fc2ブログ

まつり

男は祭りを そうさ 担いできた
山の神 海の神 
今年も本当に ありがとう
白い褌 引き締めた 裸若衆に 雪が舞う
祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭り
土の匂いが しみ込んだ
倅 その手が 宝物        ご存じ サブちゃんのまつりです


そして秩父も始まりました夜祭が
市内のどこからでも崇められる秩父の象徴である武甲山 
その山の神である龍神様(男神)と 秩父の総社秩父神社に祭られる
秩父妙見宮(女神)が年に一度 亀の子石と呼ばれるお旅処で逢引をする
のだという。
そしてその後に龍神様はその年の役割(秩父の民への水の恵みと豊作)を終えて
再び武甲山へと帰って行く。
秩父の夜祭はそれぞれの神様へ その年の感謝の気持ちをあらわしたお祭りなのです。
それにしても昔の人もロマンチックな発想をしたもんだ。

三日の大祭当日 ヨッシーは仕事でお祭り見物どころではないから、今日の午後
神社へ行って境内に並べられた屋台をみてきました。

  P1100364_convert_20121201222419.jpg

明日の宵宮では神社の境内や屋台の引き廻し(通りを練り歩く)の途中でこの
屋台の舞台で歌舞伎や曳き踊りが催されます。

  P1100384_convert_20121201221446.jpg

この写真は祭り本番で提灯を持って屋台に乗り込む宮地屋台の若衆。
実はウチの会社(丸通タクシー)の社員もこのなかに居ます。

P1100375_convert_20121201221520.jpg P1100374_convert_20121201221543.jpg
こちらは行事と呼ばれる年配の旦那衆と屋台の曳き子のイナセなおねえさん

    P1100377_convert_20121201221610.jpg
髪をきりりとアップにひっつめると 素のまま素材が良いとこにも増してどなたも
女っぷりが5割増しになりまして ヨッシーは思わず見惚れてしまいます。


P1100370_convert_20121201221358.jpg P1100373_convert_20121201221424.jpg
屋根の彫刻はどれも手が込んだ さすが国の重要有形民俗文化財です。
こんなに間近でみるのはヨッシーも初めてでした。

 
   P1100403_convert_20121201221707.jpg
こちらはひと足早く ヨッシーんちの庭先 クリスマスのイルミネーションです。

そして今日ブックオフ(古本・古CDショップ)で買ったCDアルバムは
懐かしいウェストコーストニューフォークのクロスビー・ステルシュ・ナッシュ&ヤング
そしてジャズからはヘレン・メリル(女性ヴォーカル)のベスト盤でした。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ヨッシーさんとこは、お祭りやイベントが
たくさんあるね~
祭りのハンテンを着た女の人は
本当に美人が多いね。
なんでだろ? 
ワタシが、ハンテン着たら
キンタローになりそうだ・・・。(汗)

そろそろ夕方だよ~。
朝のワインの後は、何を飲むんでしょ?
オツマミでも作ってる頃かなぁ?

花ちゃんへ

秩父では夜祭(毎年12月3日)がくるといよいよ冬で
寒くなるのですが 今年は特別寒いです。

となれば夜はやっぱり鍋がいいよねえ
今夜はきりたんぽと冷凍の牡蠣を買ってきたので
これであったかいお鍋をつくります。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR