fc2ブログ

撮り鉄くんと縁側展

今日はおだやかでポカポカ・秋の日曜日になりました。
秩父鉄道の終点、三峰口からすぐの贄川では昨日と今日・贄川宿秋の縁側展の
イベント。毎年11月の第二土曜と日曜日に開催されます。
まだ見に行った事がなかったので取材がてら行ってきました。

土日なので秩父鉄道もSLを運行してるかな?と思い、先ずはにわか鉄道ファンに
なって列車の写真を撮ることにしました。

P1080320_convert_20111113214848.jpg P1080321_convert_20111113214915.jpg
撮影した場所は撮り鉄ファンなら誰でも知ってる安谷橋。

  P1080326_convert_20111113214656.jpg
残念ながら今年のSLの運行(パレオエクスプレス)は先月の10日で終了
この秋は貨物牽引用の力持ちさんEL機関車(通称デキ)が運行してます。

  P1080327_convert_20111113214945.jpg
ヨッシーはあまり鉄道のことは詳しく無いのでよく分かりませんが、鉄道ファンや
撮り鉄さんにとっては凄い魅力らしく、今日も大勢のカメラマンが沿線に待機して
ましたよ。

P1080331_convert_20111113220907.jpg P1080330_convert_20111113220823.jpg
終点の三峰口駅で折り返すEL機関車と今日は賑わいのある駅
丸通タクシーも三峰営業所の車が待機してますよ。

 P1080353_convert_20111113220953.jpg
今は使われてないJRの車両が現役で走る秩父鉄道はファンにとっては魅力らしい

P1080360_convert_20111113221126.jpg P1080361_convert_20111113221154.jpg 
右上の写真は左上の鉄道公園に展示されてる車両の窓から電車の運転士気分で
撮りました。

P1080355_convert_20111113221025.jpg

新幹線は確かにカッコイイけれど、無機質でいかにもメカって感じ。
その点、SLや今日のELなどの古い車両は有機的なデザインで
やはり機関車と呼ぶのが似合ってるし、秩父の風景にもよく溶け込んで
いい感じ(^Д^)

次回は贄川宿場の縁側展の様子をご紹介します。

P1080352_convert_20111113224048.jpg



スポンサーサイト



カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR