撮り鉄くんと縁側展
今日はおだやかでポカポカ・秋の日曜日になりました。
秩父鉄道の終点、三峰口からすぐの贄川では昨日と今日・贄川宿秋の縁側展の
イベント。毎年11月の第二土曜と日曜日に開催されます。
まだ見に行った事がなかったので取材がてら行ってきました。
土日なので秩父鉄道もSLを運行してるかな?と思い、先ずはにわか鉄道ファンに
なって列車の写真を撮ることにしました。

撮影した場所は撮り鉄ファンなら誰でも知ってる安谷橋。

残念ながら今年のSLの運行(パレオエクスプレス)は先月の10日で終了
この秋は貨物牽引用の力持ちさんEL機関車(通称デキ)が運行してます。

ヨッシーはあまり鉄道のことは詳しく無いのでよく分かりませんが、鉄道ファンや
撮り鉄さんにとっては凄い魅力らしく、今日も大勢のカメラマンが沿線に待機して
ましたよ。

終点の三峰口駅で折り返すEL機関車と今日は賑わいのある駅
丸通タクシーも三峰営業所の車が待機してますよ。

今は使われてないJRの車両が現役で走る秩父鉄道はファンにとっては魅力らしい
右上の写真は左上の鉄道公園に展示されてる車両の窓から電車の運転士気分で
撮りました。

新幹線は確かにカッコイイけれど、無機質でいかにもメカって感じ。
その点、SLや今日のELなどの古い車両は有機的なデザインで
やはり機関車と呼ぶのが似合ってるし、秩父の風景にもよく溶け込んで
いい感じ(^Д^)
次回は贄川宿場の縁側展の様子をご紹介します。

秩父鉄道の終点、三峰口からすぐの贄川では昨日と今日・贄川宿秋の縁側展の
イベント。毎年11月の第二土曜と日曜日に開催されます。
まだ見に行った事がなかったので取材がてら行ってきました。
土日なので秩父鉄道もSLを運行してるかな?と思い、先ずはにわか鉄道ファンに
なって列車の写真を撮ることにしました。


撮影した場所は撮り鉄ファンなら誰でも知ってる安谷橋。

残念ながら今年のSLの運行(パレオエクスプレス)は先月の10日で終了
この秋は貨物牽引用の力持ちさんEL機関車(通称デキ)が運行してます。

ヨッシーはあまり鉄道のことは詳しく無いのでよく分かりませんが、鉄道ファンや
撮り鉄さんにとっては凄い魅力らしく、今日も大勢のカメラマンが沿線に待機して
ましたよ。


終点の三峰口駅で折り返すEL機関車と今日は賑わいのある駅
丸通タクシーも三峰営業所の車が待機してますよ。

今は使われてないJRの車両が現役で走る秩父鉄道はファンにとっては魅力らしい


右上の写真は左上の鉄道公園に展示されてる車両の窓から電車の運転士気分で
撮りました。

新幹線は確かにカッコイイけれど、無機質でいかにもメカって感じ。
その点、SLや今日のELなどの古い車両は有機的なデザインで
やはり機関車と呼ぶのが似合ってるし、秩父の風景にもよく溶け込んで
いい感じ(^Д^)
次回は贄川宿場の縁側展の様子をご紹介します。

スポンサーサイト