秩父名物勢ぞろい
丸通タクシー・スタッフブログを初めてもう、一月以上経ちました。
見てくれている人、増えたかなあ
こんにちは、ヨッシーです。
当初の目標通り、週2回以上ガンバッテ更新してますよ

今回は昨日、取材させてもらった『秩父地場産センター』です。
タイトル通り、ここへ行けば秩父のお土産や名物・全部揃ってます。

場所は、秩父鉄道の秩父駅ビルの一階です。
タクシーで観光されるお客様も、お土産を買うのによく案内させてもらってます。
店長さんに、お奨めの商品を聞いてみたら最近地元のカエデ
から採った
シロップ(メイプルシロップ)で作ったお酒やサイダー、お菓子だそうです。
写真が見づらくて
それから相変わらず人気なのはシャクシ菜漬やお肉の味噌漬け、地酒やワインも
人気があるそうです。
シャクシ菜・ビールのつまみにピッタシ
きれいな店員さんのお奨め味噌漬け肉

日本酒
秩父の地酒が勢ぞろいだし、ワインも旨いのだ
それから、最近都内のバーやクラブで人気のイチローズモルトも売ってたし
(少量生産で希少品だから置いてる店が少ないんです)
素敵な小物や暖簾、マフラー、秩父銘仙・・・みんな欲しくなっちゃうよ~

みんな、秩父に遊びにきてねえ
見てくれている人、増えたかなあ

当初の目標通り、週2回以上ガンバッテ更新してますよ


今回は昨日、取材させてもらった『秩父地場産センター』です。
タイトル通り、ここへ行けば秩父のお土産や名物・全部揃ってます。


場所は、秩父鉄道の秩父駅ビルの一階です。
タクシーで観光されるお客様も、お土産を買うのによく案内させてもらってます。
店長さんに、お奨めの商品を聞いてみたら最近地元のカエデ

シロップ(メイプルシロップ)で作ったお酒やサイダー、お菓子だそうです。



それから相変わらず人気なのはシャクシ菜漬やお肉の味噌漬け、地酒やワインも
人気があるそうです。


シャクシ菜・ビールのつまみにピッタシ



日本酒


それから、最近都内のバーやクラブで人気のイチローズモルトも売ってたし
(少量生産で希少品だから置いてる店が少ないんです)
素敵な小物や暖簾、マフラー、秩父銘仙・・・みんな欲しくなっちゃうよ~


みんな、秩父に遊びにきてねえ


スポンサーサイト
コメントの投稿
駅ナカ?
ヨッシー様いつも楽しませてもらっています
地場産センターですか。
ネーミングからして秩父の土産物何でもそろいそうですね
秩父ではメープルシロップが取れるのですか
メープルシロップって、カナダが有名ですよね
サイダーどんな味なのかな
イチローズモルト置いてあるんですか
これは是非手に入れなくては
秩父駅の駅ビル
写真からすると5階建立派なビルですね
ここって当然「駅ナカ」ではないですよね
そうですよね、秩父鉄道ってお客が少なそうだし、田舎に駅ナカなんか無いですよね。
失礼しました

地場産センターですか。
ネーミングからして秩父の土産物何でもそろいそうですね

秩父ではメープルシロップが取れるのですか

メープルシロップって、カナダが有名ですよね

サイダーどんな味なのかな

イチローズモルト置いてあるんですか

これは是非手に入れなくては

秩父駅の駅ビル

ここって当然「駅ナカ」ではないですよね

そうですよね、秩父鉄道ってお客が少なそうだし、田舎に駅ナカなんか無いですよね。
失礼しました

迷子のマーロー
ヨッシーファンさん、コメントありがとうございます。
先日コメントしてくれた
マーロー君、ナツオとアキコさん
の間に割って入ったはいいが、だいぶ迷走してますね
東北方面へそのまま行くのかと思ったら、北陸から一転南下してますよ
地場産センターは駅の入り口に案内板があるんですが、
たしか「じばさん」てひらがな表示なんですね。
最初見た時は「じじばばセンター」って一瞬間違えました。
そんなそそっかしいのはヨッシーくらいですかね
たしかに秩父はお年寄りが多いですけどね。
地場産センターのみなさん、お年寄りの方、ごめんなさい

先日コメントしてくれた

の間に割って入ったはいいが、だいぶ迷走してますね

東北方面へそのまま行くのかと思ったら、北陸から一転南下してますよ

地場産センターは駅の入り口に案内板があるんですが、
たしか「じばさん」てひらがな表示なんですね。
最初見た時は「じじばばセンター」って一瞬間違えました。
そんなそそっかしいのはヨッシーくらいですかね

たしかに秩父はお年寄りが多いですけどね。
地場産センターのみなさん、お年寄りの方、ごめんなさい


No title
ヨッシーさん
ブログをはじめて1ケ月・・・ご苦労様・・・感心するね
今回の秩父名物案内もgood・・・地場センターから感謝状が
でるのでは?
秩父へ行ったら寄ってみたくなりましたよ。
ブログをはじめて1ケ月・・・ご苦労様・・・感心するね
今回の秩父名物案内もgood・・・地場センターから感謝状が
でるのでは?
秩父へ行ったら寄ってみたくなりましたよ。
ありがとうです
Buko-Sakado様、コメントをありがとうございます。
これから涼しくなると秩父は良い季節を迎えます。
今日のブログにも書きましたが、秋の草花、それから
晩秋の紅葉。ぜひお友達や家族連れで遊びにいらっしゃって
下さい。
これから涼しくなると秩父は良い季節を迎えます。
今日のブログにも書きましたが、秋の草花、それから
晩秋の紅葉。ぜひお友達や家族連れで遊びにいらっしゃって
下さい。