軽井沢ランチ
今日は前回の予告通り、信州ドライブの続き、軽井沢でのランチです。

真田の郷に別れをつげて、菅平口から嬬恋方面への高原ドライブ
この辺は落葉松(カラマツ)林で黄色ばっかりでした。

浅間山の北側を通るルートでこの辺は田代湖の近所
開けた高原の牧草地帯の趣きを堪能して走りました。
日帰り温泉とかもあったけど、お風呂入ると眠くなるので
やめときました。

北軽井沢の別荘地を走り抜けます。木漏れ日が気持ち良くてかぁちゃん隣で
ウトウトしてるのを「コラーヽ(`Д´)ノ写真係りサボってるんじゃねえ」と
しかって、この一枚です(´▽`)
今回は通行料をケチッたので鬼押し出しハイウェイは使わず、なのでちょっと
北軽で道に迷いました。何しろどこも上の写真みたいな風景でヨッシーの
カンナビが狂いました(素直にカーナビに従わないヨッシーですから)

旧軽銀座通りをウィンドウショッピングしながら、見つけたレストラン
「ビストロ・パッション」本店は代官山にある「レストラン・パッション」
だそうです。
BGMはもちろんシャンソン

地元高原野菜のオードブル・・・やっぱりおフランス料理は盛りつけもアートです。
でもガッツキヨッシーは写真撮る前にパンをもうカジッてました(~_~;)

料理名忘れたマタマタ(汗)・・・魚の何とかです(´ε`;) 旨かったー(笑)

これはウチのかぁちゃんの上州黒豚だったかな
の何とかソースのソテイです。
これもマジ旨かったよー ポークとは思えんやわらかでジューシーなお味でした。
デザートのケーキを撮るのを忘れてましたが、このあと珈琲を飲んでもふたりで
4000円でお釣りがきました。
平日の月曜日なのに軽井沢はお客さんがイッパイ居て賑わってます。
下は軽井沢のモミジ

ビックラこいたのはトイレが有料(100円)だったことです!!

記念に100円払ってお土産置いてきました(笑) ちゃんと流したかんね(笑2)
この日の走行距離、約300km 帰りは軽井沢より2時間もかからずに、ワン公の待ってる
我が家に無事、到着出来ました。
オマケ
これはホントのお土産
タローのじゃないよ
自分用のハンチング帽です。
かぁちゃんの買い物はあれこれ迷って、結局何も買わず。女って決断しませんねえ

PS
木漏れ日をあびながら「カミさんウトウト・いい気持ち」になったBGMの紹介です。

色々聴いてましたが、この日のドライブにマッチしたのは
の2枚のアルバム
上が「キアラ・シヴェロ」のラストクォータームーン(05年発売)イタリア人です。
シャンソンぽいボッサ(ってどんなん)が秋の高原に似合いました。

こちらは「ジュジュ」のリクエスト 昨年発売された安室ちゃんやヒカルのカヴァー集です。
彼女たちのオリジナルよりぐぐっとくる大人ソングが聴けます。
ジュジュはれっきとした日本人女性ヴォーカリストですよ。元々はジャズシンガーでこの秋に
jazzスタンダードアルバムを出すそうです。
さて、次回(多分明日)はさっき食べたヨッシーシェフの青空ランチです。
お楽しみに

真田の郷に別れをつげて、菅平口から嬬恋方面への高原ドライブ
この辺は落葉松(カラマツ)林で黄色ばっかりでした。

浅間山の北側を通るルートでこの辺は田代湖の近所
開けた高原の牧草地帯の趣きを堪能して走りました。
日帰り温泉とかもあったけど、お風呂入ると眠くなるので
やめときました。

北軽井沢の別荘地を走り抜けます。木漏れ日が気持ち良くてかぁちゃん隣で
ウトウトしてるのを「コラーヽ(`Д´)ノ写真係りサボってるんじゃねえ」と
しかって、この一枚です(´▽`)
今回は通行料をケチッたので鬼押し出しハイウェイは使わず、なのでちょっと
北軽で道に迷いました。何しろどこも上の写真みたいな風景でヨッシーの
カンナビが狂いました(素直にカーナビに従わないヨッシーですから)

旧軽銀座通りをウィンドウショッピングしながら、見つけたレストラン
「ビストロ・パッション」本店は代官山にある「レストラン・パッション」
だそうです。



地元高原野菜のオードブル・・・やっぱりおフランス料理は盛りつけもアートです。
でもガッツキヨッシーは写真撮る前にパンをもうカジッてました(~_~;)

料理名忘れたマタマタ(汗)・・・魚の何とかです(´ε`;) 旨かったー(笑)

これはウチのかぁちゃんの上州黒豚だったかな

これもマジ旨かったよー ポークとは思えんやわらかでジューシーなお味でした。
デザートのケーキを撮るのを忘れてましたが、このあと珈琲を飲んでもふたりで
4000円でお釣りがきました。
平日の月曜日なのに軽井沢はお客さんがイッパイ居て賑わってます。
下は軽井沢のモミジ


ビックラこいたのはトイレが有料(100円)だったことです!!

記念に100円払ってお土産置いてきました(笑) ちゃんと流したかんね(笑2)
この日の走行距離、約300km 帰りは軽井沢より2時間もかからずに、ワン公の待ってる
我が家に無事、到着出来ました。
オマケ

タローのじゃないよ

かぁちゃんの買い物はあれこれ迷って、結局何も買わず。女って決断しませんねえ

PS
木漏れ日をあびながら「カミさんウトウト・いい気持ち」になったBGMの紹介です。


色々聴いてましたが、この日のドライブにマッチしたのは


上が「キアラ・シヴェロ」のラストクォータームーン(05年発売)イタリア人です。
シャンソンぽいボッサ(ってどんなん)が秋の高原に似合いました。


こちらは「ジュジュ」のリクエスト 昨年発売された安室ちゃんやヒカルのカヴァー集です。
彼女たちのオリジナルよりぐぐっとくる大人ソングが聴けます。
ジュジュはれっきとした日本人女性ヴォーカリストですよ。元々はジャズシンガーでこの秋に
jazzスタンダードアルバムを出すそうです。
さて、次回(多分明日)はさっき食べたヨッシーシェフの青空ランチです。
お楽しみに

スポンサーサイト