fc2ブログ

秩父・夏の歳時記

昨日は秩父の夏を告げる「あめ薬師」の縁日でした。

おはようございます 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

この縁日は秩父34ヵ所の観音霊場のひとつ、札所13番慈眼寺の境内で毎年この日に
開かれます。境内に薬師堂があり、寺の名前に由来し特に目を病んだ方にご利益がある
お寺として有名です。それに梅雨明け前、例年雨が多いこと、それから今では珍しい
ブッカキ飴を屋台で売ることから「あめ薬師」と地元では古くから親しまれてきました。
仕事で近くを通るとみんなこの飴の袋やなかには早くも舐めながら歩く
お客様と大勢すれ違いました

昨日は珍しく雨は降らず、暑い中にも涼を求めて夏休みまえのお子ちゃまたちや親子連れ
ですごい賑わいでした。(ごめんなさい、ヨッシーは仕事で取材できませんでした)

それから約10日後に本格的な夏の到来を告げる「秩父川瀬祭り」(7/19・20)
で「あめ薬師」で文字通り雨が降れば「川瀬祭り」は晴れ、薬師が晴れると川瀬は雨
と言い伝わってるそうです。さぁ、今年の川瀬祭りのお天気ははどっちかな?/

 秩父ウェッブガイド   秩父観光なび  秩父のガイドHPだよ


 P1060922_convert_20110709091718.jpg
今朝の収穫・・・ふたり分ならちょうど良いのだ

P1060918_convert_20110709091801.jpg P1060919_convert_20110709091832.jpg
幾日か前は昼間の電話番のお仕事で散歩に帰れず、ヂットお留守番で我慢のタロー
夜中にちょっと拗ねてカミさんのサンダルカジカジ・・今朝無事にうんちででました(爆笑)

P1060928_convert_20110709091913.jpg P1060925_convert_20110709091955.jpg
畑のスミッコに咲いた百合いちりんとだいぶ赤く熟れてきたヤマモモ
モミジイチゴは今日、孫を迎えにいって連れてきたら木になったのを食べさせようと
楽しみにしてたら、あれから連日Pちゃんが飛んできて食べちゃった
とんだ恩返しでしたー

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

夏本番

連日 夏本番の暑さに 早くもバテ気味ですv-292
秩父盆地の暑さも半端ではないと思います、
どうぞ ご自愛ください。
観音様の畑 立派な野菜が収穫できましたねv-382v-383
ヤマモモもだいぶ色づいて  美味しいジャムに成る日も近いみたいですねe-446
お孫さん達に ジイジ手作りのおやつの一品に成りそうv-425

buko-sakado様

今日の昼間に孫を迎えに行ってきました。
東松山、小川町辺りは35°C 定峰の峠は26、5℃ ウチは27、5°Cでした。

日陰でじっとしている分には涼しいのですが、孫の動きにつられていると
やっぱり暑いです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR