに見つかりました(笑)
若いママやパパ、そして子供たち。運動会の活気に包まれながらヨッシーは考えた
責任ある我々の世代が、こんな政治や世の中にしちまって・・・
君たちが大人になる頃に、我々ジジイがヒッコラ・ヒッコラ生きていて君たちの
輝けるハズの未来をジャマする事になっちゃうんだろうか?
(近未来は65才以上の年寄りが人口の4割以上になっちゃうそうだ)
医療の進化は良いけれど「年寄りをただ長生きさせるだけの医療の研究や実践は
いりません」とエラいお医者さんや学者さんにこの際だからハッキリと申し上げておきます。


運動会は午前中で終わり、運動会のお弁当を孫の家でゴチになった。
そして、そのまま孫を誘拐して帰って来ました。

帰途の定峰峠から秩父を見下ろせる場所で偶然こんなシャッターチャンスに

手前の雲の下がヨッシーの暮らす定峰の山里

下は嫁のパソコンいじってたら懐かしい写真がメモリーされてたので
もらって来ました。


約7年前のタロー。そして怪我して作業出来ないヨッシーが監督。その指示で
庭造りに励む次男家族(笑)この時嫁のお腹に居たのが二年生になった姫で、
この一輪車持ってるチビが今は小学六年生だかんねー
大霧山ハイク
9月からひと月以上も悩まされた腰痛がほぼ全快。なまった体を鍛えなければ(^。^;)
今日は宿直明けだし、お天気もいいから久し振りに裏山に登ってみようかな
こんにちは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
そんなわけで自分の帰宅とカミさんの出勤とで夫婦は庭ですれ違い。お互いご苦労さん

カミさんが朝ごはんに炊いといてくれたお米一合を自分でニギニギ、おむすび3個つくったとさ
さて、お菓子に水筒、リュックも背負って準備OK・・フト背中に感じるラブラブ熱視線(笑)
振り返って見れば2頭のワン公が「嫌、僕達をおいてかないでー」とセツナイ瞳で見つめて
ました。
「一生に一度でいいから、オレは女の子にこのくらいモテてみたいよ」と思いましたo(TヘTo) くぅ
さて目指すお山は大霧山と申しまして、標高766.6m 庭を出るとバスの終点から続く
ハイキングコースと直ぐに合流します。

ここはもうウチの山里も過ぎた登山道。「兄ちゃんはいいなあ・・自由に歩かせてもらって」

「君たち、走らないで下さい。トウチャンは二本足でしかも君たちの
何倍も重くって大変なんだから・・ゼエゼエ」

歩き始めて1時間、旧定峰峠に到着です。標高は620m。今は杉やヒノキの植林林ですが
昔は雑木林でここからも秩父盆地や関東平野が見下ろせる明るい峠道だったそうです。


孫たちと一緒でリードを離すと直ぐに競走、追いかけっこが始まります。
逆方向にワアーって走って行ったかと思うと、今度はヨッシーを追い越して
ダダダーっとあっという間に坂道を駆け登り、見えなくなりました。

大霧山の頂上へと続く尾根道に出るとやっと明るい雑木林です。
以前来たときは野性のリスが枝から枝へチョンチョンと走り回って可愛かったけど
今日はオバカシャッキーがワンワンうるさいので怖がって姿を見せてくれません
でした。


「君たち、そんなに元気ならトウチャンを引張って下さい」
右上はサラシナショウマという山草です。ところどころに咲いてました。
真っ白でフサフサした花が猫のシッポみたいです。

頂上を目の前にしての急徒があり、山頂に着いた時はもうヘロヘロでした。
でもおむすび食べて、みんなでオヤツも食べて30分ほどのんびり遊んでから
下山です。残念なのは今日は少しモヤッテいて奥秩父やアルプス、上州方面や
日光連山は見えませんでした。

往復3時間半、標高差約400mのハイキングでした。
いつも舗装道路ばっかり歩いてる方、土の道、落ち葉の絨毯の上を歩く
ハイキングは気持ちいいよー
ご案内
定峰バス停~旧定峰峠経由の大霧山コースです。
同じ道の往復じゃツマンナイ方は、大霧山から粥新田峠を経て三沢に下りるも
良し、東秩父村へ下りるも良しです。
定峰までのタクシー料金は
西武秩父駅、秩鉄秩父駅とも約2500円です。
お詫びと訂正
以前の記事(9/27自然流ガーデン)で未だ黄色いピラカンサと書きましたが
どうも気になって調べたら黄色い実のピラカンサの種類もあるんだそうです。

このピラカンサも野鳥の糞から生えた実生で、刺があって嫌だから毎年枝を落として
たのですが、今年は切り忘れて始めて実を付けたんです。
赤い実はトキワサンザシ、黄色はタチバナモドキでピラカンサはこれらの木の総称
なんだって 因みに直ぐ隣りのピラカンサの実は赤でした。

Pちゃん(ヒヨドリ)も粋な事してくれますね(笑)
今日は宿直明けだし、お天気もいいから久し振りに裏山に登ってみようかな

こんにちは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
そんなわけで自分の帰宅とカミさんの出勤とで夫婦は庭ですれ違い。お互いご苦労さん


カミさんが朝ごはんに炊いといてくれたお米一合を自分でニギニギ、おむすび3個つくったとさ
さて、お菓子に水筒、リュックも背負って準備OK・・フト背中に感じるラブラブ熱視線(笑)
振り返って見れば2頭のワン公が「嫌、僕達をおいてかないでー」とセツナイ瞳で見つめて
ました。
「一生に一度でいいから、オレは女の子にこのくらいモテてみたいよ」と思いましたo(TヘTo) くぅ
さて目指すお山は大霧山と申しまして、標高766.6m 庭を出るとバスの終点から続く
ハイキングコースと直ぐに合流します。

ここはもうウチの山里も過ぎた登山道。「兄ちゃんはいいなあ・・自由に歩かせてもらって」

「君たち、走らないで下さい。トウチャンは二本足でしかも君たちの
何倍も重くって大変なんだから・・ゼエゼエ」

歩き始めて1時間、旧定峰峠に到着です。標高は620m。今は杉やヒノキの植林林ですが
昔は雑木林でここからも秩父盆地や関東平野が見下ろせる明るい峠道だったそうです。



孫たちと一緒でリードを離すと直ぐに競走、追いかけっこが始まります。
逆方向にワアーって走って行ったかと思うと、今度はヨッシーを追い越して
ダダダーっとあっという間に坂道を駆け登り、見えなくなりました。

大霧山の頂上へと続く尾根道に出るとやっと明るい雑木林です。
以前来たときは野性のリスが枝から枝へチョンチョンと走り回って可愛かったけど
今日はオバカシャッキーがワンワンうるさいので怖がって姿を見せてくれません
でした。



「君たち、そんなに元気ならトウチャンを引張って下さい」
右上はサラシナショウマという山草です。ところどころに咲いてました。
真っ白でフサフサした花が猫のシッポみたいです。

頂上を目の前にしての急徒があり、山頂に着いた時はもうヘロヘロでした。
でもおむすび食べて、みんなでオヤツも食べて30分ほどのんびり遊んでから
下山です。残念なのは今日は少しモヤッテいて奥秩父やアルプス、上州方面や
日光連山は見えませんでした。

往復3時間半、標高差約400mのハイキングでした。
いつも舗装道路ばっかり歩いてる方、土の道、落ち葉の絨毯の上を歩く
ハイキングは気持ちいいよー
ご案内
定峰バス停~旧定峰峠経由の大霧山コースです。
同じ道の往復じゃツマンナイ方は、大霧山から粥新田峠を経て三沢に下りるも
良し、東秩父村へ下りるも良しです。
定峰までのタクシー料金は
西武秩父駅、秩鉄秩父駅とも約2500円です。
お詫びと訂正
以前の記事(9/27自然流ガーデン)で未だ黄色いピラカンサと書きましたが
どうも気になって調べたら黄色い実のピラカンサの種類もあるんだそうです。

このピラカンサも野鳥の糞から生えた実生で、刺があって嫌だから毎年枝を落として
たのですが、今年は切り忘れて始めて実を付けたんです。
赤い実はトキワサンザシ、黄色はタチバナモドキでピラカンサはこれらの木の総称
なんだって 因みに直ぐ隣りのピラカンサの実は赤でした。

Pちゃん(ヒヨドリ)も粋な事してくれますね(笑)
龍が舞い上がる空
明日はいよいよ秩父市下吉田・椋神社の秋の大祭「龍勢祭り」です。
今年はアニメ「あの花」でこの龍勢が登場したことより、超平和バスターズが
龍勢を奉納打ち上げします。

先月末日で既に締め切られてしまいましたが、この龍勢には全国のあの花ファンが
願いを書いた「あの花カード」1123枚も一緒に大空へ舞い上がります。
めんまのお願いもきっと叶うでしょうね(´∀`*)

これは秩父の地酒メーカーのお酒ですが、当日のお祭り会場周辺では
あの花関連グッズのお店も多数出店される模様で、なかには数量限定の
商品もあるようです。 ファンの皆さん、プレミアもんですよー(笑)
西武秩父の駅からシャトルバスも出ますが、タクシーでゆったり行くのが
いいよねー 会場近くまでタクシー料金は約4000円です。
この日(10月9日)はヨッシーが電話番してますからね

さあ~これから大気は澄みわたり、そして何となく景色は黄金色に光り輝く季節
思い切って山ガール、マウンテンボーイやってみましょうよ

ちょっとピンボケ写真だけど、先ず手始め足ならしに両神山ふもとの
ダリヤ園周辺の散策がオススメ。歩き疲れたら近くの「薬師の湯」に
浸かれば女性はお肌ツルツル、男も元気100倍・リフレッシュできまっせー
今年はアニメ「あの花」でこの龍勢が登場したことより、超平和バスターズが
龍勢を奉納打ち上げします。

先月末日で既に締め切られてしまいましたが、この龍勢には全国のあの花ファンが
願いを書いた「あの花カード」1123枚も一緒に大空へ舞い上がります。
めんまのお願いもきっと叶うでしょうね(´∀`*)


これは秩父の地酒メーカーのお酒ですが、当日のお祭り会場周辺では
あの花関連グッズのお店も多数出店される模様で、なかには数量限定の
商品もあるようです。 ファンの皆さん、プレミアもんですよー(笑)
西武秩父の駅からシャトルバスも出ますが、タクシーでゆったり行くのが
いいよねー 会場近くまでタクシー料金は約4000円です。
この日(10月9日)はヨッシーが電話番してますからね


さあ~これから大気は澄みわたり、そして何となく景色は黄金色に光り輝く季節
思い切って山ガール、マウンテンボーイやってみましょうよ


ちょっとピンボケ写真だけど、先ず手始め足ならしに両神山ふもとの
ダリヤ園周辺の散策がオススメ。歩き疲れたら近くの「薬師の湯」に
浸かれば女性はお肌ツルツル、男も元気100倍・リフレッシュできまっせー

AUTUMN LEAVES
今日は朝から秋雨・しかも寒い。3日の深夜、帰宅時はウチの近所の気温は8℃でした。
二週間前までは30℃以上は当たり前だったのに、なんだこの急激な変化は?
こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
秋雨の休日、しかも奥さんは友だちと会うとか言って朝からお出掛け・・・
一人でのんびり過ごすのも悪かないなぁ(ワン公は遊んでくれってうるさいけど)

しっとり濡れた庭を眺めて見れば、明らかにひと月前とは違う秋の気配

桜と山ぼうしの葉っぱも紅く色づいたのが数枚

左上の木の名前は良くわかんない、右上は錦木です。

午前中は撮影した写真の整理をしながら、聴いてた音楽はモチロン「AUTUMN LEAVES」
枯葉です。スタンレイ・ジョーダン(ギタリスト)とナッキン・コールのボーカル
そしてマイルスのトランペット。3枚を聴いてました。

オバカジャッキーはやっとこさココが自分のハウスだとわかり
最近は中に入るようになりました。ヤレヤレ
今日、タロ小屋と新入りジャック君の小屋にワラを敷いて暖かくしてあげました。
二週間前までは30℃以上は当たり前だったのに、なんだこの急激な変化は?
こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
秋雨の休日、しかも奥さんは友だちと会うとか言って朝からお出掛け・・・
一人でのんびり過ごすのも悪かないなぁ(ワン公は遊んでくれってうるさいけど)

しっとり濡れた庭を眺めて見れば、明らかにひと月前とは違う秋の気配


桜と山ぼうしの葉っぱも紅く色づいたのが数枚


左上の木の名前は良くわかんない、右上は錦木です。

午前中は撮影した写真の整理をしながら、聴いてた音楽はモチロン「AUTUMN LEAVES」
枯葉です。スタンレイ・ジョーダン(ギタリスト)とナッキン・コールのボーカル
そしてマイルスのトランペット。3枚を聴いてました。

オバカジャッキーはやっとこさココが自分のハウスだとわかり
最近は中に入るようになりました。ヤレヤレ
今日、タロ小屋と新入りジャック君の小屋にワラを敷いて暖かくしてあげました。
タクシーで行く「あの花」聖地
ヽ(^0^)ノ 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
アニメが放送された春頃より若いアニメファンも沢山秩父を訪れてくれるように
なり、なかには遠く関西や九州からもワザワザ来てくれる人も居ます。
エンディング曲
君がくれたもの~
ページを開いて収録曲
をクリック・サンプルが聴けます

それにしても広い秩父です。折角アニメの背景となった秩父橋や龍勢の発射台を
見たいとおいで頂いても、徒歩ではチョット無理がありますね。
当社ではそんなアニメファンの皆さまのために
タクシーで行く「あの花聖地巡礼」を始めました。
4~5名様までなら中型車 17,400円/1台
9名様までのグループならジャンボタクシー 19,320円/1台
(共に3時間貸切コースです)

コースは①羊山公園~②秩父神社&駅周辺~③札所17番
~④秩父橋~⑤龍勢~⑥ミューズパーク

を廻って、素通りなら1時間チョット・・・ええ~素通りかよ
記念写真撮りたいじゃん
と、お客様のお気持ちを察してお時間に余裕を持たせました。

ご予約を頂いたお客様には超平和バスターズ携帯ストラップを
ご乗車人数分プレゼントのキャンペーン中です

(注)発射やぐらは常設ですが、実際に龍勢花火が上がるのは年に一度の龍勢祭りの日だけです
(今年は10月9日の日曜日)

アニメのシーンプラス・オリジナルのあの花アルバムを作るのも楽しそううだよね


上記コース以外でもお客様のご希望があれば柔軟に対応。
又、短縮コースもご相談に応じます!!
コースや時間・料金のご相談はお気軽にお電話、又は当社HPよりメールでお問い合わせ
下さい(・ω・`*)ネー
電話 0494-22-3633 担当:加藤あきえまで
HP 秩父丸通タクシー(株)
クリック
めんまやじんたんもきっと一緒に見てる秩父の夕映えだよ
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
アニメが放送された春頃より若いアニメファンも沢山秩父を訪れてくれるように
なり、なかには遠く関西や九州からもワザワザ来てくれる人も居ます。
エンディング曲
君がくれたもの~



それにしても広い秩父です。折角アニメの背景となった秩父橋や龍勢の発射台を
見たいとおいで頂いても、徒歩ではチョット無理がありますね。
当社ではそんなアニメファンの皆さまのために
タクシーで行く「あの花聖地巡礼」を始めました。
4~5名様までなら中型車 17,400円/1台

9名様までのグループならジャンボタクシー 19,320円/1台

(共に3時間貸切コースです)


コースは①羊山公園~②秩父神社&駅周辺~③札所17番
~④秩父橋~⑤龍勢~⑥ミューズパーク


を廻って、素通りなら1時間チョット・・・ええ~素通りかよ

と、お客様のお気持ちを察してお時間に余裕を持たせました。

ご予約を頂いたお客様には超平和バスターズ携帯ストラップを
ご乗車人数分プレゼントのキャンペーン中です

(注)発射やぐらは常設ですが、実際に龍勢花火が上がるのは年に一度の龍勢祭りの日だけです
(今年は10月9日の日曜日)


アニメのシーンプラス・オリジナルのあの花アルバムを作るのも楽しそううだよね



上記コース以外でもお客様のご希望があれば柔軟に対応。
又、短縮コースもご相談に応じます!!
コースや時間・料金のご相談はお気軽にお電話、又は当社HPよりメールでお問い合わせ
下さい(・ω・`*)ネー
電話 0494-22-3633 担当:加藤あきえまで
HP 秩父丸通タクシー(株)


めんまやじんたんもきっと一緒に見てる秩父の夕映えだよ