今年の薔薇は
秩父高原牧場のポピーは見頃になったみたいだよう!!
ミューズパーク・花の回廊のポピーやヒメキンギョソウもいいし、
長瀞の花菱草も3分咲きだそうですよ。
両神の花菖蒲は咲いたかなぁ
そしてヨッシーんちの庭はそろそろ薔薇が見頃になってきた



忘れた頃に消毒するくらいで肥料もそんなにあげず、大した面倒もみて
あげてないのに毎年よく咲いてくれます。
上は野性のノイバラ、それこそ雑草扱い。鎌でバッサリのところを昨年は
試しに放ったらかしたらこんもり茂って、今年はイッパイ花をつけた。
生意気にも薔薇のいい香りがしました

上はみかんの花ともみじ。みかんは昨年は一個だけなったのですが、
ムフフ・・この花の数だと今年はイッパイなるかな。一昨年苗を植え、
まだ胸の高さくらいです。ゆずも今年はいっぱい花をつけたから秋の収穫が
今から楽しみです

この時期はまだ蚊がいなくて、木漏れ日で昼寝にモッテコイの季節。
今度はココ、桜の木の下にハンモック吊るしてみようかな。

木漏れ日はこんな感じです。

ワン公のデッキも夏は日陰ができて、
の方向からいい風が吹いてきます。
右に顔を振れば
こんな感じだし、実は数日前の夜はこのデッキに寝袋を

持ち込み、ワンコと外で一泊しちゃったい。ワイルドヨッシーと呼んどくれー
ミューズパーク・花の回廊のポピーやヒメキンギョソウもいいし、
長瀞の花菱草も3分咲きだそうですよ。
両神の花菖蒲は咲いたかなぁ
そしてヨッシーんちの庭はそろそろ薔薇が見頃になってきた





忘れた頃に消毒するくらいで肥料もそんなにあげず、大した面倒もみて
あげてないのに毎年よく咲いてくれます。


上は野性のノイバラ、それこそ雑草扱い。鎌でバッサリのところを昨年は
試しに放ったらかしたらこんもり茂って、今年はイッパイ花をつけた。
生意気にも薔薇のいい香りがしました



上はみかんの花ともみじ。みかんは昨年は一個だけなったのですが、
ムフフ・・この花の数だと今年はイッパイなるかな。一昨年苗を植え、
まだ胸の高さくらいです。ゆずも今年はいっぱい花をつけたから秋の収穫が
今から楽しみです


この時期はまだ蚊がいなくて、木漏れ日で昼寝にモッテコイの季節。
今度はココ、桜の木の下にハンモック吊るしてみようかな。

木漏れ日はこんな感じです。

ワン公のデッキも夏は日陰ができて、

右に顔を振れば


持ち込み、ワンコと外で一泊しちゃったい。ワイルドヨッシーと呼んどくれー
スポンサーサイト
ウチ飲み
最近は板前づいてるよっちゃん、晩酌のつまみだって自分で作ります。
今日の午後、かみなりも鳴ったにわか雨のあとワン公と散歩して
道っ端から真竹のタケノコを一本ゲット。
「ちょっと大きくなりすぎてコワイかな」と思いつつシイタケと昆布で
煮つけました。

鳥のむね肉は塩コショウした焼き鳥と味付けなしの素焼きでワン公のおやつ

鳥ももは生姜焼きにしてご飯のオカズだし、キャベツの千切りサラダには余ったむね肉を
蒸してのっけました。
いつもは作りっぱなしで皿洗いはカミさんの役目なんんですが
「今夜は食器も鍋もオイラが洗います」と、
「あら、どうしたの?何か私に負い目でもあるのかしら」
「・・・ごめんちゃい、また性もない無駄遣いしちゃいました」
おまけ
将来のAKB候補?
ウチの孫が先日開催された川越市制90周年イベントでの
キッズダンスコンテストに4人組のチームで競技初参加。
写真はやはりブログを書いてる川越のおじ様が撮ってくれたそうです。
どうも、腕もカメラもヨッシーより一枚も二枚も上ですね。
イヤイヤ、ポーズもきめちゃって、最近のお子ちゃまは恐るべし(笑)
4人ユニットといえばスピードやマックスなんて懐かしいですねー
今日の午後、かみなりも鳴ったにわか雨のあとワン公と散歩して
道っ端から真竹のタケノコを一本ゲット。
「ちょっと大きくなりすぎてコワイかな」と思いつつシイタケと昆布で
煮つけました。


鳥のむね肉は塩コショウした焼き鳥と味付けなしの素焼きでワン公のおやつ


鳥ももは生姜焼きにしてご飯のオカズだし、キャベツの千切りサラダには余ったむね肉を
蒸してのっけました。
いつもは作りっぱなしで皿洗いはカミさんの役目なんんですが
「今夜は食器も鍋もオイラが洗います」と、
「あら、どうしたの?何か私に負い目でもあるのかしら」
「・・・ごめんちゃい、また性もない無駄遣いしちゃいました」
おまけ
将来のAKB候補?

ウチの孫が先日開催された川越市制90周年イベントでの
キッズダンスコンテストに4人組のチームで競技初参加。
写真はやはりブログを書いてる川越のおじ様が撮ってくれたそうです。
どうも、腕もカメラもヨッシーより一枚も二枚も上ですね。
イヤイヤ、ポーズもきめちゃって、最近のお子ちゃまは恐るべし(笑)
4人ユニットといえばスピードやマックスなんて懐かしいですねー
アルプスの少女?
初夏の陽気となった今日、皆野町三沢にある高原牧場のポピーは咲いたかな?
と、ヨッシー家総出で行ってみました。

ワーイ・ワーイ・ドライブだドライブだぁー
ワン公も一緒にお出掛けの時は、狭いカミさんの軽自動車です。
秩父高原牧場はウチからわずか15分、それでも初めて2匹でお出掛けの
ワン公は場所取り合戦で車内はてんやわんや

麓ではもう満開に近いのですが、まだチョット早かった。

例年なら満開の時期ですが、ポツポツと3分咲きといったところでしょうか。

でも、草原(牧場)は解放感がいっぱいで散歩が気持ち良かった。
おばさんになったハイジは犬に引っ張られヒーコラ

お牛さんと一緒に記念撮影しました。

牛肉大好きだけど、君たちってこんなにデカかったんだー
お互いの鼻をツンツンして、今日はお友達になりました。

見ごろは今月末から来月上旬でしょうか?開けた高原でホントに気持ちも
景色も良いところですよー

タクシーなら皆野駅から20分 往復5000円くらいです。
秩父からなら片道で4500円くらい。
長瀞の舟下りと合わせた、ジャンボタクシーの観光もおススメですよ。
詳しくは電話(0120ー02ー3633)でお問い合わせ下さいね。
お待ちしてます。
と、ヨッシー家総出で行ってみました。

ワーイ・ワーイ・ドライブだドライブだぁー
ワン公も一緒にお出掛けの時は、狭いカミさんの軽自動車です。
秩父高原牧場はウチからわずか15分、それでも初めて2匹でお出掛けの
ワン公は場所取り合戦で車内はてんやわんや

麓ではもう満開に近いのですが、まだチョット早かった。

例年なら満開の時期ですが、ポツポツと3分咲きといったところでしょうか。


でも、草原(牧場)は解放感がいっぱいで散歩が気持ち良かった。
おばさんになったハイジは犬に引っ張られヒーコラ

お牛さんと一緒に記念撮影しました。

牛肉大好きだけど、君たちってこんなにデカかったんだー
お互いの鼻をツンツンして、今日はお友達になりました。


見ごろは今月末から来月上旬でしょうか?開けた高原でホントに気持ちも
景色も良いところですよー

タクシーなら皆野駅から20分 往復5000円くらいです。
秩父からなら片道で4500円くらい。
長瀞の舟下りと合わせた、ジャンボタクシーの観光もおススメですよ。
詳しくは電話(0120ー02ー3633)でお問い合わせ下さいね。
お待ちしてます。
お客様は神様?
今夜はひとつ辛口な意見で。
常日頃考えていることなのですが、やはりこの国の商文化というか、
何の業種に関わらず商品を提供する側と、受け取る側(いわゆるお客様)
の関係を一般的に捉えると、かなり歪んだ構造があると思いませんか。
いわゆる今夜のお題「お客様は神様です」というヤツです。
今夜はこの事について、ヨッシーが気付いた幾つかの事象について、これを
読んでいる方に問いかけてみたいと思います。
(1)この言葉の深層部分まできちんと考えた上で「その通りだ」と理解し
接客なり、販売活動をしている人がいったいどのくらい居るのか。
そして、
「神様」と崇められる客がこの言葉をどれだけ理解してサービスや商品の
提供を受けているのだろうか?
実は「神=客」が人である商品の提供者に対し絶対上位に属している
のだと感違いしている人がほとんどなのではないのでしょうか。
だから、商品を提供する側は必要以上にへりくだり(時として醜いほどに)
客にへつらう
そして客は価格に見合う以上のサービスを平然と要求する。
何しろ「お客様は神様」ですから
(2)「神」という存在はその程度(人間にただ傾がせ、ふんぞり返る)の低俗な
存在としてしか我々が認識していないから、この様な感違いが生じるのでは
ないのだろうか?
(3)この言葉を上記の様な認識程度で考えている者ほど、実は自分の扱う商品に対
しての自信、若しくは商品知識や接客能力に自信がない。
(4)この言葉を額面通りに受け取り、後は何も考えないからへんてこりんなサービスが
まかり通る。
例1:自動ドアがセンサーで感知し、物体が通過すると自動的にスピーカーから
「いらっしゃいませ」のしかも合成音声が流れる。ゴキブリでもネズミでも
センサーが感知すればお客様なのだ。
例2:何も買ってないのに店を出るとき、店員が誰彼構わず
「本日はお買い上げありがとうございました」と深々とお辞儀をする。
その仕草は、研修で背中の角度は何度で笑顔はこう作りなさい。とお仕着せ
された形式だけのお礼。
長くなるのでこの2例だけにしておきますが「いらっしゃいませ、ありがとう
ございます」の言葉を合成音でも形式だけでも繰り返しておけば客は満足する。
という安易な考え。しかも何時かそれが自然な風景と化し、客も当たり前と思っ
ている事。
いわゆる一流と賞賛されるお店やホテルなど(ヨッシーはあまり行った事がないが)
あの自信に満ち溢れた商品説明や接客態度はどうだろう。
「オレは神様だからもっとお前ら頭を垂れろ」
などという態度はこちらが恥ずかしくてとても言えないでしょう。
「お客様は神様です」この言葉自体に異論は唱えませんが、誤解を招きやすい
この言葉から脱却し、もっと商いを単純に考えてみても良いのではないのでしょうか?
経済の原則、需要と供給です。その商品やサービスが必要とされるから供給し、代価を
得る。そこに、供給側と需要側に上下関係はなくお互い様の立場である。
しかし、当然競争原理が働くから、供給側はより質の良いモノを作り適正価格で供給する。
商品ならばそれは製品の出来や性能であり、サービスならばその「質」を提供する側は第一に
考える。
では、我々サービス業のその質とは何か?
先ず、お客様に不快を感じさせないことではないでしょうか。
タクシーなら①安全運転②清潔な車内③的確な応対でしょうか。
①は当然に2種免許という資格取得者ならば実践可能。
②は心掛け次第で誰でも出来る。
問題は③
飛行機や電車と違いタクシーはワンマンで接客までも運転手が担う。
乗車するお客様の個性や事情は千差万別です。
目先の稼ぎだけを考えるなら、実は接客はいい加減でも回送ルートや立ち回り方で
売上は伸ばせます。
ヨッシーは職業ドライバーとして誇りを持ちたいから③のレベル向上をもう少し努力
してみます。
そしてドライバーの誰もが、もう少し真剣にその事を考えてくれれば、少なくとも
「運ちゃん」などと見下される回数も減少するのでは、と思います。
常日頃考えていることなのですが、やはりこの国の商文化というか、
何の業種に関わらず商品を提供する側と、受け取る側(いわゆるお客様)
の関係を一般的に捉えると、かなり歪んだ構造があると思いませんか。
いわゆる今夜のお題「お客様は神様です」というヤツです。
今夜はこの事について、ヨッシーが気付いた幾つかの事象について、これを
読んでいる方に問いかけてみたいと思います。
(1)この言葉の深層部分まできちんと考えた上で「その通りだ」と理解し
接客なり、販売活動をしている人がいったいどのくらい居るのか。
そして、
「神様」と崇められる客がこの言葉をどれだけ理解してサービスや商品の
提供を受けているのだろうか?
実は「神=客」が人である商品の提供者に対し絶対上位に属している
のだと感違いしている人がほとんどなのではないのでしょうか。
だから、商品を提供する側は必要以上にへりくだり(時として醜いほどに)
客にへつらう
そして客は価格に見合う以上のサービスを平然と要求する。
何しろ「お客様は神様」ですから
(2)「神」という存在はその程度(人間にただ傾がせ、ふんぞり返る)の低俗な
存在としてしか我々が認識していないから、この様な感違いが生じるのでは
ないのだろうか?
(3)この言葉を上記の様な認識程度で考えている者ほど、実は自分の扱う商品に対
しての自信、若しくは商品知識や接客能力に自信がない。
(4)この言葉を額面通りに受け取り、後は何も考えないからへんてこりんなサービスが
まかり通る。
例1:自動ドアがセンサーで感知し、物体が通過すると自動的にスピーカーから
「いらっしゃいませ」のしかも合成音声が流れる。ゴキブリでもネズミでも
センサーが感知すればお客様なのだ。
例2:何も買ってないのに店を出るとき、店員が誰彼構わず
「本日はお買い上げありがとうございました」と深々とお辞儀をする。
その仕草は、研修で背中の角度は何度で笑顔はこう作りなさい。とお仕着せ
された形式だけのお礼。
長くなるのでこの2例だけにしておきますが「いらっしゃいませ、ありがとう
ございます」の言葉を合成音でも形式だけでも繰り返しておけば客は満足する。
という安易な考え。しかも何時かそれが自然な風景と化し、客も当たり前と思っ
ている事。
いわゆる一流と賞賛されるお店やホテルなど(ヨッシーはあまり行った事がないが)
あの自信に満ち溢れた商品説明や接客態度はどうだろう。
「オレは神様だからもっとお前ら頭を垂れろ」
などという態度はこちらが恥ずかしくてとても言えないでしょう。
「お客様は神様です」この言葉自体に異論は唱えませんが、誤解を招きやすい
この言葉から脱却し、もっと商いを単純に考えてみても良いのではないのでしょうか?
経済の原則、需要と供給です。その商品やサービスが必要とされるから供給し、代価を
得る。そこに、供給側と需要側に上下関係はなくお互い様の立場である。
しかし、当然競争原理が働くから、供給側はより質の良いモノを作り適正価格で供給する。
商品ならばそれは製品の出来や性能であり、サービスならばその「質」を提供する側は第一に
考える。
では、我々サービス業のその質とは何か?
先ず、お客様に不快を感じさせないことではないでしょうか。
タクシーなら①安全運転②清潔な車内③的確な応対でしょうか。
①は当然に2種免許という資格取得者ならば実践可能。
②は心掛け次第で誰でも出来る。
問題は③
飛行機や電車と違いタクシーはワンマンで接客までも運転手が担う。
乗車するお客様の個性や事情は千差万別です。
目先の稼ぎだけを考えるなら、実は接客はいい加減でも回送ルートや立ち回り方で
売上は伸ばせます。
ヨッシーは職業ドライバーとして誇りを持ちたいから③のレベル向上をもう少し努力
してみます。
そしてドライバーの誰もが、もう少し真剣にその事を考えてくれれば、少なくとも
「運ちゃん」などと見下される回数も減少するのでは、と思います。
満員御礼
当社ホームページでご案内しております、登山口への送迎につきましては
お陰様で今月の土曜日はほとんどご予約で埋まりました。
日曜日と最終の5月26日の土曜については若干の空きがございますので、
登山、ハイキングをご予定の方は電話でお問い合わせ下さい。
フリーダイアル 0120-02-3633
お待ちしております。
両神山のヤシオツツジはそろそろ見頃を迎えたようですし、十文字峠のシャクナゲは
標高の低い場所から順次開花が始まっているそうです。
ヨッシー、今日は休日で午前中は庭の草刈や畑いじりなどをしていたのですが、
ウチの下の道路も大勢のハイカーが歩いて行きました。新緑と山ツツジの大霧山
ハイキングの人達だと思います。
3・4月は天候不順が続きましたが、これから梅雨入りまではお天気が続く事を
願ってます。

今年はコスモスに埋もれないようにマルチシートを掛け、ナス・キュウリ・トマト
などの苗を植えました。ポストの上にはモッコーバラのアーチを作ってみた。

桜の木の下、今はアヤメが満開で来月はピンクのサツキが咲く予定です。
お陰様で今月の土曜日はほとんどご予約で埋まりました。
日曜日と最終の5月26日の土曜については若干の空きがございますので、
登山、ハイキングをご予定の方は電話でお問い合わせ下さい。
フリーダイアル 0120-02-3633
お待ちしております。
両神山のヤシオツツジはそろそろ見頃を迎えたようですし、十文字峠のシャクナゲは
標高の低い場所から順次開花が始まっているそうです。
ヨッシー、今日は休日で午前中は庭の草刈や畑いじりなどをしていたのですが、
ウチの下の道路も大勢のハイカーが歩いて行きました。新緑と山ツツジの大霧山
ハイキングの人達だと思います。
3・4月は天候不順が続きましたが、これから梅雨入りまではお天気が続く事を
願ってます。


今年はコスモスに埋もれないようにマルチシートを掛け、ナス・キュウリ・トマト
などの苗を植えました。ポストの上にはモッコーバラのアーチを作ってみた。

桜の木の下、今はアヤメが満開で来月はピンクのサツキが咲く予定です。
ウチの万札には羽根が生えている
こんばんわ\(^▽^)/! 今回はトホホのお題です。
先月からどうもヨッシーの金運は下降線で、パチ勝負は連戦連敗中。
それはどうも自業自得なのですが、今夜ワープロ専用に使用していた
古い方のノートPCが終にイカレてしまいました。
以前、ネットへの接続回路が故障したので、このミニノートをネット接続用に
購入。ワードやエクセルは問題無いのでそのまま古いのも使用してました。
しかし、短気は損気とはまさにオイラのことかいな。
先日なかなかシャットダウンしないので電源SWの長押しで強制終了したのが
イケナかった。今日、原稿書こうと思ってSW入れても一向に起動しません
以前のデジカメ画像や友人知人の住所録も全てオジャンです(号泣)
ネット専用のミニノートにはワードやエクセルはインストールされてないので、
物書きが出来なくなっちゃった。
小説家の先生なら万年筆に原稿なんでしょうが、こちとらそんな高尚なモンじゃ
ないからやっぱりワープロ用のPCが必需品。
カクシテ、マタマタひらひら
と、お金が飛んで逃げて行く~
I love you
say we're together baby
say we're together、woh
I need you
I need you forever baby
you and me
ジョアンナ ウォンのアイラブユウーという曲ですが、
youやbabyが頭のなかではmoneyに聞こえてます。
ほんとはロマンチックでアンニュイないい曲です。

本日の板前よっちゃんの一品はキャラブキでした。初挑戦にしては上出来です。
オニギリの具にして、お弁当に持っていきたいひと品になりました。
先月からどうもヨッシーの金運は下降線で、パチ勝負は連戦連敗中。
それはどうも自業自得なのですが、今夜ワープロ専用に使用していた
古い方のノートPCが終にイカレてしまいました。
以前、ネットへの接続回路が故障したので、このミニノートをネット接続用に
購入。ワードやエクセルは問題無いのでそのまま古いのも使用してました。
しかし、短気は損気とはまさにオイラのことかいな。
先日なかなかシャットダウンしないので電源SWの長押しで強制終了したのが
イケナかった。今日、原稿書こうと思ってSW入れても一向に起動しません

以前のデジカメ画像や友人知人の住所録も全てオジャンです(号泣)
ネット専用のミニノートにはワードやエクセルはインストールされてないので、
物書きが出来なくなっちゃった。
小説家の先生なら万年筆に原稿なんでしょうが、こちとらそんな高尚なモンじゃ
ないからやっぱりワープロ用のPCが必需品。
カクシテ、マタマタひらひら


I love you
say we're together baby
say we're together、woh
I need you
I need you forever baby
you and me
ジョアンナ ウォンのアイラブユウーという曲ですが、
youやbabyが頭のなかではmoneyに聞こえてます。
ほんとはロマンチックでアンニュイないい曲です。


本日の板前よっちゃんの一品はキャラブキでした。初挑戦にしては上出来です。
オニギリの具にして、お弁当に持っていきたいひと品になりました。
板前よっちゃん、今度はフキンボーだ!!
先日のタケノコに続き、今度はフキの煮物に挑戦です。
昨日ヨッシーの車のオイル交換とおっかぁの車のタイヤ交換から帰ってくると、
あらあら、今度は車庫にフキがビニール袋にドッサリ
よくあることなんですが、また近所の奥さまからのお裾わけです。
誰だかわからなくても、犬の散歩のときにすれ違ったオバさまに片っ端からお礼を
言っとけばそのうちに犯人・・・オット失礼ヽ(´Д`;)ノ くれた人に当たるんですよ。
そんなわけで今日はニワカ板前のよっちゃんが、フキンボーの煮物に初挑戦しましたとさ。

どうみてもこれは食いきれない量だ 半分でいいや

ネットでレシピを探して、フムフム・・・・葉っぱと根の部分をチョンギッテと
あら塩をすり込むのね。 へへへ、ウチには長崎五島灘のオイチイあら塩があったっけ
鍋でゆがいてます
こっからがチョイトばっかし面倒なんだよねー



子分たちに見守られながらモクモクとスジ剥き「これを手抜きしちゃオイチイ料理は
できないんだよ、キミ達」と子分相手にひとり言
しかし、ヨッシーのアタマ・・・Pちゃんと変わんねーほどまっ白けというか、ゴマシオ
ハハーン
それでPちゃん、お父さんと勘違いしてるわけ?
まぁ、ナミヘイさんよりはいいかあー(笑)

ちゃんと最後まで手を抜かずズジ取りしました。
あとは5センチに切りそろえてダシをとった汁にぶっこみ、
ヨッシー秘伝の味付けで一丁上がりー

昨晩作ったタケノコご飯の残りと一緒にデッキでお昼ご飯にしました。
PS
最近アジアの歌姫に恋してます。それは3人のウォンさん。
スーザン・ウォン(香港出身)にジョアンナ・ウォン(台湾)
オリビア・ウォン(シンガポール)で3人ともチャイナ系です。
ルックスもさることながら、英語の発音も自然で歌唱力で勝負
してます。
日本でこの人たちに対抗出来るのはjujuに樹里からんくらい
でしょうか?
検索すれば、ネット動画でもこの5人の歌姫の歌が聴けるから、
興味を持った方はどうぞ
昨日ヨッシーの車のオイル交換とおっかぁの車のタイヤ交換から帰ってくると、
あらあら、今度は車庫にフキがビニール袋にドッサリ

よくあることなんですが、また近所の奥さまからのお裾わけです。
誰だかわからなくても、犬の散歩のときにすれ違ったオバさまに片っ端からお礼を
言っとけばそのうちに犯人・・・オット失礼ヽ(´Д`;)ノ くれた人に当たるんですよ。
そんなわけで今日はニワカ板前のよっちゃんが、フキンボーの煮物に初挑戦しましたとさ。

どうみてもこれは食いきれない量だ 半分でいいや


ネットでレシピを探して、フムフム・・・・葉っぱと根の部分をチョンギッテと
あら塩をすり込むのね。 へへへ、ウチには長崎五島灘のオイチイあら塩があったっけ

こっからがチョイトばっかし面倒なんだよねー



子分たちに見守られながらモクモクとスジ剥き「これを手抜きしちゃオイチイ料理は
できないんだよ、キミ達」と子分相手にひとり言
しかし、ヨッシーのアタマ・・・Pちゃんと変わんねーほどまっ白けというか、ゴマシオ
ハハーン

まぁ、ナミヘイさんよりはいいかあー(笑)

ちゃんと最後まで手を抜かずズジ取りしました。
あとは5センチに切りそろえてダシをとった汁にぶっこみ、
ヨッシー秘伝の味付けで一丁上がりー

昨晩作ったタケノコご飯の残りと一緒にデッキでお昼ご飯にしました。
PS
最近アジアの歌姫に恋してます。それは3人のウォンさん。
スーザン・ウォン(香港出身)にジョアンナ・ウォン(台湾)
オリビア・ウォン(シンガポール)で3人ともチャイナ系です。
ルックスもさることながら、英語の発音も自然で歌唱力で勝負
してます。
日本でこの人たちに対抗出来るのはjujuに樹里からんくらい
でしょうか?
検索すれば、ネット動画でもこの5人の歌姫の歌が聴けるから、
興味を持った方はどうぞ
板前よっちゃん、筍に挑戦
あっという間にGWが終わってしまいましたが、今年はあまり
お天気に恵まれませんでしたね。
それでも五日の子どもの日は暑いくらいの天気になって、芝桜の丘
も今年一番の人出で賑わいました。
午後はにわか雨が降ったりで、タクシーを呼んで頂くコールが殺到しました。
この日はヨッシーがオペレーターをしていたのですが、丘に通ずる道路は
裏道もすべて大渋滞で一向に車が回転しない為、お客様には大変なご迷惑
をおかけしてしまいました。
改めてこの場を借り、お詫び申し上げます。
さて、板前よっちゃん(笑)
近所の奥さまからとりたての竹の子をドッサリともらっちゃったので、
今夜は筍料理のフルコースに挑戦なのだ。

ズッシリ重い孟宗竹の筍
皮を剥いてもスゴイ量があるよー、ふたりじゃこんなに食いきれねえぞー
ウチの一番デカイ鍋でもおさまらねえ
鍋がふたついるのだ
アク抜きには米のとぎ汁ではなく、重曹があったのでそれを使いました。
茹でること30分以上、根っこの方までほぼ茹で上がりました。
フルコースというからにはごった煮の一品じゃ、ウチのおっかぁは許しちゃ
くれないので、自己流「筍のステーキ」にも挑戦しちゃろ。

どうじゃぁ
左から筍ごった煮、鳥手羽元の炙り焼き、筍ステーキ
手前左が刺身で右が春キャベツの千切りとレタス、新玉ねぎスライスのサラダ

筍、人参、椎茸、さつま揚げ、ホタテ、ちゃんとダシをとった汁に
砂糖・醤油・酒少々で煮込んだ。

塩・胡椒だけのシンプルな炙り焼き
緑の葉はタラの芽

ジャーン、筍ステーキ!!ソースは味噌に練り生姜を足し砂糖とゴマ、
ワインで溶いて、途中から一緒にオーブン。分量はヤマカンなのだ。
味噌が焼けて香ばしい匂いが・・・(*´∀`*)
盛り付けには散歩で拾ってきた八重桜の花びらをパラパラ

右上はアクアマリンかな?平たいのでヨッシーの箸置きに使ってます。
今日、料理しながら聴いていたのは
樹里からん ラバーズ・ジャズ
ステイシー・ケント ア ファイン ロマンス
ジョアンナ・ウォン スタート フロム ヒアー
などでした。
お天気に恵まれませんでしたね。
それでも五日の子どもの日は暑いくらいの天気になって、芝桜の丘
も今年一番の人出で賑わいました。
午後はにわか雨が降ったりで、タクシーを呼んで頂くコールが殺到しました。
この日はヨッシーがオペレーターをしていたのですが、丘に通ずる道路は
裏道もすべて大渋滞で一向に車が回転しない為、お客様には大変なご迷惑
をおかけしてしまいました。
改めてこの場を借り、お詫び申し上げます。
さて、板前よっちゃん(笑)
近所の奥さまからとりたての竹の子をドッサリともらっちゃったので、
今夜は筍料理のフルコースに挑戦なのだ。

ズッシリ重い孟宗竹の筍
皮を剥いてもスゴイ量があるよー、ふたりじゃこんなに食いきれねえぞー

鍋がふたついるのだ

アク抜きには米のとぎ汁ではなく、重曹があったのでそれを使いました。
茹でること30分以上、根っこの方までほぼ茹で上がりました。
フルコースというからにはごった煮の一品じゃ、ウチのおっかぁは許しちゃ
くれないので、自己流「筍のステーキ」にも挑戦しちゃろ。

どうじゃぁ

手前左が刺身で右が春キャベツの千切りとレタス、新玉ねぎスライスのサラダ

筍、人参、椎茸、さつま揚げ、ホタテ、ちゃんとダシをとった汁に
砂糖・醤油・酒少々で煮込んだ。

塩・胡椒だけのシンプルな炙り焼き
緑の葉はタラの芽

ジャーン、筍ステーキ!!ソースは味噌に練り生姜を足し砂糖とゴマ、
ワインで溶いて、途中から一緒にオーブン。分量はヤマカンなのだ。
味噌が焼けて香ばしい匂いが・・・(*´∀`*)
盛り付けには散歩で拾ってきた八重桜の花びらをパラパラ


右上はアクアマリンかな?平たいのでヨッシーの箸置きに使ってます。
今日、料理しながら聴いていたのは
樹里からん ラバーズ・ジャズ
ステイシー・ケント ア ファイン ロマンス
ジョアンナ・ウォン スタート フロム ヒアー
などでした。