ジオパーク秩父
今年の9月5日に秩父地域が国内15番目のジオパークに認定されました。
こんにちは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
ジオパークとは
「地質や地形的な観点から、その貴重な資料が豊富に残されており、その保護、保全を
地域全体で取り組み且つ、歴史や文化・自然を学びながら地域を活性化する。そして
その貴重な財産を後世に引き継いで行こう」
というユネスコの支援による世界ジオパークネットワークが推進する活動だそうです。
フー(^^ゞ これ以上はヨッシーには難しいので
にリンク貼ります。
ジオパーク秩父 このHPの秩父ジオキッズのコーナーで詳しい解説が載ってます。
そして今日(11/30)りこママ社長より
「ヨッシーはヘタクソはポエム(笑)なんか書いてないで、もっとお勉強しなさいヽ(`Д´)ノ」
とのコマンドで秩父・ふるさと女性の会(りこママもメンバーです)の研修ツアーに
ジャンボタクシーでドライバーとして参加して来ました。

長瀞の紅簾石片岩とポットホール(歐穴)を観察するメンバー
講師の吉田先生のお話しも面白くてとっても楽しい一日でした。
では何故、秩父が地学的に貴重なんでしょか?
実は、秩父は日本の地学発祥の地なんだぞう
エッヘン
明治11年にドイツの地質学者でフォッサマグナやナウマン象で有名なナウマン博士が
地質調査に訪れているし、大正5年9月にはあの宮沢賢治が盛岡高等農林学校の2年生
二十歳の時に地質調査に来てるんだよ。
江戸の昔には中津峡で平賀源内が金鉱探しをするは、もっと遡れば日本で最初の通貨
「和同開珎」の銅が採掘されたんだから
と、この様に地質学的にも歴史的にもジオパークにピッタリの秩父なんだそうです。
知ったか振りをしているヨッシーですが、ながくなりそうなので今日のコースと
その楽しかった内容のご紹介は次回へと続きます。

こんにちは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。
ジオパークとは
「地質や地形的な観点から、その貴重な資料が豊富に残されており、その保護、保全を
地域全体で取り組み且つ、歴史や文化・自然を学びながら地域を活性化する。そして
その貴重な財産を後世に引き継いで行こう」
というユネスコの支援による世界ジオパークネットワークが推進する活動だそうです。
フー(^^ゞ これ以上はヨッシーには難しいので

ジオパーク秩父 このHPの秩父ジオキッズのコーナーで詳しい解説が載ってます。
そして今日(11/30)りこママ社長より
「ヨッシーはヘタクソはポエム(笑)なんか書いてないで、もっとお勉強しなさいヽ(`Д´)ノ」
とのコマンドで秩父・ふるさと女性の会(りこママもメンバーです)の研修ツアーに
ジャンボタクシーでドライバーとして参加して来ました。

長瀞の紅簾石片岩とポットホール(歐穴)を観察するメンバー
講師の吉田先生のお話しも面白くてとっても楽しい一日でした。
では何故、秩父が地学的に貴重なんでしょか?
実は、秩父は日本の地学発祥の地なんだぞう

明治11年にドイツの地質学者でフォッサマグナやナウマン象で有名なナウマン博士が
地質調査に訪れているし、大正5年9月にはあの宮沢賢治が盛岡高等農林学校の2年生
二十歳の時に地質調査に来てるんだよ。
江戸の昔には中津峡で平賀源内が金鉱探しをするは、もっと遡れば日本で最初の通貨
「和同開珎」の銅が採掘されたんだから
と、この様に地質学的にも歴史的にもジオパークにピッタリの秩父なんだそうです。
知ったか振りをしているヨッシーですが、ながくなりそうなので今日のコースと
その楽しかった内容のご紹介は次回へと続きます。


スポンサーサイト