伊豆はいずこ
伊豆の山々 月あわく
灯りにむせぶ 湯のけむり
ああ~ 初恋の
君をたずねて 今宵また
ギターつまびく 旅の鳥
風の便りに 聞く君は
いで湯の街の 人の妻
ああ~ 相見ても
晴れて語れぬ この想い
せめて届けよ 流し唄
ふっるいなぁ 大川栄作の湯の町エレジー なんでオレ知ってるんだろ?
言っときますがオイラより10年以上は上の世代の方の昭和ヒット歌謡曲
でっせー

伊豆パノラマパークロープウェイから伊豆長岡温泉を見下ろす
江の島や湘南ならサザンやチューブの曲が浮かんでくるのですが、
何故か伊豆は
天城越えやこの、湯の町エレジーなどの演歌ばっかりが浮かんできます。
でも伊豆はいいよねえ 山あり海ありで
このロープウェイで標高452mの葛城山の頂上へ登ってみたら
眼下は伊豆の国市や三島市の街並みが一望できて、小高い丘は箱庭みたい
西側に顔を振れば淡島の浮かぶ駿河湾が一望でき、沼津市街の向こうには日本一
のお山「富士山」の遠景ですよ


富士山はやっぱり「アタマを雲の上にだし」です
このロープウェイ 全長1800m 標高差411mを7分で一気に登り降りします
降りるときはちょっとジェットコースターなみのスリルも味わえました。
一緒に乗ったのが可愛いギャルじゃなくて古い女房なのが残念なのじゃ
今更「キャァーコワイー」とか言われてもねえ・・・オラがオイタしてあんたが
怒ったときの方がこちとらよっぽど「コワイー」ってなもんです。

山頂の葛城神社
「ご縁があり、宝くじが当たったらこの辺に住めますように」
と、それぞれ50円もお賽銭をあげちゃいました アホ

それぞれ末っ子の我ら夫婦はジプシーみたいな考えで「家を継ぐ」とかの考えが
ハナからないので何処でも好きな場所で暮らせます。
だけどあるのは今の家のローンばっかりで、先立つものがなきゃどうにもなりまっしぇーん(笑)
葛城山の頂上から修善寺や長岡温泉を見下ろして
「おっ、あの丘の中腹に家があったらいいなぁ 狩野川沿いをワン公と散歩して海だって
車で10分 毎日富士山を見て暮らしてえよなあ」
と夢を膨らませたのでありました。

お帰りは駿河湾に出て東名沼津IC手前で定番の干物を買って帰りました。

やっぱり富士のお山は日本いち~
灯りにむせぶ 湯のけむり
ああ~ 初恋の
君をたずねて 今宵また
ギターつまびく 旅の鳥
風の便りに 聞く君は
いで湯の街の 人の妻
ああ~ 相見ても
晴れて語れぬ この想い
せめて届けよ 流し唄
ふっるいなぁ 大川栄作の湯の町エレジー なんでオレ知ってるんだろ?
言っときますがオイラより10年以上は上の世代の方の昭和ヒット歌謡曲
でっせー

伊豆パノラマパークロープウェイから伊豆長岡温泉を見下ろす
江の島や湘南ならサザンやチューブの曲が浮かんでくるのですが、
何故か伊豆は
天城越えやこの、湯の町エレジーなどの演歌ばっかりが浮かんできます。
でも伊豆はいいよねえ 山あり海ありで
このロープウェイで標高452mの葛城山の頂上へ登ってみたら
眼下は伊豆の国市や三島市の街並みが一望できて、小高い丘は箱庭みたい
西側に顔を振れば淡島の浮かぶ駿河湾が一望でき、沼津市街の向こうには日本一
のお山「富士山」の遠景ですよ



富士山はやっぱり「アタマを雲の上にだし」です
このロープウェイ 全長1800m 標高差411mを7分で一気に登り降りします
降りるときはちょっとジェットコースターなみのスリルも味わえました。
一緒に乗ったのが可愛いギャルじゃなくて古い女房なのが残念なのじゃ
今更「キャァーコワイー」とか言われてもねえ・・・オラがオイタしてあんたが
怒ったときの方がこちとらよっぽど「コワイー」ってなもんです。

山頂の葛城神社
「ご縁があり、宝くじが当たったらこの辺に住めますように」
と、それぞれ50円もお賽銭をあげちゃいました アホ

それぞれ末っ子の我ら夫婦はジプシーみたいな考えで「家を継ぐ」とかの考えが
ハナからないので何処でも好きな場所で暮らせます。
だけどあるのは今の家のローンばっかりで、先立つものがなきゃどうにもなりまっしぇーん(笑)
葛城山の頂上から修善寺や長岡温泉を見下ろして
「おっ、あの丘の中腹に家があったらいいなぁ 狩野川沿いをワン公と散歩して海だって
車で10分 毎日富士山を見て暮らしてえよなあ」
と夢を膨らませたのでありました。

お帰りは駿河湾に出て東名沼津IC手前で定番の干物を買って帰りました。

やっぱり富士のお山は日本いち~
スポンサーサイト