fc2ブログ

春の匂ひ

NHKさまさまです!!
昨日の朝はデジタル1チャンネルの「あさイチ」で秩父産のカエデ糖、
メープルシロップを使ったお菓子や、これも苦労して育てた地元産の
おイモ、秩父太白芋を使ったお菓子の紹介をミューズパークから生放送
してました。
そして今夜のBS3チャンネルの「新日本風土記」は異界秩父山中は
不思議の里と称して、龍勢祭や夜祭を特集、放送しました。

あさイチは会社の乗務員休憩室で観てたのですが
「あれ?このおねえさんは
毎朝7時頃に甲斐犬の姫ちゃんを散歩して会社の前を通るご婦人でした。
この姫ちゃんが女の子のくせしてすんごい食いしんぼで、必ずオヤツを
催促していくんですよ(笑)
だからこの女性がおやつを袋ごとウチの会社にあずけてくれてあるんです。
どうりで昨日の朝は散歩に来なかったわけだ。
午後、あらためて散歩に来たときに「テレビみたかんねえ」って声を掛けたら
ハズカシそうに笑ってました。

さて、お題・・・春の匂ひ

P1080847_convert_20120217235929.jpg P1080862_convert_20120218000021.jpg

「匂ひ」としたのは何だか「香り」と書くより色気がありそうかなぁって
まぁ実際は前述の姫ちゃんじゃないけど、色気より食い気が先行してるんですがね。

今日はいちご狩りと長瀞の宝登山の蝋梅園に行って、早春の匂いをイッパイ
浴びてきました (^^♪
そして、しばらく逢わない孫たちに、おいしそうな苺を送ってあげました。
(そう言えばバレンタインディは過ぎちゃったけど???チョコが届かなかった
 なぁo(TヘTo) くぅ

 P1080848_convert_20120218001404.jpg P1080849_convert_20120218001448.jpg

先ず苺、どうですか?この真っ赤ないちごちゃん!!甘酸っぱーい香りがハウスの
中に充満してます。
直売所で送る分だけ注文し、食べ放題のイチゴ狩りはせずに写真だけ撮らせて貰った
のですが、思わずナイショでカァちゃんと2~3ケづつシッケイしちゃったい。
毎年この「富田農園」でいちごを贈ってるから勘弁してくれるだんべえ。

秩父は観光農園が盛んで他にもいっぱい苺園があり、5月末まで楽しめます。
       クリック 


今度は長瀞の蝋梅です。風が冷たくて行くのにためらいがあったのですが、
まだ陽も高かったので首にマフラー巻いて宝登山に登りました。
P1080850_convert_20120218001538.jpg P1080858_convert_20120218001625.jpg

自分ひとりかワン公連れなら、たかだか標高497mは歩いて登るのですが、
ケツの重たい奥さま連れなのでロープウェイに乗りました。
久し振りに乗るロープウェイ、オラ子供みたいにワクワクしちゃいましたがな
因みにロープウェイは全長832m、わずか5分で山頂まで運んでくれまして
片道400円ですよ。
ロウバイの下には福寿草も咲いてました。

 P1080863_convert_20120218095621.jpg

まだ3分咲きって処でしょうか。でもロウバイのイイ匂いが山頂に漂い、山々の
眺めも最高です。

P1080855_convert_20120218095704.jpg
 
   二枚の写真は山にピントを合わせるか、花にピントを
   合わせるかでまるきり違う絵になることをあらためて実感。
   山は両神山です。                
          
          P1080856_convert_20120218095736.jpg

ロウバイ園を散策しながら小動物園まで歩きましたが、ここに居るのは
おさるさんと鹿やうさぎ、山羊・羊さん達です。今日は孫も連れてないし、
猿はウチの庭にしょっちゅう来てるし、鹿や野うさぎも近所に出没するから
入園せずに引き返しました。

 P1080860_convert_20120218095820.jpg

この黄色い花はたぶんマンサクだと思います。
明日も公休日なのでカエデ糖のお菓子を買って、家でノンビリとお茶しま~す。

   P1080843_convert_20120218102234.jpg
    これはウチの庭のロウバイです。ウチのはもう満開ですよう。




 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

buko-母ちゃん

昨日はあさイチは見逃しましたが、夜のBS放送はバッチリみましたよ。
秩父の祭り、伝統、風土、気質などなど盛り沢山に、
紹介されていましたね。
あらためて秩父の魅力を感じました。v-343

所で今年は春の訪れが遅いようですね、
それでもふとした処に微かな春を感じられます。
我が家の庭の隅にも福寿草が咲き陽の光を浴びています。
もう少しの辛抱ですね。e-463

buko-sakado様

秩父は夕べも一昨日の夜も庭がうっすら白くなるくらいに
少し雪が降りました。

でもフキッタマ(蕗の薹)がチョコンと出てるのを発見

もう春です。

No title

おっ、だんだん春ですねぇ~

秩父でイチゴ狩り、狙ってるんですけど
なかなかこの時期、逃しちゃうんですよね~

しっかし、大きいイチゴですね

とあさんへ

おっきい苺ですよね。種類は女峰です。

昨晩、贈った相手からお礼の電話がありました。
相手が喜んでくれると贈った方も嬉しくなりますね。

今、これ入力してる時に屋根がドドド・ドー
スワ・地震かー

TVつけても反応なし・・・犯人は野性のエテ公達でした。
もう、人んちの屋根で運動会なんかしてんじゃねえよv-293

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR