ムカピョン

実はヨッシー、涼しくなって一安心なことがあります。
毎年春先、暖かくなってから出没し、特に真夏のムシムシの日は要注意!!


ここに越してくる前も庭でたま~に見かけましたが、ここはちょっと山の中。
でっかいのがいるんですよ

昨年はヨッシー2回もやられました。
廊下でうつ伏せで昼寝してるとき、腹から胸にかけてなにやらモゾモゾ

油断して寝返りするときにガブッ
二度目は夜中のふとん、枕の下で首筋にモゾモゾ、ガブッ
ギヤア~その瞬間は思い出すだけでゾオ~
焼け火箸を当てられたような痛み・・・
今年も犠牲者一名・・・ウチのカミサンです。
ヨッシーは学習したので、もう油断しません。なにかモソモソしてたらそうっと体から
離れるのを待って、夜中でもなんでも「でたあ~、かぁちゃんガムテープ持って来~い」
で退治です。夏は成長してでっかいのが捕れます「うわ~

呼び方はムカピョンだのマッカピョンだの可愛いいんですが、あの百本足の忌々しいヤツ、
ムカデのことなんですよ。
ちなみにウチのカミさんも2回やられてるんですが、不思議ですねえ

瞬間だけで、ヨッシーみたいに後で腫れたりしないんです。どうやら分厚い皮下脂肪
に守られてるようで・・・やばい、カミさんには内緒にしておいて下さいね

さて、朝からゾットするお話でご気分を害されては申し訳ないので、秩父の秋の写真で
ご気分直しをどうぞ


以前書いたアキコさんが気持ち良さそうに空を一人占めしてます
上のほうの二つの雲は天使の羽でしょうか?

こちらはナツオ君の置き土産でしょうか(セミのヌケガラ)


札所32番と三沢の二十三夜寺


ヨッシー秘密の撮影スポットと羊山公園・夕映えのカップル

各撮影は昨年以前の10月~11月の今頃の季節でした。
では、又次回、見に来て下さいね



スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ヨッシーさん
今月も出だし好調ですね
ムカピョン何かと思った・・・・ムカピョンも環境の良い所は知っているのかな?
もう何処か住処を見つけて移動していると思うけど気おつけて
特に奥様のふとん・とか・事前チェクをして下さいね
秋の秩父ならでのヨッシーの写真集Good・拍手も多いね
かあちゃんと一緒にもう一度・拍手
今月も出だし好調ですね
ムカピョン何かと思った・・・・ムカピョンも環境の良い所は知っているのかな?
もう何処か住処を見つけて移動していると思うけど気おつけて
特に奥様のふとん・とか・事前チェクをして下さいね
秋の秩父ならでのヨッシーの写真集Good・拍手も多いね
かあちゃんと一緒にもう一度・拍手
秋はハチコウに注意
buko-sakado様、コメントをありがとうございます。
いつか、居間でお茶を飲んでいたら天上の梁から
ボトって頭の上に落ちてきたこともありました。
まったくイヤなヤツです。
これからは洗濯物も注意が必要ですね。
うっかりズボンを履くとチクって一刺し・・・
蜂が潜り込んでることがありますからね。
いつか、居間でお茶を飲んでいたら天上の梁から
ボトって頭の上に落ちてきたこともありました。
まったくイヤなヤツです。
これからは洗濯物も注意が必要ですね。
うっかりズボンを履くとチクって一刺し・・・
蜂が潜り込んでることがありますからね。
No title
ヨッシーさんこんばんは
先日の夢のおかげか、旦那の財布の方がふくらんできてると
思われます。
秋の秩父はいいですよね♪
中々家族の休みが合わないので遊びに行くことができないのが、
残念です。
ヨッシーさんのブログで、秩父を満喫しております。

先日の夢のおかげか、旦那の財布の方がふくらんできてると
思われます。

秋の秩父はいいですよね♪
中々家族の休みが合わないので遊びに行くことができないのが、
残念です。
ヨッシーさんのブログで、秩父を満喫しております。
Niceネーミングです[i:63904]
むかぴょん
コメント常連の方の「何かと思った」というお話に同感です
誰もを??の世界に引き込む、奇抜でおちゃめなネーミングですねぇ
しかもヨッシーさん家では、以前からあのコワい昆虫を(笑)こんな可愛い愛称で呼んでいたとは
……自然とともに暮らすヨッシーさん家らしい微笑ましさです
ところで、前回「旅立ちの日に」につきまして、その名曲が作られた当時の先生方と生徒さんの物語をわかりやすく紹介して頂きました
ブログを見て、この曲のことを初めて知った方が興味を持たれ、今頃、CDを探しているかもしれませんね
全国区の曲を作ろうとして作ったのではなく、卒業する教え子たちを送り出すためにこの曲を作った二人の先生の思いが、結果的に、多くの人々の心を動かしたという事実、とても素晴らしいです
それと、アキコさんの空の澄んだ青…Beautifulですネ


コメント常連の方の「何かと思った」というお話に同感です

誰もを??の世界に引き込む、奇抜でおちゃめなネーミングですねぇ

しかもヨッシーさん家では、以前からあのコワい昆虫を(笑)こんな可愛い愛称で呼んでいたとは


ところで、前回「旅立ちの日に」につきまして、その名曲が作られた当時の先生方と生徒さんの物語をわかりやすく紹介して頂きました

ブログを見て、この曲のことを初めて知った方が興味を持たれ、今頃、CDを探しているかもしれませんね

全国区の曲を作ろうとして作ったのではなく、卒業する教え子たちを送り出すためにこの曲を作った二人の先生の思いが、結果的に、多くの人々の心を動かしたという事実、とても素晴らしいです

それと、アキコさんの空の澄んだ青…Beautifulですネ

ヒント頂き
kealoha様、度々のコメントをありがとうございます。
そうですか、良かったですね・・・ダーリンの財布が
ふくらんで
おかげ様でヨッシーも次の記事のヒントを貰えました。
次回はもっとダーリンの財布がふくらむような秩父の
金運パワースポットをご紹介しますね。
そうですか、良かったですね・・・ダーリンの財布が
ふくらんで

おかげ様でヨッシーも次の記事のヒントを貰えました。
次回はもっとダーリンの財布がふくらむような秩父の
金運パワースポットをご紹介しますね。
エミリー命様
コメントをありがとうございます。
スローライフだの田舎暮らしだのと、
「のんびりと暮らせそうでいいなあ」
都会の人はあまり実態を知らずに
憧れだけで移住し、失敗する例を
よく耳にします。
実際に、自然はすばらしく、感動をくれることも
多いのですが、反面、怖いことや厳しいことも
たくさんあることも知って欲しいですね。
その点、ヨッシーはもともと自然児だったので
まったく問題ありません。
マムシはマムピョン、ムカデはムカピョンと呼んで
我が家はこの隣人(?)を恐れながらも楽しく
暮らしてます。
因みにヨッシー、両方ともガブリとやられてます
ウチの近所で目撃してないのは熊公とカモシカくらいで
リスもサルも猪、鹿、果てはアライグマまでウチの庭や
近所に遊びにきますよ~
スローライフだの田舎暮らしだのと、
「のんびりと暮らせそうでいいなあ」
都会の人はあまり実態を知らずに
憧れだけで移住し、失敗する例を
よく耳にします。
実際に、自然はすばらしく、感動をくれることも
多いのですが、反面、怖いことや厳しいことも
たくさんあることも知って欲しいですね。
その点、ヨッシーはもともと自然児だったので
まったく問題ありません。
マムシはマムピョン、ムカデはムカピョンと呼んで
我が家はこの隣人(?)を恐れながらも楽しく
暮らしてます。
因みにヨッシー、両方ともガブリとやられてます

ウチの近所で目撃してないのは熊公とカモシカくらいで
リスもサルも猪、鹿、果てはアライグマまでウチの庭や
近所に遊びにきますよ~