fc2ブログ

イワシの群れ

こんばんは 秩父つれづれ日記・ヨッシーです。

今日はこのブログの主旨からちょっと脱線します。

原発事故による放射性物質の飛散、流出や放射能漏れのニュースが連日続いている。
国民、市民はその恐怖に混乱し、一部の人達がパニック状態に陥った。

原発周辺の野菜から放射性物質が検出。続いて現地はもとより、都内の浄水場からも
同様に微量の放射性物質が確認された。

野菜の出荷制限に市民は過敏に反応し、飲料水のペットボトルはその日のうちに
スーパーの棚から消えた。
燃料不足や保存食の売り切れ騒ぎをわずか数日前に経験し、一時的なものだったと
安堵と慌てて買いだめに走ったわが身を反省したばかりだというのに。

日ごろ「不景気は政治が駄目だから。福祉は行政がなってないから」
民主主義は民意の反映であり、その駄目政治や行政を作ったのは自分達である。
そのことは省みない。

普段はアホなタレントを多用した安易な番組制作。質の低い女子アナウンサーは
女子アナなどとおべっかをつかう。そのテレビを筆頭とするマスコミこそは真実を
忠実に伝える鏡と、何でも真に受ける市民。

自分の頭で物事を考えず、全ては外部の情報がそのまま判断基準となっている。
自らのリスクを全て外部に委ねる彼らの判断基準は決して「尊徳」ではない。
「損得」なのである。

その様はまるで、サメやマグロに追われ、逃げ惑う鰯の群れである。

タバコの煙ほども毒性のない野菜や水に過敏に反応し、ヒステリックになっている
人が平気でタバコを吸っているのだから、呆れてモノも言えない。

私? もう40年近くタバコを吸っていますが、性格以外はきわめて健康です。

今回の事故の責任はいずれ追求するとして、原発事故は現在、現実に起こっている。
これ以上汚染被害を広げないために今、我々がすべきことは少なくともミネラル
ウオーターを買い漁ることではないはずだ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ちょと 辛口かな?

お馬鹿なタレント、女子アナも世の中、平和な証拠だと思うよ、
そのテレビ局などマスコミの情報に右往左往して逃げ惑う鰯の群れには、納得だけど、ちょと辛口かな
世の中、自分の考えで判断できる人って少ないと思うよ、
やっぱりこんな時、頼りになるのはマスコミの情報だと思うので
如何に正しい情報を流して呉れるかが、問題かな?
その上で、私たちが冷静な判断をして、行動をとるべきだとおもいます。
兎に角 我先に物を買いあさる事だけは止めたいですね。

うちのbukoさんもかれこれ五十年近く 喫煙をしていると思うけど、
ヨッシーさんもbukoさんも 少しでも減らす努力をしてくださいね。







敢えて辛口

buklo-sakado様、こんなときだから敢えて読者離れも覚悟で辛口
の表現で書きました。

やんわり書くと「ふ~ん」読み流されて終わっちゃうから。

意見は賛否両論あると思いますが、皆さんが真剣に考える
きっかけになれればよいと思いました。

最近辛いもの食べてないからヨッシー、欲求不満かもv-290

No title

タイトルの、いわしの群れ

何の事かと興味津々覗いてみました

なるほど・そう言う事でしたか

敢えて辛口もありかもね

多くの人が、考えさせられる、きっかけになったのでは、ないでしょうか。

女子アナの質

しつこく自分でコメント入れます。

一昨日テレビ見てて何であんなにイライラしたんだろう?
女子アナと報道番組の質の低さのせいでした。
(バラエティ番組やってるんじゃないんだよ) 

アナドル?普段くだらん番組でチヤホヤされて、自分がアイドルと
勘違いしたオバカなタレントもどきアナウンサーに報道番組
担当させるTV局(特に民放)にもがっかり

被災地取材でケバイ化粧したチャラチャラアナウンサーが
「まるで映画のワンシーンを見ているみたいです」
バカもんが 現実なんだよ。そこで何千人もの尊い命が消えてるんだ

解説者のインタビューに割り込んで引き攣った表情を意識的に作り

「たった今新しい情報が入りました・・・でも高濃度の放射能が検出
 されました。解説の・・・教授この放射能の健康への影響は心配
 ないのでしょうか」
解説者の解説をわかったふりして聞いて
「みなさん直ぐに健康への影響はないそうですが、念のため充分ご注意下さい。
 どうぞ落ち着いた行動をお願いします」

落ち着く必要があるのはオマエダ~ 先に視聴者の不安煽って
どうする。バラエティ番組の視聴率稼ぎのテクニックをこんな
ところで使うんじゃねえ。

bukoさんは平和の証拠と言うけど、
「マスコミは国民に事実を報道する義務と権利がある」
偉そうなこと言ってるなら、非常時の報道についてもきちんとしたマニュアルと
バカアナの教育くらい平時からしておけv-293

ヨッシー血圧上がってます。

こんばんは。

秩父の風が 良い方向に吹く風と 
この記事を読んで  思います。

同じ想いの人達が いることが
ストレスで 詰まりがちな 日常を支え
力をつけ、良い知恵を 促すことになるのだと
思いました。

怒り震えがちになりつつある 日常です。
落ち着ける仲間に出会うことも
とても大切な 希望だと思います。
ヨッシーさん、ありがとう♪
因みに、地震の最中 秋田放送の 女子アナさんの
口調が 少々慌て気味で、社員達が テレビに向かって
「ねーちゃん、落ち着け」と苦笑でした。(笑)

caonchi様

コメントをありがとうございます。

今度東北弁(秋田弁)教えて下さい。

イントネーションがフランス語みたいで綺麗だし

なんか人情感じて好きな方言です。

秩父弁はちょっとキツクて、特に女性が喋ってると

知らない人はちょっと引きますよ。

No title

珍しいですねぇ、ヨッシーさん
辛口ではないですか(笑)
でも表現ばっちりですよ

昨日スーパーで「水は少し落ち着いたのかしらぁ?
ここは別に平気なのにねぇ…」と
レジで前に並んでいたおばちゃんが、レジの人に
言ってやりとりしてましたが、そのおばちゃんが
買っていたのは水でした(^^ゞ

ここらへんは被災地じゃないので、なにを
不安になっているんでしょう…って感じでした

買いあさるお金の一部でも募金したら?と
ちょっと思ってしまいました

たまにはネ

とあ様、実際辛い食べモノ控えざるを得ない状況なんで

たまには口から火を噴かないとe-269ヨッシーやさしいだけじゃないぞ~

数日前は秩父のスーパーでも水がほとんど売り切れてました。

毘沙門水に延命水・不動水なんてのもある天然銘水の宝庫、秩父でだよ。

何となく不安なのはわかるんだけど・・・

不謹慎だけどそういう人たちって、例えばビルで火災とかにあったら
絶対にパニくって、前にお年寄りが居ようが子供が居ようが押し退けて
踏んづけてでも出口に殺到する人たちだって思えませんか?

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ままタクシー

Author:ままタクシー
秩父つれづれ日記へようこそ!
記事担当のヨッシーです。
乗務員歴6年(H22年7月現在)
ウチの会社では中堅ドライバーになりました。
明るくやさしく安全運転をモットウに日々頑張ってます。
趣味:音楽鑑賞 カメラ
   愛犬とブラブラ散歩・ゴルフ
   読書と書くこと
秩父に行ってみたくなる記事、
なんとなくホットする記事を
更新していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR