fc2ブログ

一番と四番

今日もお供を連れて秋の秩父札所を歩きました。

こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

P1080202_convert_20111104211649.jpg
ウチからトコトコ歩いて40分、札所一番四万部寺で早くもダレてるタロベエ 
「アンタ真っ直ぐ歩かないから疲れるんだよ。マッタク学習能力に欠けるヤツめ」

P1080203_convert_20111104211852.jpg
まだ紅葉してません
P1080205_convert_20111104212027.jpg

P1080206_convert_20111104213036.jpg 一箇所だけモミジが紅かった
この赤はやっぱり日本の赤、カナダやヨーロッパの紅葉とは違う気がする。
どっちも行ったことないけど

母屋の前の桜 P1080200_convert_20111104220041.jpg
出掛けに朝陽のあたるウチのさくらを一枚撮ってみた。

P1080201_convert_20111104215749.jpg 通称七曲りの坂
地元ではこの細い急坂をこう呼んでます。本当にカーブが七つあって、定峰のバス停
への近道になってます。

P1080209_convert_20111104215833.jpg
札所四番金昌寺、こちらのモミジは結構色付いてました。

P1080212_convert_20111104215909.jpg 酒飲地蔵さん
金昌寺のこのお地蔵さんは、昔近所の飲兵衛な名主さんがお酒で大失敗。
お奉行の前でこの通り、もう酒は飲みませんと杯を頭に被って見せたところだそうです。
それからここは赤ん坊にお乳を飲ませている優しい顔の子育て観音が有名です。
一説では隠れキリシタンが安置したのでは?との説から、マリア観音様とも呼ばれてます。

納経所横のベンチで持参したワンコのオヤツとパンを食べて帰路に着きました。
往復約4時間のお散歩です。

オマケ
 
 P1080215_convert_20111104222923.jpg
 帰り道で見つけた冬桜です。

  P1080217_convert_20111104223004.jpg
  春の桜のどうだ綺麗だろう!!という自己主張が無く少し控えめな趣きがありますね。
  
  P1080219_convert_20111104223030.jpg


スポンサーサイト



カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR