fc2ブログ

番外ジオパーク・ゴチランチ

美の山から一望に観た秩父の地形と地層帯、長瀞の岩畳で岩石の研究。
と、お勉強をいっぱいいたしますと、ご褒美のおいしいご飯が待ってました。

この日ドライバーだったヨッシーもふるさと女性の会の皆さまから
「一緒にお昼を食べましょう」とゴチになってしまいやした。

P1080518_convert_20111207174236.jpg

そのお店は以前から一度行きたかった有隣倶楽部です。
場所は長瀞。長瀞駅から岩畳とは反対の方向、宝登山神社の大鳥居をくぐった
神社のすぐ手前にあります。建物は秩父鉄道の保養施設を移築したものだそうです。

P1080519_convert_20111207174326.jpg P1080521_convert_20111207174407.jpg
この日案内されたのは、日本庭園をじっくり眺めながらお食事できる離れ。

P1080522_convert_20111207174709.jpg P1080526_convert_20111207174633.jpg
床の間を背、食事が運ばれるまでジオパークに認定されるまでの経緯とか、その意義
活用についてのミーティング

  P1080524_convert_20111207174737.jpg

運ばれてきたのは季節限定「秋の膳・松茸の土瓶蒸しとしめじご飯」です。
献立は 小鉢三種(焼き茄子利久あん/占地菊花和え/無花果ワイン漬け)
吸い物/松茸土瓶蒸し  小鍋/鰯のつみれ鍋  ご飯/しめじご飯
香の物とデザートにマロンの瀞とろムースでした。
松茸の土瓶蒸しなんてオラ何年ぶりに食べただろ?
とっても美味しかったでーす。どうもご馳走様でした(n‘∀‘)η

ねえ!!難しいことはヌキヌキ、岩畳や宮沢賢治の句碑を散策して県立自然の博物館で
巨大なサメの歯(メガロドン)やパレオパレドキシアの化石を見たりして天然氷の
かき氷食べて、お昼ご飯はこの有隣倶楽部で庭園を眺めながらゆったり過ごす。

そうだ、昭和天皇がお泊りになった同じく長瀞の長生館の敷地内にある
囲炉裏庵花水木もオススメです。

そして小鹿野のようばけ他、お泊りでじっくり秩父を探索されるなら
疲れた身体を温泉で癒したり、秩父の地料理や地酒と欲ばりたいですよね。
それでしたら赤谷温泉・小鹿荘がオススメですよう


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

仕事をさせて戴いたりご馳走になったりと、女性の会様さまですね。v-290
ヨッシーさんこれからも益々頑張って、良い仕事をしてくださいよ。v-231

buko-sakado様

いつも応援を頂きましてありがとうございます。

自分の場合「ヨッシャやったるでえ」と張り切った場合
経験からあまり良い結果が得られませんでした。
(りきみすぎて実力の半分も出せない内に「(;゚Д゚)!もう終わっちゃったの?」
てな具合です。

それなら最初から7~8割の「こんなもんか」てな風にやった方が
却って良い結果になります。

チカラ入ると気持ちだけ先走りしちゃってダメなんですね。
プレッシャーにも弱いからまぁボチボチ行きます。

シャイなヨッシーでした。


No title

ステキなお店ですね~
ほっこりできそう(^^)

秩父は色々と見て回れておいしいものもあるから
いいですよね~
また夜祭行き損ねちゃった(笑)

とあ様

お祭りは午前中けっこう雨が降ってましたもんねえ

出足くじかれちゃいましたか?

朝から天気なら30万人超の人出だったでしょうね

ヨッシーはあまり人混みは好きじゃないのですが、孫が喜ぶから
行ってきました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR