fc2ブログ

これ、なーんだ?

先日14日に降った雪の翌日に撮った絵です。
さて、これは何でしょう?

    P1100507_convert_20130118100219.jpg



正解は瓦屋根から庇へズルズルと滑り落ちた雪です。
この状態で重さに耐えきれなくなった雪の塊が、庇からドッスーンと落下
真下にいたらたまったもんじゃありませんぜ。

      P1100516_convert_20130118100255.jpg

昨年の今頃もヨッシーの雪かきを載せましたが、今回はカアチャンのへっぴり腰
の雪かきを

 P1100521_convert_20130118100342.jpg
                        
                 P1100522_convert_20130118100407.jpg
 
P1100523_convert_20130118100429.jpg

車が出られるように下の市道まで今回もみっちり2時間半、大汗をかきながら
ふたりで雪かきをしました。

   P1100524_convert_20130118100459.jpg
まぁ誰かさんは直ぐに音を上げて、ほとんどこの監督用のチェアーで
犬と遊んでいましたがねー

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは~
雪凄かったですね~
こちらも結構ふりました

スタッドレスにしといてよかったと
実感した一日でした(^_^;)

No title

ヨッシーさん家はずいぶん雪が降りましたね
屋根の雪が、波うちのままズレてくると言う事は気温が低いと云う事でしょうか?
bukoーの家は解けた雪がドサーですよ。

奥さんさすがにベテラン、なかなかサマになっていますね。
それにしても、奥様ご苦労様でした。

とあ様

秩父の気候は同じ埼玉でも随分と違ってます。
住んでみて初めてわかりました。

日の出前の気温なんてマイナス8℃、大滝なんて
マイナス10℃以下でしょう
北海道並みの冷え込みなのに暖房は平野部と同じ
温風ヒーターくらいだから
北海道の人が来たら、秩父の方が寒いと言うでしょうね。

いま憧れてるのは薪ストーブ
 
休日は薪ストーブでパンを焼いたり湯を沸かしたり、
ストーブの中で揺れる炎を見つめながら
コーヒーでも飲むのが夢でーす。



buko父ちゃん様

奥さんはせいぜいこのママさんダンプ
(写真の雪かきの道具)で2往復したくらいしか
作業してないんです。
しかもうまく雪をよせあげることもできず、
ヨタヨタやってるからとても見ちゃいられませんよ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR