軽井沢ランチⅡ
「たまにはリゾート気分でランチでも」とそのためだけに軽井沢へ
片道2時間もかからないで秩父から行けちゃうんですよ。
今回は10時前に自宅を出発し関越道花園ICで高速にのり、松井田妙義ICで
降りてあとはR18号碓井バイパスを登り切ればそこは軽井沢。
到着は11時半でした。
ホテルでランチにしましょうと旧軽の万平ホテルとホテル音羽の森をチェック
どちらも夏の終わり、しかも月曜日なのに満席でした。

万平ホテル
万平ホテルはランチでもちょいとお高くて約5000円/一人予算

音羽の森ホテルは2000円~/一人からのお値段で食べられます。
二軒とも旧軽の別荘街、森の中にある老舗の雰囲気・次回は是非寄って
リポートしたいと思います。
今日はもう一軒ネットでチェックしておいたバイキング形式のランチ
が食べられるホテル プティ・リヴィエール軽井沢へ

場所はR18号軽井沢バイパスとプリンス通り交差点を小諸方面に更に直進
約2Km先左側です。

フロントで受付と料金を先払いしてイザ 時間は70分とたっぷりあります。
料金は1260円/一人です。
えっ 違いますよ 決して料金で決めたわけじゃないですから(笑)
旧軽の2軒は満員で、待たなくちゃ食えなかったの


ヨッシーがセルフの盛り付けだからお皿の見栄えは勘弁してください。
スパゲッティにパスタ、鳥の香味蒸し・サンドウィッチ・ピザにラザニア
色とりどりの生野菜でサラダそれからスープ 他にもピラフやカレーまで

そしてデザートのケーキとコーヒーを飲んで

満腹マンプク ごちそうさまでした。
ほんとにランチを食べに行っただけだからアウトレットも寄らずにそのまま
碓井峠を下って帰路。

秩父の自宅に戻ったのが3時半でした。これなら家でのんびりお昼寝ができます。
それとやはり軽井沢は涼しかった。車の温度計で本庄と藤岡あたりが37℃
軽井沢は29℃でした。因みに秩父は国道140号付近が36℃
ウチが午後4時現在で31℃でした。
片道2時間もかからないで秩父から行けちゃうんですよ。
今回は10時前に自宅を出発し関越道花園ICで高速にのり、松井田妙義ICで
降りてあとはR18号碓井バイパスを登り切ればそこは軽井沢。
到着は11時半でした。
ホテルでランチにしましょうと旧軽の万平ホテルとホテル音羽の森をチェック
どちらも夏の終わり、しかも月曜日なのに満席でした。

万平ホテル
万平ホテルはランチでもちょいとお高くて約5000円/一人予算


音羽の森ホテルは2000円~/一人からのお値段で食べられます。
二軒とも旧軽の別荘街、森の中にある老舗の雰囲気・次回は是非寄って
リポートしたいと思います。
今日はもう一軒ネットでチェックしておいたバイキング形式のランチ
が食べられるホテル プティ・リヴィエール軽井沢へ

場所はR18号軽井沢バイパスとプリンス通り交差点を小諸方面に更に直進
約2Km先左側です。

フロントで受付と料金を先払いしてイザ 時間は70分とたっぷりあります。
料金は1260円/一人です。
えっ 違いますよ 決して料金で決めたわけじゃないですから(笑)
旧軽の2軒は満員で、待たなくちゃ食えなかったの


ヨッシーがセルフの盛り付けだからお皿の見栄えは勘弁してください。
スパゲッティにパスタ、鳥の香味蒸し・サンドウィッチ・ピザにラザニア
色とりどりの生野菜でサラダそれからスープ 他にもピラフやカレーまで


そしてデザートのケーキとコーヒーを飲んで


満腹マンプク ごちそうさまでした。
ほんとにランチを食べに行っただけだからアウトレットも寄らずにそのまま
碓井峠を下って帰路。

秩父の自宅に戻ったのが3時半でした。これなら家でのんびりお昼寝ができます。
それとやはり軽井沢は涼しかった。車の温度計で本庄と藤岡あたりが37℃
軽井沢は29℃でした。因みに秩父は国道140号付近が36℃
ウチが午後4時現在で31℃でした。
スポンサーサイト
上弦の月
昼間の猛暑をなんとかやり過ごし、夕涼みに空を見上げたらお月様が涼しそう・・・
三日月は過ぎてるし、それじゃー今夜は五日月かい?って月齢を調べたら
上弦のお月様でした。
浴衣の君は ススキのかんざし
熱燗とっくりの首つまんで
もういっぱいいかがなんて
妙に 色っぽいね
部屋の灯りを すっかり消して
風呂上がりの髪 いい香り
上弦の月 だったっけ
久し振りだね 月みるなんて
by吉田 拓郎 旅の宿 1972年
デッキで熱燗ならず焼酎飲んでごきげんお月見しました。
だけど、浴衣の君は30年前ならいざ知らず、ヒザマクラはご遠慮させて頂きます。

写真ってモノクロもいいなあって最近思い始めました。
月が満月みたく写ってるのはまぁ、腕じゃなくてカメラの性能ということでご容赦
下さいまし。


しかーし夜の写真って難しい

最近お勝手の引き出しの取っ手の板が壊れました。
今日、接着剤で修理・・・カミさん曰く
「さすがだね????・」
さてなんと申したでしょうか?
「最近の接着剤は性能がいいね」ってオレの腕を褒めないんかい(怒)
最近観た映画
素敵な金縛り 2011年秋公開 主演 深津絵里 西田敏行
とにかく笑えます。
天国からのエール 2011年秋公開 主演 阿部寛 桜庭みなみ
舞台は沖縄 阿部寛が熱いおっさん役に挑戦 けっこう感動しちゃいます。
(実はボロボロ泣いてたりして)
最近買ったCD
キース ジャレット StillLive枯葉
同じくSutandardsLive星影のステラ
ジャレットは二十歳の頃にレコード店のおねえさんに薦められて2枚の
レコード(ビロンギングとバイブルー)を買って聴いたけどどこか哲学的
すぎて若造には難解だった。もう一度この辺のアルバムからチャレンジ
しようかな。
この間の千の風の記事で言いたかったことは
ありがちなのですが、子どもが悩んでいるときに親が先に安心したくて
ああしろ・こうしろと言うのはちょっと違うんじゃないかな?
それは反発をかうだけ、親が子どもの悩みを理解できなくても
「大丈夫、私が見守ってるから」その気持ちの大きさが子どもに
勇気を与えるのだと思ったのですが。
それと昔(おしんの時代)も現代も若者の悩みにどっちが重くて大変
なんて比較すること自体が違ってませんか?
若者の悩みはいつの時代だって彼らからすれば深刻です。
三日月は過ぎてるし、それじゃー今夜は五日月かい?って月齢を調べたら
上弦のお月様でした。
浴衣の君は ススキのかんざし
熱燗とっくりの首つまんで
もういっぱいいかがなんて
妙に 色っぽいね
部屋の灯りを すっかり消して
風呂上がりの髪 いい香り
上弦の月 だったっけ
久し振りだね 月みるなんて
by吉田 拓郎 旅の宿 1972年
デッキで熱燗ならず焼酎飲んでごきげんお月見しました。
だけど、浴衣の君は30年前ならいざ知らず、ヒザマクラはご遠慮させて頂きます。


写真ってモノクロもいいなあって最近思い始めました。
月が満月みたく写ってるのはまぁ、腕じゃなくてカメラの性能ということでご容赦
下さいまし。


しかーし夜の写真って難しい

最近お勝手の引き出しの取っ手の板が壊れました。
今日、接着剤で修理・・・カミさん曰く
「さすがだね????・」
さてなんと申したでしょうか?
「最近の接着剤は性能がいいね」ってオレの腕を褒めないんかい(怒)

最近観た映画
素敵な金縛り 2011年秋公開 主演 深津絵里 西田敏行
とにかく笑えます。
天国からのエール 2011年秋公開 主演 阿部寛 桜庭みなみ
舞台は沖縄 阿部寛が熱いおっさん役に挑戦 けっこう感動しちゃいます。
(実はボロボロ泣いてたりして)
最近買ったCD
キース ジャレット StillLive枯葉
同じくSutandardsLive星影のステラ
ジャレットは二十歳の頃にレコード店のおねえさんに薦められて2枚の
レコード(ビロンギングとバイブルー)を買って聴いたけどどこか哲学的
すぎて若造には難解だった。もう一度この辺のアルバムからチャレンジ
しようかな。
この間の千の風の記事で言いたかったことは
ありがちなのですが、子どもが悩んでいるときに親が先に安心したくて
ああしろ・こうしろと言うのはちょっと違うんじゃないかな?
それは反発をかうだけ、親が子どもの悩みを理解できなくても
「大丈夫、私が見守ってるから」その気持ちの大きさが子どもに
勇気を与えるのだと思ったのですが。
それと昔(おしんの時代)も現代も若者の悩みにどっちが重くて大変
なんて比較すること自体が違ってませんか?
若者の悩みはいつの時代だって彼らからすれば深刻です。
残・酷・猛暑
残暑に酷暑に猛暑 ああ~もうやだやだ
暦(二十四節気)の上では今日はもう処暑ですよ、
早く涼しくなりませんかねえ。
駅前での配車待ち中なんて、車によってエアコンの効きが違います。
ヨッシーの乗ってる車は扇風機より少しましなくらい、殆んど炎熱地獄
です。
秩父でも市街地から少し外れた山麓は涼しく、ウチも西日のあたる夕方
まではほとんどエアコンはいりませんが、庭にでるとクラクラします。
そんな休日の過ごし方、デッキでヘハヘハしているワン公のために
スプリンクラーを

そばによって水の出口、クルクルまわるところで遊んでくれれば可愛い
のですが、

なんだこれ?濡れてヤダなと水のかからないデッキに避難して無視してます(笑)

プロレスごっこにサンダルカジカジ、それもあきたらくそ暑いのに仲良くくっつかって
お昼寝タイム

「もう水道代がもったいないから水止めるでえ、午後はじぶんちのデッキで大人しく
してなさいよ。父ちゃんは別の場所に涼みにお出掛けしてくるから」
と、結局涼むどころかカッカして、勝負に大負けして帰ってきたりして
ほえ
暦(二十四節気)の上では今日はもう処暑ですよ、
早く涼しくなりませんかねえ。
駅前での配車待ち中なんて、車によってエアコンの効きが違います。
ヨッシーの乗ってる車は扇風機より少しましなくらい、殆んど炎熱地獄
です。
秩父でも市街地から少し外れた山麓は涼しく、ウチも西日のあたる夕方
まではほとんどエアコンはいりませんが、庭にでるとクラクラします。
そんな休日の過ごし方、デッキでヘハヘハしているワン公のために
スプリンクラーを

そばによって水の出口、クルクルまわるところで遊んでくれれば可愛い
のですが、


なんだこれ?濡れてヤダなと水のかからないデッキに避難して無視してます(笑)

プロレスごっこにサンダルカジカジ、それもあきたらくそ暑いのに仲良くくっつかって
お昼寝タイム


「もう水道代がもったいないから水止めるでえ、午後はじぶんちのデッキで大人しく
してなさいよ。父ちゃんは別の場所に涼みにお出掛けしてくるから」
と、結局涼むどころかカッカして、勝負に大負けして帰ってきたりして
ほえ

犬のいる庭
この家を買ったとき、庭は一面砂利敷きだった。
わざわざその庭の半分を砂利を掬い土を入れて芝生にしました。
でもやがてタローのオシッコで芝が枯れ、一年前からはジャッキーも
加わり遂には下の写真みたくなっちゃった

もう犬のオシッコ臭いは、雨が降ればぬかるむし、ワン公どもめ
涼しくなったら何とかしようかなと思ってましたが、思い切って
ヨッシーのへそくりから資材を買って、今日綺麗にすることにした。
化粧砂利を買い、防草シートを張りアクセントは高いけど枕木にしようかな。
夫婦でホームセンターに行き、10kg入りの砂利を70袋購入。
車庫面と庭の面は約2.5mほど高低差があり、運び上げるだけで大汗と
心臓がバクバクヒーヒー

途中で砂利が足らなくなって更に20袋追加で買うはめに
でもどうですか?きれいになったでしょ


いたずらやんちゃのジャッキー君、お願いだから穴は掘らないでね

もう今夜はふたりともヘロへロだから、お昼にヨッシーが作ったチャーハン2種と
サラダの残りで夕飯にすればいいや。
ちなみにチャーハンはゴーヤとスライストマト入りカレーチャーハンと普通のチャーハン
です。
わざわざその庭の半分を砂利を掬い土を入れて芝生にしました。
でもやがてタローのオシッコで芝が枯れ、一年前からはジャッキーも
加わり遂には下の写真みたくなっちゃった



もう犬のオシッコ臭いは、雨が降ればぬかるむし、ワン公どもめ

涼しくなったら何とかしようかなと思ってましたが、思い切って
ヨッシーのへそくりから資材を買って、今日綺麗にすることにした。
化粧砂利を買い、防草シートを張りアクセントは高いけど枕木にしようかな。
夫婦でホームセンターに行き、10kg入りの砂利を70袋購入。
車庫面と庭の面は約2.5mほど高低差があり、運び上げるだけで大汗と
心臓がバクバクヒーヒー


途中で砂利が足らなくなって更に20袋追加で買うはめに
でもどうですか?きれいになったでしょ




いたずらやんちゃのジャッキー君、お願いだから穴は掘らないでね



もう今夜はふたりともヘロへロだから、お昼にヨッシーが作ったチャーハン2種と
サラダの残りで夕飯にすればいいや。
ちなみにチャーハンはゴーヤとスライストマト入りカレーチャーハンと普通のチャーハン
です。
盆送り 千の風になって
この記事を書いてる8月16日は旧盆最終日。
秩父の高台にある聖地公園では行燈祭りが盛大に行われ
花火でご先祖様をあちら側へ送っている最中です。
ウチからもその花火の音が聞こえてます。
腰痛はすっかり回復しましたが、仕事などの都合で今年の盆は
実家へ行けませんでした。
父ちゃんも母ちゃんも怒ってるかなぁ(笑)

8/16夕方 ウチの庭から
千の風になって見守ってくれるっちゅうんだから大丈夫だよね、きっと
さて、お話は一転致しますが、今月読んだ本の感想と自分を重ねてあの世の
母ちゃんへ文句のひと言を・・・化けて出てこなくていいかんね(笑)
本は2冊 一冊目が職場のお姉さんから借りて読んだ平野啓一郎の
「かたちだけの愛」2010年中央公論社発刊で
もう一冊はそのお返しに貸した本を内容をすっかり忘れてたので改めて
読み返した村山由佳「すべての雲は銀の・・・」2001年講談社文庫です。
両方とも恋愛小説なのですが、もうひとつ、主人公の男性がトラウマを
抱えているという点が共通してます。
「かたちだけの愛」では工業デザイナーの主人公が少年期に浮気を繰り返す
奔放な母親から受けたトラウマ、「すべての雲は・・・」では恋人を実の兄に取ら
れてしまった学生のトラウマです。
その主人公の心理描写はさすがに大きな賞を受賞する力量のある作家さんたち
そして内向的でシャイな主人公と自分が自然に重なり思わず読み入ってしまい
暫く忘れていた自分のトラウマを思い出してしまった。

同刻、今度は東側の空 もう上空2000mは秋の気配です
昨年2月に書いてますが、ヨッシーは二十歳になっても何をやりたいのかわからず
その進路は未定のまま、ただ何となく平凡なサラリーマンはヤダって都内をフラフラ
してました。
上の兄弟たちはとっくにちゃんとした会社に就職してる。心配性な母は兄に暮らしぶり
を見に来させたり、たまに帰省すれば泣いて「早くきちんとした会社で働け」と兄弟中
を味方につけてオイラを追い込んだ。
誰でも「自分は他の兄弟とはちょっと違ってるかも」って思うのかも知れませんが
もっと幼少の頃から「お前は橋の下で拾ってきた子だ」とか「産むつもりはなかった」などと
散々聞かされてきたし、そそっかしかったり落ち着きがなかったりで要は母親や兄弟から
全然信用がなかったんです。
「別に働くことが嫌いなわけでもないし、ただ本当にやりたいことを探してるだけなのに
なんでこの人たちはオレを信用してくれないのだろう」
どうしようもなく哀しく、なによりもそれ以上に説得をする言葉を持たない自分に無性に
腹がたった。でも、
顔を合わせる度に泣かれたんじゃ、あの時は「まぁ人並みに就職でもして安心させてやる
しか方法はないか」とね。
いま思い返してみるとあの時
「お前のことは信用しているから好きなように生きてみなさい」
今を別に後悔しているとかそんなことではなくて、
そのひと言で結果はともかく、オイラの人生は全く別のものになってたろうなぁ。
非の打ちどころのない満点の親や子供なんて世界中探したっているわけがありません。
時にその距離が近すぎて衝突し、良いも悪いもすべて背負いながら切っても切れないの
が家族でしょう。
ただ、自分が親になったとき、母親を反面教師に自分の子だけは例え世界を敵にまわし
てでも信じ切ってあげる。
それだけは守り通しました。
母ちゃん、あなたからはやさしさも十分に頂きました。
だからくれぐれも化けて出るなよー
追記
この記事を更新して一夜があけました。とりあえず昨夜は母も化けてでなかった
ような気がする
私よりもっと上の世代では「贅沢なトラウマだ、我々なんか働くことしか人生の選択肢
がなかったよ」とお叱りを受けるかも知れませんね。
母もそのような世代だったのでしょう。
今日はヨッシーお休みの日なので、CD棚の一番奥から「尾崎豊」を取り出して久し振り
に聴いてみたくなった。ヨッシーの持ってるのは「十七歳の地図」1983年暮れ発表
今歌詞カードを見てます。「街の風景・十五の夜・十七歳の地図・僕が僕であるために」
このピュアな精神の持ち主だった彼の詩やメロディと全魂を傾けて歌うどのアルバムも
30年経った今も色あせるものではありませんものね。
合 掌
秩父の高台にある聖地公園では行燈祭りが盛大に行われ
花火でご先祖様をあちら側へ送っている最中です。
ウチからもその花火の音が聞こえてます。
腰痛はすっかり回復しましたが、仕事などの都合で今年の盆は
実家へ行けませんでした。
父ちゃんも母ちゃんも怒ってるかなぁ(笑)

8/16夕方 ウチの庭から
千の風になって見守ってくれるっちゅうんだから大丈夫だよね、きっと
さて、お話は一転致しますが、今月読んだ本の感想と自分を重ねてあの世の
母ちゃんへ文句のひと言を・・・化けて出てこなくていいかんね(笑)
本は2冊 一冊目が職場のお姉さんから借りて読んだ平野啓一郎の
「かたちだけの愛」2010年中央公論社発刊で
もう一冊はそのお返しに貸した本を内容をすっかり忘れてたので改めて
読み返した村山由佳「すべての雲は銀の・・・」2001年講談社文庫です。
両方とも恋愛小説なのですが、もうひとつ、主人公の男性がトラウマを
抱えているという点が共通してます。
「かたちだけの愛」では工業デザイナーの主人公が少年期に浮気を繰り返す
奔放な母親から受けたトラウマ、「すべての雲は・・・」では恋人を実の兄に取ら
れてしまった学生のトラウマです。
その主人公の心理描写はさすがに大きな賞を受賞する力量のある作家さんたち
そして内向的でシャイな主人公と自分が自然に重なり思わず読み入ってしまい
暫く忘れていた自分のトラウマを思い出してしまった。

同刻、今度は東側の空 もう上空2000mは秋の気配です
昨年2月に書いてますが、ヨッシーは二十歳になっても何をやりたいのかわからず
その進路は未定のまま、ただ何となく平凡なサラリーマンはヤダって都内をフラフラ
してました。
上の兄弟たちはとっくにちゃんとした会社に就職してる。心配性な母は兄に暮らしぶり
を見に来させたり、たまに帰省すれば泣いて「早くきちんとした会社で働け」と兄弟中
を味方につけてオイラを追い込んだ。
誰でも「自分は他の兄弟とはちょっと違ってるかも」って思うのかも知れませんが
もっと幼少の頃から「お前は橋の下で拾ってきた子だ」とか「産むつもりはなかった」などと
散々聞かされてきたし、そそっかしかったり落ち着きがなかったりで要は母親や兄弟から
全然信用がなかったんです。
「別に働くことが嫌いなわけでもないし、ただ本当にやりたいことを探してるだけなのに
なんでこの人たちはオレを信用してくれないのだろう」
どうしようもなく哀しく、なによりもそれ以上に説得をする言葉を持たない自分に無性に
腹がたった。でも、
顔を合わせる度に泣かれたんじゃ、あの時は「まぁ人並みに就職でもして安心させてやる
しか方法はないか」とね。
いま思い返してみるとあの時
「お前のことは信用しているから好きなように生きてみなさい」
今を別に後悔しているとかそんなことではなくて、
そのひと言で結果はともかく、オイラの人生は全く別のものになってたろうなぁ。
非の打ちどころのない満点の親や子供なんて世界中探したっているわけがありません。
時にその距離が近すぎて衝突し、良いも悪いもすべて背負いながら切っても切れないの
が家族でしょう。
ただ、自分が親になったとき、母親を反面教師に自分の子だけは例え世界を敵にまわし
てでも信じ切ってあげる。
それだけは守り通しました。
母ちゃん、あなたからはやさしさも十分に頂きました。
だからくれぐれも化けて出るなよー
追記
この記事を更新して一夜があけました。とりあえず昨夜は母も化けてでなかった
ような気がする

私よりもっと上の世代では「贅沢なトラウマだ、我々なんか働くことしか人生の選択肢
がなかったよ」とお叱りを受けるかも知れませんね。
母もそのような世代だったのでしょう。
今日はヨッシーお休みの日なので、CD棚の一番奥から「尾崎豊」を取り出して久し振り
に聴いてみたくなった。ヨッシーの持ってるのは「十七歳の地図」1983年暮れ発表
今歌詞カードを見てます。「街の風景・十五の夜・十七歳の地図・僕が僕であるために」
このピュアな精神の持ち主だった彼の詩やメロディと全魂を傾けて歌うどのアルバムも
30年経った今も色あせるものではありませんものね。
合 掌
野生の証明(軒先・生命のドラマ)
さぁさぁ御用とお急ぎでない方は見てっとくれ!!お代は要らないよー
秩父市郊外/山ん中の一軒家・夏の朝の命を掛けた野生生物のドラマだよ。
気弱なお嬢ちゃんやご婦人は気絶しても責任とれませんぜー
夏の朝、腰痛で養生中のヨッシー君、例のステテコファッションでデッキに出て
一服しておりやした
早起きワン公は夜明けにお母ちゃんから朝飯貰って、デッキと軒下に分かれて
寝ておりやす。
人も犬も蚊に刺されちゃイヤだからと蚊取り線香は欠かせません。
ところがこの線香が効かないニックキヤツが居るんですよー
人の廻りをブンブン飛んでは隙を狙ってチックン そのチックンされたあとの
腫れて痛痒いこと その犯人はアブです。
「コンチクショウめ」とこの間のコットンクラブのおまけで貰ったウチワでパタパタ
追い払ったら・・・バカですねークモの巣に引っかかってやんの
「やーいザマーミロ」ってんだ

「ヘッツヘッツヘー 朝飯がかかったぜー」と大喜びの蜘蛛さん

種類は多分オニ蜘蛛系かヒメ蜘蛛系だと思います。

もがけばもがくほど糸が絡まって逃げられません。息切れがして静かになるってえと
ズーズン ズーズン ズズズズズズズズ ズーズン
ジョーズのテーマ曲にのって 蜘蛛が襲いかかろうと近づきます。
アブも必至だから蜘蛛が近づくたびに羽ばたいて大暴れ
「おっとアブねえ???しかしこいつオレの朝飯にはデカすぎくね」
そのたびに振り回されて蜘蛛もなかなか食い付けません。
そんな食うか食われるかの攻防戦を30分以上・・・やがて文字通り虫の息となった
哀れなアブさん

羽根まで糸で固定されちゃって
ジョーズのテーマ曲が再び流れ、蜘蛛がそろりそろりと
「うっぎゃー」

ついに断末魔がきこえたー


反対側の軒下をみればこちらは既にミイラになったカマキリ
これが綺麗な蝶々さんだったらやさしいヨッシーは逃がしてやるんですがねえ
去年までは補虫網を持ってその辺を駆け回っていた孫娘も、なんだか最近はお色気
付いちゃって。蜘蛛が大嫌いなんだと
ほんとにもうそんな孫娘に見つからなくて良かったですよ、
「もうジイのウチには絶対に行かない」とか言われちゃった日にゃあんた
腰が痛いどころの騒ぎじゃなくオイラ泣いちゃいます。
秩父市郊外/山ん中の一軒家・夏の朝の命を掛けた野生生物のドラマだよ。
気弱なお嬢ちゃんやご婦人は気絶しても責任とれませんぜー
夏の朝、腰痛で養生中のヨッシー君、例のステテコファッションでデッキに出て
一服しておりやした

早起きワン公は夜明けにお母ちゃんから朝飯貰って、デッキと軒下に分かれて
寝ておりやす。
人も犬も蚊に刺されちゃイヤだからと蚊取り線香は欠かせません。
ところがこの線香が効かないニックキヤツが居るんですよー
人の廻りをブンブン飛んでは隙を狙ってチックン そのチックンされたあとの
腫れて痛痒いこと その犯人はアブです。
「コンチクショウめ」とこの間のコットンクラブのおまけで貰ったウチワでパタパタ
追い払ったら・・・バカですねークモの巣に引っかかってやんの
「やーいザマーミロ」ってんだ

「ヘッツヘッツヘー 朝飯がかかったぜー」と大喜びの蜘蛛さん

種類は多分オニ蜘蛛系かヒメ蜘蛛系だと思います。


もがけばもがくほど糸が絡まって逃げられません。息切れがして静かになるってえと
ズーズン ズーズン ズズズズズズズズ ズーズン
ジョーズのテーマ曲にのって 蜘蛛が襲いかかろうと近づきます。
アブも必至だから蜘蛛が近づくたびに羽ばたいて大暴れ
「おっとアブねえ???しかしこいつオレの朝飯にはデカすぎくね」
そのたびに振り回されて蜘蛛もなかなか食い付けません。
そんな食うか食われるかの攻防戦を30分以上・・・やがて文字通り虫の息となった
哀れなアブさん

羽根まで糸で固定されちゃって
ジョーズのテーマ曲が再び流れ、蜘蛛がそろりそろりと
「うっぎゃー」

ついに断末魔がきこえたー


反対側の軒下をみればこちらは既にミイラになったカマキリ
これが綺麗な蝶々さんだったらやさしいヨッシーは逃がしてやるんですがねえ
去年までは補虫網を持ってその辺を駆け回っていた孫娘も、なんだか最近はお色気
付いちゃって。蜘蛛が大嫌いなんだと

ほんとにもうそんな孫娘に見つからなくて良かったですよ、
「もうジイのウチには絶対に行かない」とか言われちゃった日にゃあんた
腰が痛いどころの騒ぎじゃなくオイラ泣いちゃいます。
おじいさまの足跡
なにやらヨッシー君「おじいさまの足跡」なんて
自伝でも載せるつもりかい?
ちゃいまっせ、そのまんま文字通りのことですよ。

腰痛で腰は伸びず若干前かがみ気味にヒックラヒックラ家の中を
徘徊しているオイラ。足元を見て愕然
としました。
上の下手な絵じゃないですが、若者はモデルさんみたいに左右の足を
交互に前へ出すから足跡は一列、一方高齢になってくるとすくっと立って
歩けず、腰や膝を庇うために柔道のすり足・いわゆるガニマタ歩きに
窓に写った自分を見てがっくし一層うなだれてます。
でも腰痛が治ればちゃんと普通に歩けますかんね。
書き始めたついでだからもう少しお付き合いくださいね。
「死」という言葉にまぁ大抵の人は良いイメージを持ってませんし不幸の象徴
言葉に出すこと自体が禁忌だったりします。
死=不幸だと
でも人はいつか死にます。馬鹿を言ってるヨッシーもいつかは死ぬ
では幸福な死はないのだろうか?
腰痛は安静にしてるのが一番なので和室でゴロゴロしながらそんなことを考えて
しまった。
大往生なんて言って100歳くらいの方が亡くなるとお祝い的なお葬式もないことも
ないのですが、そんなに自分が長生きできるか分からないし、なによりも直前までは
せめて自分の身の回りくらい独りでしたい。
三日くらい床に臥せて近親者にお別れ、そして閻魔様にお呼ばれしたらさっと逝きたい
ヨメ達に苦労をかけることもなく「やさしくていいお義父さまだったわ」と泪なんか
流してくれたらこりゃ幸せな往生じゃないですか(笑)
よく人の寿命をローソクの灯に例えます。その長さは生まれた時に決まっていると。
でもヨッシーはこう考えます。
「万人が同じ太さと長さの寿命のローソクを持って生まれる。若くして大病や不慮の
事故で亡くなる方はあくまでも突風や突然の雨漏りなどでその灯が消えてしまった
不幸な事故である。高齢になり亡くなる年齢の差がでるのは炎の燃やし方(省エネ
タイプと高燃焼派)の違いだ」と
そしていつその灯が消える日が来るのかはわからないのですが、自分のできる限りの
こと(仕事、遊び、社会貢献)をできる範囲でやり、悔いはあまり残さず、永く患わずに
済ませれば、もしかしたら先ほどの幸せな往生ができるかも。
自宅のこの畳の上で、できれば今日みたいな小雨が降っていてBGMはナッキン・コール
(病院やホームはヤダぞー)
それから痛いのはもっとヤダー
まぁーったくー ちょいと腰痛くらいでこんなろくでもないこと考えやがって
でもその日までの目標ができたからいいのだ・・・


自伝でも載せるつもりかい?
ちゃいまっせ、そのまんま文字通りのことですよ。

腰痛で腰は伸びず若干前かがみ気味にヒックラヒックラ家の中を
徘徊しているオイラ。足元を見て愕然

上の下手な絵じゃないですが、若者はモデルさんみたいに左右の足を
交互に前へ出すから足跡は一列、一方高齢になってくるとすくっと立って
歩けず、腰や膝を庇うために柔道のすり足・いわゆるガニマタ歩きに
窓に写った自分を見てがっくし一層うなだれてます。
でも腰痛が治ればちゃんと普通に歩けますかんね。
書き始めたついでだからもう少しお付き合いくださいね。
「死」という言葉にまぁ大抵の人は良いイメージを持ってませんし不幸の象徴
言葉に出すこと自体が禁忌だったりします。
死=不幸だと
でも人はいつか死にます。馬鹿を言ってるヨッシーもいつかは死ぬ
では幸福な死はないのだろうか?
腰痛は安静にしてるのが一番なので和室でゴロゴロしながらそんなことを考えて
しまった。
大往生なんて言って100歳くらいの方が亡くなるとお祝い的なお葬式もないことも
ないのですが、そんなに自分が長生きできるか分からないし、なによりも直前までは
せめて自分の身の回りくらい独りでしたい。
三日くらい床に臥せて近親者にお別れ、そして閻魔様にお呼ばれしたらさっと逝きたい
ヨメ達に苦労をかけることもなく「やさしくていいお義父さまだったわ」と泪なんか
流してくれたらこりゃ幸せな往生じゃないですか(笑)
よく人の寿命をローソクの灯に例えます。その長さは生まれた時に決まっていると。
でもヨッシーはこう考えます。
「万人が同じ太さと長さの寿命のローソクを持って生まれる。若くして大病や不慮の
事故で亡くなる方はあくまでも突風や突然の雨漏りなどでその灯が消えてしまった
不幸な事故である。高齢になり亡くなる年齢の差がでるのは炎の燃やし方(省エネ
タイプと高燃焼派)の違いだ」と
そしていつその灯が消える日が来るのかはわからないのですが、自分のできる限りの
こと(仕事、遊び、社会貢献)をできる範囲でやり、悔いはあまり残さず、永く患わずに
済ませれば、もしかしたら先ほどの幸せな往生ができるかも。
自宅のこの畳の上で、できれば今日みたいな小雨が降っていてBGMはナッキン・コール
(病院やホームはヤダぞー)
それから痛いのはもっとヤダー
まぁーったくー ちょいと腰痛くらいでこんなろくでもないこと考えやがって
でもその日までの目標ができたからいいのだ・・・



長瀞ランチ
前々回、孫の一研究で長瀞へ取材に行ったことを載せました。
長瀞もおいしいお蕎麦屋さんが多いのですが、この日は子連れ
なのでレストランへ

お店の名前は「ガーデンレストラン桜ながとろ」です。
平日なので席はあるだろうと行ってみたら店内は満席でした。
オープンデッキなら席があるとのことでデッキへ
尚、オープンデッキはペットの同伴も可で、芝生の庭で遊ばせることも
できます。詳しくは桜さんのHPでどうぞ。

子どもたちへの熱い講義で喉が渇いたヨッシーはナマチュー
×2杯
と子供のおこぼれをつまみに昼飯代わり
夏休み期間中は団体客などで満席や、メニューが限定されることも
あるので予定される方は電話などで予約しておいた方がいいかも
そしてもう一店 長瀞で夏と言えばやはり天然氷のかき氷ははずせません。
「阿佐美冷蔵」昨年9月8日の絶品かき氷でも載せてます
でも、「長蛇の行列に並ぶのはこの炎天下に嫌だよねえ」とお店の前へ

「これなら1時間は待たなくて済みそうだね」
オババちゃんと中学生の孫を順番取りに並ばせて、その間に我々は
長瀞町郷土資料館へ
お勉強のあとにおまちかねのかき氷です。


みなさま、夏は冷たいものの食べ過ぎには注意しましょう(笑)
昼をビールとかき氷の食べ過ぎでお腹を冷やしたヨッシー君
その後、古傷(第3腰椎圧迫骨折)が痛みだして只今腰痛中
本来ならばきのうと今日は御巣鷹山へ慰霊登山される方のお手伝いに
群馬県上野村へ行っているハズなのですが、あわれ自宅療養中です。
長瀞もおいしいお蕎麦屋さんが多いのですが、この日は子連れ
なのでレストランへ

お店の名前は「ガーデンレストラン桜ながとろ」です。
平日なので席はあるだろうと行ってみたら店内は満席でした。
オープンデッキなら席があるとのことでデッキへ
尚、オープンデッキはペットの同伴も可で、芝生の庭で遊ばせることも
できます。詳しくは桜さんのHPでどうぞ。


子どもたちへの熱い講義で喉が渇いたヨッシーはナマチュー

と子供のおこぼれをつまみに昼飯代わり
夏休み期間中は団体客などで満席や、メニューが限定されることも
あるので予定される方は電話などで予約しておいた方がいいかも
そしてもう一店 長瀞で夏と言えばやはり天然氷のかき氷ははずせません。
「阿佐美冷蔵」昨年9月8日の絶品かき氷でも載せてます
でも、「長蛇の行列に並ぶのはこの炎天下に嫌だよねえ」とお店の前へ

「これなら1時間は待たなくて済みそうだね」
オババちゃんと中学生の孫を順番取りに並ばせて、その間に我々は
長瀞町郷土資料館へ
お勉強のあとにおまちかねのかき氷です。



みなさま、夏は冷たいものの食べ過ぎには注意しましょう(笑)
昼をビールとかき氷の食べ過ぎでお腹を冷やしたヨッシー君
その後、古傷(第3腰椎圧迫骨折)が痛みだして只今腰痛中
本来ならばきのうと今日は御巣鷹山へ慰霊登山される方のお手伝いに
群馬県上野村へ行っているハズなのですが、あわれ自宅療養中です。
子ガッパ参上
日中は猛暑続きですが朝晩は涼しいです。
今朝(8月8日)なんかは夏風邪をひきそうな温度で、泊まっていた孫は
秩父は寒いと申しておりやした。
小1男子は就寝時に鼻血、小3女子は起床時に鼻血、おじいさまは腰が痛いし
だいいち君たち水着を忘れたんじゃ川遊びに行くのはやめようね。
孫たち ガッカリ

それでも昼近くはいつもの暑さ、じいの友だち、カッパの三ちゃんにどうしても
会いたいと、結局川へ

三ちゃんはとってもシャイで恥ずかしがり屋だから水のなかに隠れてるかも
と、教えたらゴーグルして水中を探すおふたりさん

やっぱり夏の川には熟年ガッパよりも子ガッパが似合います。

それでカッパの三ちゃんに会えたかですって、
残念、今日三ちゃんは他の川へ出張してたそうです。
今朝(8月8日)なんかは夏風邪をひきそうな温度で、泊まっていた孫は
秩父は寒いと申しておりやした。
小1男子は就寝時に鼻血、小3女子は起床時に鼻血、おじいさまは腰が痛いし
だいいち君たち水着を忘れたんじゃ川遊びに行くのはやめようね。
孫たち ガッカリ

それでも昼近くはいつもの暑さ、じいの友だち、カッパの三ちゃんにどうしても
会いたいと、結局川へ


三ちゃんはとってもシャイで恥ずかしがり屋だから水のなかに隠れてるかも
と、教えたらゴーグルして水中を探すおふたりさん


やっぱり夏の川には熟年ガッパよりも子ガッパが似合います。

それでカッパの三ちゃんに会えたかですって、
残念、今日三ちゃんは他の川へ出張してたそうです。
孫の一研究
おじいさま~ わたしの夏休みの宿題を手伝って~
はいよ~ 秩父学博士のおじいさまに何でも聞きなさい
という流れで昨日は孫の一研究にお付き合いです。
最初のテーマは、秩父の地質や大地の成り立ちにしようと、一行は長瀞へ
昨秋ヨッシーもお勉強したジオパーク秩父のスポットをめぐることに
しました。

親鼻橋付近の甌穴(ピットホール)

大昔、川はいま君たちが立っているところを流れていて上流から流されて来た
硬い岩石が岩の割れ目でコロコロ、何千年だか何万年もかけてこんな大きな
穴になったそうです。
???

これは宮沢賢治という明治の偉い人が学生時代に秩父へ地質学の勉強に来た
時に対岸の縞模様の岸壁をみて詠んだ短歌だよ。
???だれ、宮沢賢治って
ほら、銀河鉄度の夜や風の又三郎を書いた人
???
どうにも小学三年生には難しすぎるようで(汗)
昼食をはさんで今度は長瀞町郷土資料館へ

資料館の裏に国の重要文化財に指定されている「旧新井家住宅」
が保存され中に入って見れます
大人200円小人100円の料金を払って中へ入ると、まず古い民具がずらり
展示された資料館。
現代っ子には初めてみる古い道具が新鮮らしくてやっと目に輝きが

自分からカメラを向けて積極的にパチりパチリと写真を撮りだしました。

急きょテーマは「昔の家と暮らし」に変更となりました。
さてさて、どんな一研究が出来上がるのやら、新学期になったら学校の展示に
絶対に行ってみたいと思った「おじいさま」でした。
はいよ~ 秩父学博士のおじいさまに何でも聞きなさい
という流れで昨日は孫の一研究にお付き合いです。
最初のテーマは、秩父の地質や大地の成り立ちにしようと、一行は長瀞へ
昨秋ヨッシーもお勉強したジオパーク秩父のスポットをめぐることに
しました。

親鼻橋付近の甌穴(ピットホール)

大昔、川はいま君たちが立っているところを流れていて上流から流されて来た
硬い岩石が岩の割れ目でコロコロ、何千年だか何万年もかけてこんな大きな
穴になったそうです。
???


これは宮沢賢治という明治の偉い人が学生時代に秩父へ地質学の勉強に来た
時に対岸の縞模様の岸壁をみて詠んだ短歌だよ。
???だれ、宮沢賢治って
ほら、銀河鉄度の夜や風の又三郎を書いた人
???
どうにも小学三年生には難しすぎるようで(汗)
昼食をはさんで今度は長瀞町郷土資料館へ

資料館の裏に国の重要文化財に指定されている「旧新井家住宅」
が保存され中に入って見れます
大人200円小人100円の料金を払って中へ入ると、まず古い民具がずらり
展示された資料館。
現代っ子には初めてみる古い道具が新鮮らしくてやっと目に輝きが


自分からカメラを向けて積極的にパチりパチリと写真を撮りだしました。


急きょテーマは「昔の家と暮らし」に変更となりました。
さてさて、どんな一研究が出来上がるのやら、新学期になったら学校の展示に
絶対に行ってみたいと思った「おじいさま」でした。
丸の内コットンクラブ
前回ブログで書いた通りに4日は行ってきました。コットンクラブのライブ

場所は東京駅丸の内南口から徒歩1分 東京フォーラムと通りをはさんだ
東京ビルTOKIA2階です。
電車嫌いなのでマイカーで行きました。
中メグに住む長男夫婦と中メグのカフェバーで昼食を済ませ、大崎駅付近に
駐車して山手線で東京駅へ

山手通り沿いにある中目黒駅 ビルやマンションなどの高層建築物ばかりですが
恵比寿方面の高台から坂を下れば目黒川が流れ、散歩には落ち着く場所もあり
そんな一角のおしゃれなカフェでランチ
なんで銀座まで車で行かなかったかと言うと、最初の一杯だけカクテルを
飲み、ハッピーバースディをしたかったのだ。

煉瓦の東京駅と開場待ちのショット 長男の写真見て
「君は日本人じゃなくて東南アジア系でしょ」と冗談

うれしそうにヨッシーはカクテルをチューしてます。因みにこのカクテルは
フォーゲットツーミーだったかな(2時間でアルコールが抜けるように特注で薄目にしてもらいました)
前菜が運ばれてきてお食事が始まり、メインディッシュの頃にライブが始まりました。
事前に確認しておいたのですが演奏前の会場と料理などは撮影OKですが、
アーチストはNGなので肝心な演奏の様子は残念ですがありません。
その演奏ですが、ステージの一番前の席に座り、ドラムまでの距離が2mです。
ウチでも日中はかなりの音量で聴いてますが、まるでレベルが違う。
安普請のウチのガラス窓だったら確実に粉々にぶっ飛んでます(笑)
メンバーをよくよく調べたら先ずドラマーのレオン・チャンクラーはMJの
ビートイットに参加。サックスはR&Borフュージョン系で人気らしいエヴェレット
ハープ ギタリストがセッション王と称されるポール・ジャクソンJr
ベースがあのプリンスバンドにいたロンダ・スミスという女性ベーシスト
そしてキーボードとヴォーカルがパトリース・ラッシェンです。
約1.5時間ファンキーな演奏を生の弩迫力/ノリノリで聴いてきました。

ヨッシー 長男のオヨメさんのショットばかりですって・・・
だって僕のオヨメさんよりかわいいんだもーん
果報者のせがれよ、ごちそう様でした
チャンチャン ってたまには宣伝しなくちゃ
職場の仲良しグループ 女子会 お友達同士でたまには
アダルト&お洒落な都会の夜はいかがですか。
当社ジャンボタクシーなら9名様ご乗車 ご自宅からのドアツードアで
都内日帰り40,000円(高速、有料道路代別、税込)です。

場所は東京駅丸の内南口から徒歩1分 東京フォーラムと通りをはさんだ
東京ビルTOKIA2階です。
電車嫌いなのでマイカーで行きました。
中メグに住む長男夫婦と中メグのカフェバーで昼食を済ませ、大崎駅付近に
駐車して山手線で東京駅へ



山手通り沿いにある中目黒駅 ビルやマンションなどの高層建築物ばかりですが
恵比寿方面の高台から坂を下れば目黒川が流れ、散歩には落ち着く場所もあり
そんな一角のおしゃれなカフェでランチ
なんで銀座まで車で行かなかったかと言うと、最初の一杯だけカクテルを
飲み、ハッピーバースディをしたかったのだ。



煉瓦の東京駅と開場待ちのショット 長男の写真見て
「君は日本人じゃなくて東南アジア系でしょ」と冗談

うれしそうにヨッシーはカクテルをチューしてます。因みにこのカクテルは
フォーゲットツーミーだったかな(2時間でアルコールが抜けるように特注で薄目にしてもらいました)



前菜が運ばれてきてお食事が始まり、メインディッシュの頃にライブが始まりました。
事前に確認しておいたのですが演奏前の会場と料理などは撮影OKですが、
アーチストはNGなので肝心な演奏の様子は残念ですがありません。
その演奏ですが、ステージの一番前の席に座り、ドラムまでの距離が2mです。
ウチでも日中はかなりの音量で聴いてますが、まるでレベルが違う。
安普請のウチのガラス窓だったら確実に粉々にぶっ飛んでます(笑)
メンバーをよくよく調べたら先ずドラマーのレオン・チャンクラーはMJの
ビートイットに参加。サックスはR&Borフュージョン系で人気らしいエヴェレット
ハープ ギタリストがセッション王と称されるポール・ジャクソンJr
ベースがあのプリンスバンドにいたロンダ・スミスという女性ベーシスト
そしてキーボードとヴォーカルがパトリース・ラッシェンです。
約1.5時間ファンキーな演奏を生の弩迫力/ノリノリで聴いてきました。

ヨッシー 長男のオヨメさんのショットばかりですって・・・
だって僕のオヨメさんよりかわいいんだもーん
果報者のせがれよ、ごちそう様でした
チャンチャン ってたまには宣伝しなくちゃ
職場の仲良しグループ 女子会 お友達同士でたまには
アダルト&お洒落な都会の夜はいかがですか。
当社ジャンボタクシーなら9名様ご乗車 ご自宅からのドアツードアで
都内日帰り40,000円(高速、有料道路代別、税込)です。
名盤CDをご紹介
音楽好きなヨッシー、若い頃はレコード収集(LP)が趣味で
ロックを中心にかれこれ300枚以上
一度オーディオを手放し、再生する手段もないのでレコードも
全て手放しました。
数年前に病気が再発し、こんどは再生をターンテーブルからCDへ
気が付くと既にジャズを中心に100枚以上になってます。
引出しを整理したならば20年前発売の懐かしいCDを発見しました。

1991年の8月にフォーライフより発売された香坂みゆき「カントス3」です。
同年4月にno1を6月にno2を発売しオラがもってるNO3併せて3枚の
シリーズでした。
何れもボッサやライトジャズ風アレンジで70年代のニューミュージック系の
ヒット曲をカヴァーしたアルバムです。
因みにNO3の収録曲はグッバイマイラブ ドラマティックレイン 空に星があるように
いっそセレナーデなどです。
(いっそセレナーデは3枚全てに収録 たぶんアレンジは異なりそれを聴いてみたい)
彼女は欽ドンでブレークしたアイドルでしたが、歌唱力は既に定評がありました。
当時彼女は28歳、今夜久し振りに聴いてみたら いいじゃーんこれ
アレンジも気負わぬ歌唱もグっときちゃいます。
思い出しました。確か発売当時もすごく気に入ってno2も3も欲しかったのですが
ショップの店頭に並ばず注文しないと入手出来なかったことを
そしてまぁ1枚あればいいかと諦めてしまった。
今となってはネットで探しても廃盤扱い、オークションでゲットするより他に方法がない
あんとき買っとけば良かったなぁ
この記事を更新する4日は念願のライブ&レストラン「コットンクラブ」に先日の秩父牛の
メンバーで行ってきます。
(そういえば遺伝なのか何でもいれ込むこの長男、一時クラブDJなぞをやっていたこと
もありR&Bやヒップホップを中心にレコードが1000枚以上、狭い都心の部屋を
占領してたっけ)
ビックリこんな写真があった 因みに浮浪者じゃありません(笑)
アーティストはパトリース・ラッシェン やはり70-80年代に活躍した
ソウル・ジャズ系のシンガーです。
ヨッシーのバースディは翌5日ですが、本当の誕生日は4日らしい
(オヤジが期限内に出生届けを出さなかったので戸籍上は5日なんだって
)
5?歳を素敵に迎えられそうで今から楽しみです。
ロックを中心にかれこれ300枚以上
一度オーディオを手放し、再生する手段もないのでレコードも
全て手放しました。
数年前に病気が再発し、こんどは再生をターンテーブルからCDへ
気が付くと既にジャズを中心に100枚以上になってます。
引出しを整理したならば20年前発売の懐かしいCDを発見しました。

1991年の8月にフォーライフより発売された香坂みゆき「カントス3」です。
同年4月にno1を6月にno2を発売しオラがもってるNO3併せて3枚の
シリーズでした。
何れもボッサやライトジャズ風アレンジで70年代のニューミュージック系の
ヒット曲をカヴァーしたアルバムです。
因みにNO3の収録曲はグッバイマイラブ ドラマティックレイン 空に星があるように
いっそセレナーデなどです。
(いっそセレナーデは3枚全てに収録 たぶんアレンジは異なりそれを聴いてみたい)
彼女は欽ドンでブレークしたアイドルでしたが、歌唱力は既に定評がありました。
当時彼女は28歳、今夜久し振りに聴いてみたら いいじゃーんこれ
アレンジも気負わぬ歌唱もグっときちゃいます。
思い出しました。確か発売当時もすごく気に入ってno2も3も欲しかったのですが
ショップの店頭に並ばず注文しないと入手出来なかったことを
そしてまぁ1枚あればいいかと諦めてしまった。
今となってはネットで探しても廃盤扱い、オークションでゲットするより他に方法がない

あんとき買っとけば良かったなぁ
この記事を更新する4日は念願のライブ&レストラン「コットンクラブ」に先日の秩父牛の
メンバーで行ってきます。
(そういえば遺伝なのか何でもいれ込むこの長男、一時クラブDJなぞをやっていたこと
もありR&Bやヒップホップを中心にレコードが1000枚以上、狭い都心の部屋を
占領してたっけ)

アーティストはパトリース・ラッシェン やはり70-80年代に活躍した
ソウル・ジャズ系のシンガーです。
ヨッシーのバースディは翌5日ですが、本当の誕生日は4日らしい
(オヤジが期限内に出生届けを出さなかったので戸籍上は5日なんだって

5?歳を素敵に迎えられそうで今から楽しみです。
オリンピックに想う
ロンドンで開催中のオリンピック、深夜まで中継をみて応援し寝不足気味の方も
多いのではないでしょうか。
国内でも夏は甲子園やインターハイなどに代表されるよう、大きな大会が目白押し
ですね。
勝っても負けても過酷な予選を勝ち抜き、これらの大会へ最終的に国や地域の代表
として出場できたのですから、全力を出し切れば正々堂々と帰郷して欲しいです。
さて、今日この題材を取り上げたのは今朝の朝刊の記事に少し違和感を覚えたからです。
新聞だけでなくほとんどのマスコミが「努力すれば夢は叶う」と、勝者を称え君も続け
とばかりに子どもを煽ります。
すごく耳障りが良くて心地良い響きに聞こえますが、冷静に考えればこんなでたらめな
ことはありません。
例えばひとつの競技人口が1万人として、最終的な勝者・夢の叶う人はひとり、
10000/1ですよ。確立にすれば0.0001です。
教育者までが日頃同じようなことを、きちんと考えもせずに指導する子供に語る。
100人中どうでしょうか、もしかしたら10人くらいは最後までその言葉を
信じて9人が夢叶わず大きな喪失感と挫折を味わうとしたら。
マスコミが文化を担う主導権を握っているとする自負があるならば、売れ筋の記事を
書くだけでなく
そして子どもを指導する人間はもっと真摯にそのことを考えて頂きたい。
勝者の陰に何万、何千という敗者がおり最終的に勝ち残るには努力だけでは
決して報われず、そこには才能と運があるのだ。
それでもその競技を君が続ける意義があるのは、君が何よりもそれが好きなこと、
そして例え勝者になれなくとも日頃の鍛錬や苦しい練習は長い人生、君が折れ
そうになった時に必ずそれを跳ね返すバネになるのだから
負けた時に手の平を返したような慰めを言うのではなく
(酷い指導員などは負けた選手を罵倒する場面に何度も出くわしたことがあります)
日頃からこのようなことをきちんと子供たちに伝えることが肝心ではないかと思いました。
勝てば選手も応援する側もうれしいのは当たり前ですが、もう一度アマチュアスポーツの
「参加することに意義があり 我々は正々堂々と最後まで全力で戦います」
この原点を思い出すことが必要なのでは
オリンピック・全国大会や大きな大会に出られなかった諸君、
間違いなく君たちの一生懸命に頑張った姿は美しく、私は感動しました。
多いのではないでしょうか。
国内でも夏は甲子園やインターハイなどに代表されるよう、大きな大会が目白押し
ですね。
勝っても負けても過酷な予選を勝ち抜き、これらの大会へ最終的に国や地域の代表
として出場できたのですから、全力を出し切れば正々堂々と帰郷して欲しいです。
さて、今日この題材を取り上げたのは今朝の朝刊の記事に少し違和感を覚えたからです。
新聞だけでなくほとんどのマスコミが「努力すれば夢は叶う」と、勝者を称え君も続け
とばかりに子どもを煽ります。
すごく耳障りが良くて心地良い響きに聞こえますが、冷静に考えればこんなでたらめな
ことはありません。
例えばひとつの競技人口が1万人として、最終的な勝者・夢の叶う人はひとり、
10000/1ですよ。確立にすれば0.0001です。
教育者までが日頃同じようなことを、きちんと考えもせずに指導する子供に語る。
100人中どうでしょうか、もしかしたら10人くらいは最後までその言葉を
信じて9人が夢叶わず大きな喪失感と挫折を味わうとしたら。
マスコミが文化を担う主導権を握っているとする自負があるならば、売れ筋の記事を
書くだけでなく
そして子どもを指導する人間はもっと真摯にそのことを考えて頂きたい。
勝者の陰に何万、何千という敗者がおり最終的に勝ち残るには努力だけでは
決して報われず、そこには才能と運があるのだ。
それでもその競技を君が続ける意義があるのは、君が何よりもそれが好きなこと、
そして例え勝者になれなくとも日頃の鍛錬や苦しい練習は長い人生、君が折れ
そうになった時に必ずそれを跳ね返すバネになるのだから
負けた時に手の平を返したような慰めを言うのではなく
(酷い指導員などは負けた選手を罵倒する場面に何度も出くわしたことがあります)
日頃からこのようなことをきちんと子供たちに伝えることが肝心ではないかと思いました。
勝てば選手も応援する側もうれしいのは当たり前ですが、もう一度アマチュアスポーツの
「参加することに意義があり 我々は正々堂々と最後まで全力で戦います」
この原点を思い出すことが必要なのでは
オリンピック・全国大会や大きな大会に出られなかった諸君、
間違いなく君たちの一生懸命に頑張った姿は美しく、私は感動しました。
奥さまの申す事には
最近は夫婦で音楽関連のDVDを続けざまに鑑賞しております。
フラッシュダンスにダンスレボリューションそれから昨晩はバーレスク
いずれも主演の女性のスタイルが完璧で超カワイイ
フラッシュダンスはジェニファー・ビールス ダンスレボリューションは
ジェシカ・アルバ バーレスクはクリスティーヌ・アギレラ
映画の批評はさておきまして、今夜のカミさんのひとこと
「同じ女性に生まれてきてこのスタイルの差はなんなの
わたしの足なんてエステとか何かでどうなるレベルじゃないし」
と、自らの大根足を指差して嘆いてます。

「そりゃーお馬さんだって農耕馬もいりゃサラブレッドだっているんだから
もって生まれた血統はしょうがないんじゃないの」
本音は映画のヒロインのあの脚線美にはヨッシーもグッときますが今更ねえー
ってちっとも慰めになってませんがな(笑)

ふっとい足の女の子はいい奥さんになれるってー って歌ってたアイドルは
たしか堀ちえみちゃんだったっけ
オー!!孫娘や あんたいらん血統は引き継がなくていいかんねー

PS
フラッシュダンスはヒロインの恋のお相手として登場する
勤め先の鉄工所のオーナーがお話を台無しにしてます。
成功を夢見る女の子に白馬に乗った王子様が現れて安易に
くっついたんじゃねえ・・・
まぁ、彼女の可憐さと主題歌の「ホワット・ア・ヒーリング」で
救われたような映画だと思いました。
ダンスレボリューションやバーレスクみたいにやはりリッチマンは
憎まれ役で、恋のお相手はヒロインと一緒に悩み、もがく若い男で
ないと共感が湧きません。
ダンス映画ではありませんが「奇跡のシンフォニー」はジーンと
来ちゃいました。みなしごハッチ的なお話しでしたが
素直に奇跡を信じてみたくなる・・・そんな映画です。
フラッシュダンスにダンスレボリューションそれから昨晩はバーレスク
いずれも主演の女性のスタイルが完璧で超カワイイ
フラッシュダンスはジェニファー・ビールス ダンスレボリューションは
ジェシカ・アルバ バーレスクはクリスティーヌ・アギレラ
映画の批評はさておきまして、今夜のカミさんのひとこと
「同じ女性に生まれてきてこのスタイルの差はなんなの
わたしの足なんてエステとか何かでどうなるレベルじゃないし」
と、自らの大根足を指差して嘆いてます。

「そりゃーお馬さんだって農耕馬もいりゃサラブレッドだっているんだから
もって生まれた血統はしょうがないんじゃないの」
本音は映画のヒロインのあの脚線美にはヨッシーもグッときますが今更ねえー
ってちっとも慰めになってませんがな(笑)

ふっとい足の女の子はいい奥さんになれるってー って歌ってたアイドルは
たしか堀ちえみちゃんだったっけ
オー!!孫娘や あんたいらん血統は引き継がなくていいかんねー

PS
フラッシュダンスはヒロインの恋のお相手として登場する
勤め先の鉄工所のオーナーがお話を台無しにしてます。
成功を夢見る女の子に白馬に乗った王子様が現れて安易に
くっついたんじゃねえ・・・
まぁ、彼女の可憐さと主題歌の「ホワット・ア・ヒーリング」で
救われたような映画だと思いました。
ダンスレボリューションやバーレスクみたいにやはりリッチマンは
憎まれ役で、恋のお相手はヒロインと一緒に悩み、もがく若い男で
ないと共感が湧きません。
ダンス映画ではありませんが「奇跡のシンフォニー」はジーンと
来ちゃいました。みなしごハッチ的なお話しでしたが
素直に奇跡を信じてみたくなる・・・そんな映画です。
熟年ガッパ登場
河童シリーズ最終回です。
夏休みでも川から子供たちの姿が消えて久しく、このあいだの晩に
河童がウチにきて寂しいと申しておりました。
川は危険でコワイ河童の看板が立ち、子ども達だけでは遊泳禁止
といつの頃からかなってしまいました。
確かに、野山で遊びなれない現代のひ弱な子供たちだけでは大人も
不安です。
河童の言うことには
「ワシらは人間の大人の方がよっぽど恐い だからそばに大人がいると
人の子と遊びたくとも出ていけないんだ」
それならと、孫の来るのも待ちきれずオイラとワン公で遊んであげようか
と先日近くの渓流へ

目的の場所まではウチから坂道を下って20分・1Kmちょっとです。
ほとんどは杉や雑木の覆いかぶさる木陰道なので、なんとか歩いて行ける。
途中でエテ公(猿)の群れに出会い、下り坂を2頭が追い掛けようと思い切り
引っ張るもんだから結局汗だくになってしまった。

ラブのタローは水遊び大好き犬ですが、雑種のジャッキーは水が大嫌い
深みに連れて行くとオイラにしがみついてました。オラも裸だから前足の
爪が食い込んできて痛いこと(笑)
下の写真はお腹のお肉が超ハズカシイ熟年カッパなので小さく載せます。
埼玉県秩父市のある渓流には白髪頭の河童が現れるらしい

このあと河童の三平が現れて
「これがデジカメというもんか どれオレに貸してみろ」
と、以下は河童が撮った写真です。


「なるほど、こうやって写るのか こりゃおもしれー」と、河童の三平さん



熟年ヨッシーガッパはかれこれ一時間 ワン公や河童の三ちゃんと遊んでお家に
帰りました。
夏休みでも川から子供たちの姿が消えて久しく、このあいだの晩に
河童がウチにきて寂しいと申しておりました。
川は危険でコワイ河童の看板が立ち、子ども達だけでは遊泳禁止
といつの頃からかなってしまいました。
確かに、野山で遊びなれない現代のひ弱な子供たちだけでは大人も
不安です。
河童の言うことには
「ワシらは人間の大人の方がよっぽど恐い だからそばに大人がいると
人の子と遊びたくとも出ていけないんだ」
それならと、孫の来るのも待ちきれずオイラとワン公で遊んであげようか
と先日近くの渓流へ

目的の場所まではウチから坂道を下って20分・1Kmちょっとです。
ほとんどは杉や雑木の覆いかぶさる木陰道なので、なんとか歩いて行ける。
途中でエテ公(猿)の群れに出会い、下り坂を2頭が追い掛けようと思い切り
引っ張るもんだから結局汗だくになってしまった。


ラブのタローは水遊び大好き犬ですが、雑種のジャッキーは水が大嫌い
深みに連れて行くとオイラにしがみついてました。オラも裸だから前足の
爪が食い込んできて痛いこと(笑)
下の写真はお腹のお肉が超ハズカシイ熟年カッパなので小さく載せます。
埼玉県秩父市のある渓流には白髪頭の河童が現れるらしい



このあと河童の三平が現れて
「これがデジカメというもんか どれオレに貸してみろ」
と、以下は河童が撮った写真です。


「なるほど、こうやって写るのか こりゃおもしれー」と、河童の三平さん



熟年ヨッシーガッパはかれこれ一時間 ワン公や河童の三ちゃんと遊んでお家に
帰りました。