しあわせのパン
今日は昼間観た映画(DVD)に刺激され、午後は久々のパン作りに挑戦しました。
その映画の題名が「しあわせのパン」 この春に公開の邦画です。
主演が原田知世さんと大泉弘さん、劇中では水縞尚とりえという夫婦を演じてます。
北海道は洞爺湖の湖畔が舞台です。
尚の焼くパンと、りえが淹れるコーヒーが評判の宿を兼ねたパンカフェ「マーニ」
訪れる旅人や地元のお客さんとの日常を丁寧に描いた秀作でした。
「オイラも素朴でも美味しいパンを食べてしあわせを感じたいなぁ」
とくればもう手作りするしかないでしょう
「ついでに夕方、仕事から帰ってくる奥様においしい夕飯を準備しとくかぁ」
と、午後はジャズを聴きながらせっせとパン作り

冬は寒くて発酵が不十分だったのか、ふっくらパンにはならなかったけど、夏の気温は
イースト菌の発酵に適してるのだろうか・・・ワーイはじめて旨そうにパンが焼けたどー
表面のツブツブは胡桃、なかにもたっぷり入ってます。

今夜のディナーは主食がこのパンで鳥モモ肉とズッキーニのラタトゥーイユもどき
サラダとインスタントだけどコーンスープです。

ズッキーニのラタトゥーイユは畑のトマトが足りなかったけど初挑戦にしてはうまく
できたし、チキンも上手に焼けました。
そしてパンは・・・ヒヒヒ・・・なにしろ「しあわせのパン」ですからねえー

まだあるから明日は丸通タクシーのレディースにもお裾分けしてみようかなぁ
今日料理しながら聴いたのは
スーザン・ウォンのステップ・イン・トゥ・マイドリーム
ミリアム・アイーダのカム・オン・ホーム
ステイシー・ケントのイン・ラブ・アゲイン
昼間仕事で観ることができなかったカミさんが今「しあわせのパン」をたらふく食った
あとにDVD鑑賞してます。
その映画の題名が「しあわせのパン」 この春に公開の邦画です。
主演が原田知世さんと大泉弘さん、劇中では水縞尚とりえという夫婦を演じてます。
北海道は洞爺湖の湖畔が舞台です。
尚の焼くパンと、りえが淹れるコーヒーが評判の宿を兼ねたパンカフェ「マーニ」
訪れる旅人や地元のお客さんとの日常を丁寧に描いた秀作でした。
「オイラも素朴でも美味しいパンを食べてしあわせを感じたいなぁ」
とくればもう手作りするしかないでしょう

「ついでに夕方、仕事から帰ってくる奥様においしい夕飯を準備しとくかぁ」
と、午後はジャズを聴きながらせっせとパン作り

冬は寒くて発酵が不十分だったのか、ふっくらパンにはならなかったけど、夏の気温は
イースト菌の発酵に適してるのだろうか・・・ワーイはじめて旨そうにパンが焼けたどー
表面のツブツブは胡桃、なかにもたっぷり入ってます。

今夜のディナーは主食がこのパンで鳥モモ肉とズッキーニのラタトゥーイユもどき
サラダとインスタントだけどコーンスープです。


ズッキーニのラタトゥーイユは畑のトマトが足りなかったけど初挑戦にしてはうまく
できたし、チキンも上手に焼けました。
そしてパンは・・・ヒヒヒ・・・なにしろ「しあわせのパン」ですからねえー

まだあるから明日は丸通タクシーのレディースにもお裾分けしてみようかなぁ
今日料理しながら聴いたのは
スーザン・ウォンのステップ・イン・トゥ・マイドリーム
ミリアム・アイーダのカム・オン・ホーム
ステイシー・ケントのイン・ラブ・アゲイン
昼間仕事で観ることができなかったカミさんが今「しあわせのパン」をたらふく食った
あとにDVD鑑賞してます。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ヨッシーさんのしあわせのパン、美味しそうですね~
でも、私は胡桃(ナッツ類)が食べられないから指咥えて見てます
今月は義母、私、主人の三人が誕生月
なので、夕べは義弟と一緒にバーベキューでした。
バーベキューと言っても、ホットプレートですが(笑)
最後にワンコも一緒にウッドデッキでのんびり、夕涼み・・・
初体験の扇風機に興味津々でした

でも、私は胡桃(ナッツ類)が食べられないから指咥えて見てます

今月は義母、私、主人の三人が誕生月

バーベキューと言っても、ホットプレートですが(笑)
最後にワンコも一緒にウッドデッキでのんびり、夕涼み・・・
初体験の扇風機に興味津々でした

No title
ヨッシーさん、パン作りの腕を上げたようですね。
しあわせのパンと言うよりかパンを焼く時が至福の時なのでは?
疲れて帰宅した、奥様にも受けた事は聞くまでもありません。
どうぞお幸せに
秩父もお暑いが続いているようですね

しあわせのパンと言うよりかパンを焼く時が至福の時なのでは?
疲れて帰宅した、奥様にも受けた事は聞くまでもありません。


秩父もお暑いが続いているようですね
りん様
7月の星座はかに座ですね。
一家に3人もかに座がいらっしゃるのですか?
お誕生日おめでとうございます。
さぞにぎやかなバーベキューだったでしょうね。
一家に3人もかに座がいらっしゃるのですか?
お誕生日おめでとうございます。
さぞにぎやかなバーベキューだったでしょうね。
buko-sakado様
フランスの田舎パンのことをカンパーニュというそうです。
語源はパンを分け合う人々。
主人公の夫婦やお客さんが幸せで美味しそうにパンを
分け合い食べるシーンと、この台詞にひかれてパンを
焼いてみました。
そしてウチでは分けたパンを渡し、無理やりウマイだろ
と、強要したことは言うまでもありません。
語源はパンを分け合う人々。
主人公の夫婦やお客さんが幸せで美味しそうにパンを
分け合い食べるシーンと、この台詞にひかれてパンを
焼いてみました。
そしてウチでは分けたパンを渡し、無理やりウマイだろ
と、強要したことは言うまでもありません。