田舎のカレー坦々麺
宿直明けの今日、午前中は犬の散歩を兼ねて各隣組長さん宅へ回覧板配り。
ミニ滝や処々に氷柱の張った定峰の渓谷沿いを散歩して、最後のお宅にも
市報などを配り終わり、手軽になったところでそのまま県道の坂道を登って
のんびり、大廻りして帰ってきました。
南西に開けた谷間からは奥秩父の山なみが一望できて、この間も書いたけれど
フランスの田舎だと思えば思えなくもない景色です。
ただ、間違っても 金髪のお姉さんとすれ違う事はありません。でも
銀髪の半世紀前のお姉さんとは時々すれ違います
実はちょっと腰が痛くて、午後は夫婦で温泉に行き、マッサージにかかる事に
しました。その前に4km以上歩いて腹が減ったので腹ごしらえです。
今回はニューウェーブ系ラーメンを食べさせてくれる「奥我」(オウガと読みます)
に行きました。場所は皆野・寄居有料道路の皆野/長瀞icで降り、そのまま交差点を
直進、約500m先左側です。

控え目な看板と店に暖簾が下がって無いので、初めての人は迷わないでね。

壁の絵がお洒落です。

昼時だったので結構混んでましたが、座敷の座卓席が空いてました。

このお店のメニュー、何がニューウェーブかと言うと、開店当初からの看板メニュー
トマトベースのスープ「赤拉麺」と、ミルクベースの「白拉麺」です。
モチロン、どっちも食べた事がありまして、太麺にスープが絡んで旨いです。
「半年振りの今日は赤拉麺にしようかなぁ」と思って店に入ったのですが、
メニューの横のサブメニュー、最強の次世代ラーメン決定戦にエントリーした
「田舎のカレー坦々麺」が気になった。

浮いてる黄色い具はカボチャで赤いのはパプリカ、緑のはブロッコリー
とろ~りスープはスパイスのタップリ効いたカレー味です。
初めて体験したカレー坦々麺。額に汗をビッシリかきながら、スープまでモチロン
飲み干したでー

カァちゃんのは赤拉麺です。

餃子と坦々麺もオススメですよー
車がないと少し不便な場所ですが、電車なら秩父鉄道の皆野駅に当社の営業所
があり、常時
待機してます。
タクシー料金は1800円位です。
月曜日は定休日なので注意して下さいね。
ミニ滝や処々に氷柱の張った定峰の渓谷沿いを散歩して、最後のお宅にも
市報などを配り終わり、手軽になったところでそのまま県道の坂道を登って
のんびり、大廻りして帰ってきました。
南西に開けた谷間からは奥秩父の山なみが一望できて、この間も書いたけれど
フランスの田舎だと思えば思えなくもない景色です。
ただ、間違っても 金髪のお姉さんとすれ違う事はありません。でも

銀髪の半世紀前のお姉さんとは時々すれ違います

実はちょっと腰が痛くて、午後は夫婦で温泉に行き、マッサージにかかる事に
しました。その前に4km以上歩いて腹が減ったので腹ごしらえです。
今回はニューウェーブ系ラーメンを食べさせてくれる「奥我」(オウガと読みます)
に行きました。場所は皆野・寄居有料道路の皆野/長瀞icで降り、そのまま交差点を
直進、約500m先左側です。


控え目な看板と店に暖簾が下がって無いので、初めての人は迷わないでね。


壁の絵がお洒落です。


昼時だったので結構混んでましたが、座敷の座卓席が空いてました。

このお店のメニュー、何がニューウェーブかと言うと、開店当初からの看板メニュー
トマトベースのスープ「赤拉麺」と、ミルクベースの「白拉麺」です。
モチロン、どっちも食べた事がありまして、太麺にスープが絡んで旨いです。
「半年振りの今日は赤拉麺にしようかなぁ」と思って店に入ったのですが、
メニューの横のサブメニュー、最強の次世代ラーメン決定戦にエントリーした
「田舎のカレー坦々麺」が気になった。


浮いてる黄色い具はカボチャで赤いのはパプリカ、緑のはブロッコリー
とろ~りスープはスパイスのタップリ効いたカレー味です。
初めて体験したカレー坦々麺。額に汗をビッシリかきながら、スープまでモチロン
飲み干したでー

カァちゃんのは赤拉麺です。


餃子と坦々麺もオススメですよー
車がないと少し不便な場所ですが、電車なら秩父鉄道の皆野駅に当社の営業所
があり、常時

タクシー料金は1800円位です。
月曜日は定休日なので注意して下さいね。
スポンサーサイト