犬に曳かれて観音参り
牛に曳かれて善光寺ならぬ犬に曳かれて秩父の札所31番観音院へ
お参りに行ってきました。
ここは34か所ある札所の中で一・二を争う山奥、階段が296段も
あり、これを登らないとお堂に辿り着くことができません。
因みに般若心経が276文字で晋回向(ふえこう)が20文字で合わせると
296文字になることから一段ずつこのお経を唱えながら登ると凄いご利益
効果があるそうです。

タローもジャッキーも久し振りに車で一緒にお出掛け、ハリキッテます。
おかげで楽ちん、息切れもせずにいつもより早く登れました。

お堂奥の滝、昨夜の雨で普段より水量が多く落ちてました。
お堂裏の岩盤を潜るように行くとハイキング道と合流し
東奥の院の東屋まで今回は犬に曳かれて歩きます。

ここから観音堂を見るとその上の断崖のいたる所に岩窟があり
石仏が安置されております。

君たち下りは引っ張るとおっかないから後ろから付いて来なさいね!!

参道脇には俳句の句碑や所々にお地蔵様が見守っております。

はて?このお地蔵さんの顔は誰かに似ているような???
おまけ
10月19日現在のミューズパーク


こんなところにもタロー&ジャッキーがいました。
お参りに行ってきました。
ここは34か所ある札所の中で一・二を争う山奥、階段が296段も
あり、これを登らないとお堂に辿り着くことができません。
因みに般若心経が276文字で晋回向(ふえこう)が20文字で合わせると
296文字になることから一段ずつこのお経を唱えながら登ると凄いご利益
効果があるそうです。


タローもジャッキーも久し振りに車で一緒にお出掛け、ハリキッテます。
おかげで楽ちん、息切れもせずにいつもより早く登れました。

お堂奥の滝、昨夜の雨で普段より水量が多く落ちてました。
お堂裏の岩盤を潜るように行くとハイキング道と合流し
東奥の院の東屋まで今回は犬に曳かれて歩きます。


ここから観音堂を見るとその上の断崖のいたる所に岩窟があり
石仏が安置されております。

君たち下りは引っ張るとおっかないから後ろから付いて来なさいね!!

参道脇には俳句の句碑や所々にお地蔵様が見守っております。


はて?このお地蔵さんの顔は誰かに似ているような???
おまけ
10月19日現在のミューズパーク



こんなところにもタロー&ジャッキーがいました。
スポンサーサイト